
よく投稿するカテゴリ
2022年8月21日 13:03 [1589471-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
音質 | 4 |
出力端子 | 4 |
操作性 | 4 |
読み取り精度 | 4 |
サイズ | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
2回目のレビューです。ND8006の機能が想ったより充実していることに気が付き、もしご存知の無い方がいましたら適度参考にして頂ければ幸いです。
1.環境:NC8006 + PM8006 + B&W707S2 + 東芝ラップトップ中古PCを有線LANで接続。
2.Amazon music の設定:音質では "HD/Hi-Res" のみ”にチェックをいれます。
3.画面の右下にある小さな左端ボタンをプッシュすると”利用可能なデバイス”の画面がでます。その中 の”デジタルオーディオインターファイス(ND8006)デフォルトにチェック。さらに”排他モード”をONにします(この画面を開くたびにOFFになっていますので必ずONにします)。
4.画面の検索で "24bits/192KHz" と検索しますと該当する音楽画面が表示されます。
5.ストリーミングする音楽の左下で”Ultra HD音質”をチェックしますと、”現在:24 bit/192 KHz"が表示されていることが確認できます。
24 bit/192Khzの音質は、CDをup-samplingした仮想ハイレゾ音質より非常にクリヤーな音質とスピーカーからの音のセパレーションが際立ちます。Amazon music ではHDの音質の曲が多いですが24 bits/192KHzも増えつつあるようです。HEOS経由の音質より数段良いと感じています。
ND8006はFMチューナーが無いことでがっかりしていましたが、最近は各FMステーションのソフトをPCにダウンロードしますと高音質で聴ける状況です。ND8006側は "USB/DAC"にします。また、Internet Radioでも日本の歌がエンドレスで聴くことが出来てND8006の機能をフルに利用して音楽を楽しんでいます。
参考になった18人(再レビュー後:11人)
2022年6月6日 16:23 [1589471-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
音質 | 4 |
出力端子 | 4 |
操作性 | 4 |
読み取り精度 | 4 |
サイズ | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
【デザイン】統一されたミドルクラスMarantzのデザインは良いですね。一昔前のイメージですが高級コンポの雰囲気があり所有感を満たします。
【音質】CD6007、MCR612からの買い替えですが共通するCDの音質で比較すると、ND8006を100%とすると、MCR612は60%, CD6007は80%くらいの音質感です。スピーカーはB&W707S2でアンプはPM8006を使用しています。Amazon music PC版からHD or Ultra HDの曲をストリーミングで聴くか、PCにCDからWAVEで取り込んだ曲をupsampling 192Khz/24 bits でUSB経由で本体のDACから鳴らしています。HD or Ultra HDのストリーミングの音質はCDをND8006で聴いた場合と比較すると90%くらいの音質感です。HEOS経由より音質は良いですね。
Amazon music PC版を主に聞く目的で中古のラップトップPCを購入しました。ND8006とは有線LANで接続。ND8006のBluetoothはVer.3であることからMCR612よりBluetoothの感度はかなり劣ります。ご存知の方も多いと思いますが、以下は Marantzの Technical supports から伺った情報を提供します:
AmazonMusicを高音質で再生する場合は、HEOSアプリからの再生と、
ご指摘のAmazonMusicを高音質で再生する場合は、HEOSアプリからの再生と、
ご指摘のようにPCとUSBケーブルで接続しUSB-DACとして再生する方法です。
https://www.marantz.jp/ja-jp/shop/networkaudioplayer/nd8006
こちらのリンクからドライバーのダウンロードしてインストール下さい。
https://musiccenter.sony.net/ja/downloads/
こちらからMUSICCENTER FOR PC というソフトをダウンロードして頂き、
下記設定にてお試し下さい。
ASIO marantzXM ASIO DEVICEを選択します。
この設定でAmazon music PC版を高音質で聴いています。
【出力端子】特に問題なし
【操作性】特筆することはありません。
【読み取り精度】上級機種と比較していませんが明らかにCD6007よりは精度よく読み取りしている結果が音質に表れているかと。
【サイズ】いい音がでるかもーと想像させるには必要十分なサイズでしょう。
【総評】上を見ればきりがないこの世界。求める音質が何処にあるかが判らない状況でセット合計金額30万円オーバーを奮発して揃えたこれらの機器が提供してくれる音質に今は満足しています。ND8006は、CDでもそしてAmazon musicのストリーミングでも入門機の頂点の高音質を提供してくれますので購入して良かったと思っています。
参考になった7人
「ND8006」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月10日 03:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月13日 08:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月21日 13:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月18日 05:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月2日 22:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月13日 22:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月3日 19:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月18日 00:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月24日 19:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年3月22日 10:41 |
CDプレーヤー
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
(CDプレーヤー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
