『TAB譜だけじゃなくバンドスコア書ける』 Arobas Music Guitar Pro 7 Rengさんのレビュー・評価

Guitar Pro 7 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • Guitar Pro 7の価格比較
  • Guitar Pro 7の店頭購入
  • Guitar Pro 7のスペック・仕様
  • Guitar Pro 7のレビュー
  • Guitar Pro 7のクチコミ
  • Guitar Pro 7の画像・動画
  • Guitar Pro 7のピックアップリスト
  • Guitar Pro 7のオークション

Guitar Pro 7Arobas Music

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 7月14日

  • Guitar Pro 7の価格比較
  • Guitar Pro 7の店頭購入
  • Guitar Pro 7のスペック・仕様
  • Guitar Pro 7のレビュー
  • Guitar Pro 7のクチコミ
  • Guitar Pro 7の画像・動画
  • Guitar Pro 7のピックアップリスト
  • Guitar Pro 7のオークション

『TAB譜だけじゃなくバンドスコア書ける』 Rengさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

Guitar Pro 7のレビューを書く

Rengさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

音楽ソフト(DTM・ボカロ)
1件
0件
もっと見る
満足度5
機能性5
使いやすさ4
安定性5
軽快性5
サポート無評価
マニュアル無評価
TAB譜だけじゃなくバンドスコア書ける

機能性・・・・・5:自分的には十分なので
使いやすさ・・・4:(前verからの or) 単に慣れの問題
安定性・・・・・5:自分的には十分なので
軽快性・・・・・5:重たかったこと特にないので
サポート・・・・無:使わないので無評価
マニュアル・・・無:使わないので無評価
満足度・・・・・5:4.5くらいのところ四捨五入で5

○オマケ
・OS Macなら、本来ショートカット設定無い項目にも
 好きにショートカットを設定できるので操作性や
 表示/非表示関連は、やろうと思えば効率化を図れる
・再生音、バンドスコアならオケ伴奏結構イケる

○Guitar Pro 7 私的感想
・変 更:Guitar Pro 6から大きくUI・操作性、あと機能も変更
・再生音:楽器パート(=Tr)毎にMIDI音かRSE音か選べる
     ※Guitar Pro 6では全パートMIDIか 全パートRSEか
・追 加:保存時のオプションで ロックをかけられる
     開く、編集、ファイナライズ、の3種
     ※ファイナライズ以外は要パスワード設定
・表 示:UI変更→操作性も変更、個人的には表示/非表示がより
     ワンタッチになった感:
      - 編集パネル《編集パレット:左側》
      - Mixer《グローバルビュー:下部》
      - 曲情報&ファイル情報《インスペクタ:右側》
      - 楽器パネル≒指板の表示/非表示
      ※楽器種により、指板/keybord/Drum入力
      - 歌詞、コードダイアグラム
・表 示:歌詞&コードダイアグラムは表示が独立してfloat形式に
・Audio化:WAVだけじゃなく、 MP3 と FLAC Ogg も

○不具合関連
・バグ修正:MIDI書き出しで、タイで繋いだ音符(の後ろの方)が
      無くなる(抜け落ちる) のが修正されてる!
・改 善:歌詞入力で動作(反映)が重かった→多少改善されてる
     ※註)これはマシンパワーの差なのかもしれん
・不具合:MIDI読み込みで、3連符とか音価(音符の長さ)が
     細かくなるとちゃんと読み込んでくれない…

参考になった2人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度5
機能性5
使いやすさ4
安定性5
軽快性5
サポート無評価
マニュアル無評価
TAB譜だけじゃなくバンドスコア書ける

機能性・・・・・5:自分的には十分なので
使いやすさ・・・4:(前verからの or) 単に慣れの問題
安定性・・・・・5:自分的には十分なので
軽快性・・・・・5:重たかったこと特にないので
サポート・・・・無:使わないので無評価
マニュアル・・・無:使わないので無評価
満足度・・・・・5:4.5くらいのところ四捨五入で5

○オマケ
・OS Macなら、本来ショートカット設定無い項目にも
 好きにショートカットを設定できるので操作性や
 表示/非表示関連は、やろうと思えば効率化を図れる
・再生音、バンドスコアならオケ伴奏結構イケる
 ※前ver(Guitar Pro 6)だが、RSE音とMIDI音の動画を投稿

○Guitar Pro 7 私的感想
・変 更:Guitar Pro 6から大きくUI・操作性、あと機能も変更
・再生音:楽器パート(=Tr)毎にMIDI音かRSE音か選べる
     ※Guitar Pro 6では全パートMIDIか 全パートRSEか
・追 加:保存時のオプションで ロックをかけられる
     開く、編集、ファイナライズ、の3種
     ※ファイナライズ以外は要パスワード設定
・表 示:UI変更→操作性も変更、個人的には表示/非表示がより
     ワンタッチになった感:
      - 編集パネル《編集パレット:左側》
      - Mixer《グローバルビュー:下部》
      - 曲情報&ファイル情報《インスペクタ:右側》
      - 楽器パネル≒指板の表示/非表示
      ※楽器種により、指板/keybord/Drum入力
      - 歌詞、コードダイアグラム
・表 示:歌詞&コードダイアグラムは表示が独立してfloat形式に
・Audio化:WAVだけじゃなく、 MP3 と FLAC Ogg も

○不具合関連
・バグ修正:MIDI書き出しで、タイで繋いだ音符(の後ろの方)が
      無くなる(抜け落ちる) のが修正されてる!
・改 善:歌詞入力で動作(反映)が重かった→多少改善されてる
     ※註)これはマシンパワーの差なのかもしれん
・不具合:MIDI読み込みで、3連符とか音価(音符の長さ)が
     細かくなるとちゃんと読み込んでくれない…

参考になった0

「Guitar Pro 7」の新着レビュー

あなたのレビューを投稿しませんか?

Guitar Pro 7のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

Guitar Pro 7
Arobas Music

Guitar Pro 7

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 7月14日

Guitar Pro 7をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(音楽ソフト(DTM・ボカロ))

ご注意