2017年11月 1日 発売
うるさら7 AN22VRS-W [ホワイト]
- 暖房運転時の「ヒートブースト」制御により、設定温度到達時間を従来より20%短縮する「うるさら7(Rシリーズ)」の2017年モデル。
- 冷房運転時の「クールブースト」制御で、快適な湿度への到達時間を従来より40%短縮。「サーキュレーション気流」で、人に風を当てずに冷房空間を作り出す。
- 温風が体に当たりにくい「垂直気流」と、外気中の水分を取り込み、給水せずに加湿できる「無給水加湿(うるる加湿)」を採用。乾燥しにくい環境を作り出す。

- 5 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.00 | 4.06 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.00 | 4.18 | -位 |
パワー![]() ![]() |
4.00 | 4.34 | -位 |
静音性![]() ![]() |
3.00 | 3.87 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
3.00 | 3.85 | -位 |
除菌・消臭![]() ![]() |
無評価 | 3.82 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2018年9月25日 17:56 [1161046-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
パワー | 4 |
静音性 | 3 |
サイズ | 3 |
除菌・消臭 | 無評価 |
2018年5月に購入。セールで15万くらいでした。
冬場の加湿に期待していましたが、クチコミを見ていると、イマイチなようで残念、、
あと、本体とリモコン、やたらと大きいですね。
西日のあたる寝室に設置し、就寝時に使用しています。
昼過ぎ〜夕方にかけて、陽射しが室外機に当たり続けるためか、
その時間帯では、25℃設定くらいで、やっと冷える感じでした。
就寝時、28〜30℃の冷房で、十分に冷えて快適でした。
除湿にすると、同じ温度設定でも、寒くなりすぎたので、冷房で稼働。
エコ自動は、体感として暑く、運転の切り替え(風向の変更?)の音がうるさく
しばらく使いませんでしたが、クチコミをみて、エコ自動で温度や湿度、
風向き固定など設定変更したところ、快適に使えました。
就寝時に終了タイマーをかけて稼働したら、終了時に清掃が始まるのか、
すごい音がして目覚め、今夏は1度しか使わずでした。
(自動清掃オフ設定を調べようと思いつつ)
私の環境での夜間利用に関しては、全く問題ありませんでした。
湿度コントロールができないケースもあるようなので、我が家も来年どうなるか、
少し不安もありますが、温度・湿度(体感)ともに、満足です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
選び方ガイド
最適な製品選びを
サポート!
[エアコン・クーラー]
ユーザー満足度ランキング
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作
-
【欲しいものリスト】ryzen5 3600
-
【欲しいものリスト】ryzen5 3600
-
【欲しいものリスト】Ryzen 5 3600
-
【欲しいものリスト】i5 9400F
プロフェッショナルレビュー
徐加湿により脱臭もできるダイキン2019年フラッグシップ機
(エアコン・クーラー > うるさらX AN22XRS-W)4
神野恵美 さん
ユーザーレビューランキング
(エアコン・クーラー)
ユーザーレビュー ご利用案内
ご注意
- ユーザーレビュー利用規約の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス


