
よく投稿するカテゴリ
2020年6月8日 19:20 [1335860-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 5 |
サブ液晶も見やすい。 |
メニューが見やすい安定の京セラ機器。 |
操作しやすい筐体です。 |
【デザイン】
開けやすくサブ液晶も見やすい位置にある。ストラップホールもあるし蓋も開けやすい。マッドな塗装で耐久性も良い。
【携帯性】
137g 持ち運び問題なし。
【ボタン操作】
トップに曲面があり押しやすいというHPに謳ってあるとおり押しやすい。ショートカットキーが便利。
【文字変換】
普通。
【レスポンス】
もっさり感なし。優秀。
【メニュー】
京セラ機のメニュー画面はわかりやすい。ただし、着信音設定などは面倒。
【画面表示】
3.4型液晶 サブは0.9型の有機EL
【通話音質】
聞き取りやすい。ただ、受話直後に切れやすい。これは回線側の問題かも。
【呼出音・音楽】
MP3にて好きなメロディを設定できる。
【バッテリー】
1,700mAhで、エコモードあり。バッテリーケアモードもあり耐久性にかなり気を配った作りになっている。ただ、通話すると結構減る。待受は着信なければ1週間程度いける。
【総評】
仕事用に使っています。カメラは800万画素ありますが、画質は悪いと思います。明るさがないとカメラはちょっと使い物にならないレベルです。
防水・防塵はIPX5/IPX8の防水、IP5Xの防塵、耐衝撃はMIL-STD-810G準拠であり、たしかに結構ラフな使い方をしても大丈夫です。メニューは見やすく、単体でTV放送やラジオなども楽しめます。
bluetoothにも勿論対応しておりますので、ハンズフリーでPCで作業を行ったりするときにも重宝しますし、スピーカーホンもきちんと使えます。
気になった部分としては、ストラップをかけていても裏蓋がパカッと開いてストラップが取れてしまうことがある点と、発着信の際、プチッと途切れてしまうことがたまにある点です。途切れるのについては他の端末でも経験することなので、この機種特有のものではないかもしれません。
ただ、総じて使い勝手の良い端末です。
PCとの親和性も高く、PCに接続すると自動でUSB接続モードになり内部のストレージにアクセスしやすい状態になります。ケーブルはよくあるUSBミニです。
- 重視項目
- 通話
参考になった2人
「DIGNO ケータイ2 [ブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月21日 20:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月8日 19:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月3日 19:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年8月27日 17:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年8月24日 23:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年3月26日 00:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月15日 18:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月13日 17:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月1日 23:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月9日 13:24 |
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話
(最近5年以内の発売・登録)





新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【Myコレクション】APEX用 低予算案
(SoftBank(ソフトバンク)携帯電話)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
