2017年11月中旬 発売
DRV-830
- WQHD3.7M録画(解像度はフルハイビジョンの約1.8倍)を実現した高画質ドライブレコーダー。HDR機能で明暗差の大きなシーンでも白とびや黒つぶれを抑える。
- 常時録画、手動録画、イベント録画ができ、オプションで駐車録画も可能。ドライブをサポートする「運転支援機能」付きで、「Gセンサー」・GPSも搭載。
- 大型の3型ワイド液晶を装備し、ダブルスロット搭載によるリレー録画や低フレームレート記録モードによる長時間録画に対応。LED信号機対応、ノイズ低減設計。

よく投稿するカテゴリ
2020年5月7日 00:21 [1326111-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
設定 | 5 |
拡張性 | 無評価 |
録画性能 | 5 |
初ドラレコですがまあ満足
【デザイン】
至って普通のカメラ型デザインで可もなく不可も無い感じですね。
【操作性】
ボタン配置などわかりやすい構成になっていると思います。
【画質】
昼間の画質は中々良いです。
HDRの効きもよく逆光でも結構粘って記録してくれます。
夜もヘッドライトを点けてれば特に問題無い明るさで撮れていると思います。
【設定】
設定画面で特に迷うような事もありませんでした。
よくできてると思います。
【拡張性】
単体使用なので評価なしです。
【録画性能】
MicroSDスロットが二つ付いていて各128GBまで対応しているので長時間録画も行えます。
【総評】
ちょっと古い機種ですが、その分お値段も下がっているのでこの性能ならお買い得ではないでしょうか。
参考になった3人
「DRV-830」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月25日 20:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月21日 20:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月6日 16:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月14日 14:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月27日 21:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月7日 00:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月5日 21:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年1月5日 15:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月30日 17:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月22日 20:50 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】コスパ自作PC
-
【Myコレクション】rist
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
ユーザーレビューランキング
(ドライブレコーダー)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン
