
よく投稿するカテゴリ
2019年12月23日 00:12 [1285745-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
明るさ | 4 |
設置性 | 3 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
※あくまでも、個人の意見や感想ですのでご参考程度にご覧ください。
※画像と動画は、F値(明るさ)の関係上暗くなっていますので、ご参考程度に御覧ください。
※サイズ比較画像は、MicrosoftBluetoothMobileMouse3600との比較です。
主に性能とデザインで、東芝の物と迷いましたが、こちらを選びました。
主に6畳の自室で使用しています。
【デザイン】※画像あり
思っていたより悪くなかったです。
ちょっと分厚いかなと思っていましたが、そうでもなかったです。
結構スッキリしたデザインでした。
【明るさ】
まずまずだと思います。
以前使っていたCL6Dより数値上は明るいですが、体感ではそんなに変わりませんでした。
暖色の方が明るさ的には暗いようです。(おそらく実装されているLEDの数が違うと思います。)
【設置性】
CL6Dは引掛シーリングのアダプタが本体に内蔵されていて、透明の部分を見ながら取り付ける形でしたが、
CL6Dと違って、普通の引っ掛けシーリング用アダプタが付いた物なので設置性は一般的だと思います。
重量自体は2キロ以下ですので、力がないの方でも簡単に取り付けできると思います。
【操作性】※動画あり
リモコンの反応も悪くないです。結構変な方向でも反応します。
リモコン自体はユニバーサルデザイン?が施されています。暗くても感覚だけである程度操作できて便利です。常夜灯ボタンは暗い場所では発光するので、暗闇でもリモコンの位置を把握できて良かったです。
リモコン裏側には凹みがあり、人差し指でしっかり持てるようになっています。
操作時には本体から「ピッ」と電子音がします。人によっては気になるかもしれませんが、私は気にならなかったです。
壁のスイッチを素早く押すことで、常夜灯と点灯を切り替えできますが、これのレスポンスが結構良かったです。
以前使っていたCL6Dは何故か点かないことがありましたが、こちらの製品ではありませんでした。
【総評】※動画あり
コスパの良い製品だと思います。
リモコンの別売りもAmazonでありましたので、ベット用に追加で購入しましたがしっかり使えましたし満足しています。
本体もリモコンもしっかりした作りだと思います。
ただ、個人的に一つだけ気になったことが、消灯時の遅さです。
消灯もしくは常夜灯ボタンを押すと、徐々に暗くなっていくのですが、その速度が遅いと感じました。
個人的には、もっと「パッ」と消えてほしい感じです。「ジワ〜」と消える感じなので。
詳しくは動画を見ていただければわかると思います。
それ以外は特に気になる点もなく、快適に使えています。良かったです。
- 設置場所
- 寝室・自室
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
シーリングライト
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
(シーリングライト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー
