Concert Artist CA78A [プレミアムホワイトメープル調]
- シーソー式木製鍵盤「グランド・フィール・アクションll」と6スピーカーを搭載した電子ピアノ。
- オンキヨーとの技術提携によって開発した再生システムを搭載。原音に忠実で、ハイクラスオーディオに迫る高音質を実現。
- ヘッドホン使用時は、全方向にバランスのとれたノーマル、左右の広がりを強調したワイド、前方への定位を強調したフォワードからモード選択が可能。
Concert Artist CA78A [プレミアムホワイトメープル調]KAWAI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月20日

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.58 | 4.49 | -位 |
音色・響き![]() ![]() |
4.62 | 4.33 | -位 |
タッチの良さ![]() ![]() |
4.40 | 4.31 | -位 |
作りの良さ![]() ![]() |
4.79 | 4.27 | -位 |
メンテナンス性![]() ![]() |
4.00 | 4.37 | -位 |
音色の多さ![]() ![]() |
4.23 | 4.19 | -位 |
機能性![]() ![]() |
5.00 | 4.19 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.79 | 4.20 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「レベル:上級者」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2018年4月17日 17:28 [1120024-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
音色・響き | 5 |
タッチの良さ | 4 |
作りの良さ | 5 |
メンテナンス性 | 無評価 |
音色の多さ | 5 |
機能性 | 5 |
操作性 | 5 |
YAMAHAのアップライトピアノを使っていましたが集合住宅へ引っ越すために購入しました。MIDIキーボードとしても活用しています。響板を搭載している上位機種のCA98と迷いましたがヘッドホン使用がほとんど&今後も引越しの可能性があるため分解ができるCA78を選びました。クラシックはほとんど弾かないのでポップスやジャズ中心でのレビューになります。
【タッチの良さ】
本物のピアノと同じ木製鍵盤なので触れた感じは普通のピアノと変わりません。黒鍵はツルツルではなく黒檀に近づけたものになっているので高級なピアノを弾いている気持ちにさせてくれます。
グランドピアノと同じ距離の支点になっているのでハイブリッド以外の電子ピアノと比べて弾き心地は生に近いです。鍵盤の重さはKAWAIらしくYAMAHAの生グランドピアノと比べると少し重め。タッチは6段階から選ぶことができるのですが、実際に鍵盤が軽くなるわけではないのでライト+に設定していても長時間連続で弾いていると少し疲れます。(自分の技術不足もあるかもしれませんが…)
唯一気になったのが鍵盤を下まで押しても地に足がつかない感覚…。YAMAHAのN1でも同じような感覚があったので仕方がないのかもしれませんが、CASIOのGP-300は鍵盤の下も木製だったので違和感がそこまでなかったです。この1点以外は特に不満もないので次回のモデルチェンジに期待したいです。
【作りの良さ・デザイン】
THE・電子ピアノ!といったシンプルなデザイン。白と迷いましたが金色のペダルや文字が高級感がありそうだったのでローズウッドにしました。グランドピアノに似た形の譜面台にConcertArtistの文字が書いてあるのが気に入っています。譜面台をかなり深く倒すことができるので譜面の書き込みもかなり快適です。
【メンテナンス性】
購入したばかりなので不明です。
【音色】
ピアノの音だけで言えば最高です。ピアニストモードの音色の出来が本当に素晴らしく購入する決め手になりました。サイレントピアノと違って弱く弾いた時にただベロシティだけが下がるのではなくきちんと「やさしい音」が出せるので電子ピアノでは中々難しい表情付けが出来ます。生ピアノには叶わないものの他の電子ピアノと比べるとかなり本物に近い音色が出ていると思います。(ヘッドホン使用で通常モードのSK-EXと比較すると表現力の違いがよくわかります)
和音を弾いた時の音のまとまりも見事。ヘッドフォン使用時はまるでホールで弾いているような感覚が出て弾いていてとても気持ちが良いです。
スタインウェイやYAMAHAのようなきらびやかな音が好みなので低音がゴワゴワ(KAWAIピアノの特徴です)しないか心配だったのですが、コンサートチューナーモードで好みの音色に近づけることができたのでまったく問題ありませんでした。(個人的には「ブリリアント」が好きです。)結構細かく音作りができるのでいじっていてとても楽しいです
【操作性】
店頭で触った時はタッチパネルが少し使いにくいかもしれない…と思っていましたが、実際に自宅で長い時間使用しているとこのタッチパネルがとても使いやすく便利なことに気がつきました。特に音作りやタッチの軽さの設定。Bluetooth MIDIの設定などはタッチパネルがあるおかげでかなり快適です。
- 比較製品
- カシオ > CELVIANO Grand Hybrid GP-300BK [ブラックウッド調]
- KAWAI > Concert Artist CA98R [プレミアムローズウッド調]
- レベル
- 上級者
- 演奏場所
- 自宅(マンション)
参考になった18人(再レビュー後:17人)
このレビューは参考になりましたか?
電子ピアノ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
-
【Myコレクション】様子見したいVer
-
【Myコレクション】E
(電子ピアノ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
