
よく投稿するカテゴリ
2019年10月27日 10:07 [1228052-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
音質 | 5 |
設置しやすさ | 無評価 |
音のバランス | 4 |
スティングレー購入当初からケンウッドナビM805Lを取り付けていた。
ハイレゾナビということもあり十分いい音していたが、スピーカー設定のところにフロント、リヤスピーカー、ウーハーの音質設定があるのを今さら知り、活用しない手はないと思い今回ウーハーを追加で設置。
【デザイン】
弁当箱タイプではあるが、見た目もカッコよく安っぽさはない。
ただシート下に設置したので見えないのが残念!
【音質】
他の人のレビューにもあるようにズンドコと爆音の重低音ではなく、あくまでも低音増強の補助的スピーカー。
【設置しやすさ】
スティングレーはシート下に後部席用のエアコンダクトがあるので加工必要ということで専門店に依頼した。
なのでここは無評価としました。
またRCAケーブルで接続してもらったのでナビのサブウーハー機能をすべて活用できる。
【音のバランス】
何もしなければボコボコというだけだが、頭にも書いたようにフロント、リア、ウーハーのスピーカー設定でハイパス、ローパスフィルターを駆使すれば驚く程効果が発揮できる。
フロントスピーカーのツィターをダッシュボードに付けてるので、目の前に音が広がり粒立ちのいい高音が飛び出してくるのに加え、シート下から心地いい厚みのある低音が車内中に広がる。
またこのナビにはドライブイコライザーといってスピードを上げるとエンジン音やロードノイズの大きさに応じて自動的に音が大きくなる。
音量が上がるというより音圧が上がるので、ウーハーを追加したことにより外部アンプを付けてるかのような迫力が味わえる。
【ダイナミック、ディープモード】
リモコンにダイナミック、ディープの音質切り替えスイッチがある。
ダイナミックはドンドン、ディープはボンボンって感じ!
たぶん周波数帯で低音の出る量を変えてるのだと思う。
自分は引き締まった低音が好きなのでダイナミックモードにしてるが、EDMなんかを聴くと強烈なビートが車内で鳴り響く。
【総評】
本体はもちろん接続コードなんかも通販で購入したこともあり総額2万5千円ぐらいで取り付けることができた。
オーディオの観点からみても低音に厚みを持たせることで、高音や中音など全体のバランスも変わってくるので増設して良かったと思う。
- 車タイプ
- 軽自動車
参考になった6人(再レビュー後:5人)
2019年5月20日 15:29 [1228052-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
音質 | 4 |
設置しやすさ | 無評価 |
音のバランス | 5 |
スティングレー購入当初からケンウッドナビM805Lを取り付けていた。
ハイレゾナビということもあり十分いい音していたが、スピーカー設定のところにフロント、リヤスピーカー、ウーハーの音質設定があるのを今さら知り、活用しない手はないと思い今回ウーハーを追加で設置。
【デザイン】
弁当箱タイプではあるが、見た目もカッコよく安っぽさはない。
ただシート下に設置したので見えないのが残念!
【音質】
他の人のレビューにもあるようにズンドコと爆音の重低音ではなく、あくまでも低音増強の補助的スピーカー。
【設置しやすさ】
スティングレーはシート下に後部席用のエアコンダクトがあるので加工必要ということで専門店に依頼した。
なのでここは無評価としました。
またRCAケーブルで接続してもらったのでナビのサブウーハー機能をすべて活用できる。
【音のバランス】
何もしなければボコボコというだけだが、頭にも書いたようにフロント、リア、ウーハーのスピーカー設定でハイパス、ローパスフィルターを駆使すれば驚く程効果が発揮できる。
フロントスピーカーのツィターをダッシュボードに付けてるので、目の前に音が広がり粒立ちのいい高音が飛び出してくるのに加え、シート下から心地いい厚みのある低音が車内中に広がる。
またこのナビにはドライブイコライザーといってスピードを上げるとエンジン音やロードノイズの大きさに応じて自動的に音が大きくなる。
音量が上がるというより音圧が上がるので、ウーハーを追加したことにより外部アンプを付けてるかのような迫力が味わえる。
【ダイナミック、ディープモード】
リモコンにダイナミック、ディープの音質切り替えスイッチがある。
ダイナミックはドンドン、ディープはボンボンって感じ!
たぶん周波数帯で低音の出る量を変えてるのだと思う。
自分は引き締まった低音が好きなのでダイナミックモードにしてるが、EDMなんかを聴くと強烈なビートが車内で鳴り響く。
【総評】
本体はもちろん接続コードなんかも通販で購入したこともあり総額2万5千円ぐらいで取り付けることができた。
オーディオの観点からみても低音に厚みを持たせることで、高音や中音など全体のバランスも変わってくるので増設して良かったと思う。
- 車タイプ
- 軽自動車
参考になった1人
2019年5月19日 18:39 [1228052-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
音質 | 4 |
設置しやすさ | 無評価 |
音のバランス | 5 |
スティングレー購入当初からケンウッドナビM805Lを取り付けていた。
ハイレゾナビということもあり十分いい音していたが、スピーカー設定のところにフロント、リヤスピーカー、ウーハーの音質設定があるのを今さら知り、活用しない手はないと思い今回ウーハーを追加で設置。
【デザイン】
弁当箱タイプではあるが、見た目もカッコよく安っぽさはない。
ただシート下に設置したので見えないのが残念!
【音質】
他の人のレビューにもあるようにズンドコと爆音の重低音ではなく、あくまでも低音増強の補助的スピーカー。
【設置しやすさ】
スティングレーはシート下に後部席用のエアコンダクトがあるので加工必要ということで専門店に依頼した。
なのでここは無評価としました。
またRCAケーブルで接続してもらったのでナビのサブウーハー機能をすべて活用できる。
【音のバランス】
何もしなければボコボコというだけだが、頭にも書いたようにフロント、リア、ウーハーのスピーカー設定でハイパス、ローパスフィルターを駆使すれば驚く程効果が発揮できる。
フロントスピーカーのツィターをダッシュボードに付けてるので、目の前に音が広がり粒立ちのいい高音が飛び出してくるのに加え、シート下から心地いい厚みのある低音が車内中に広がる。
またこのナビにはドライブイコライザーといってスピードを上げるとエンジン音やロードノイズの大きさに応じて自動的に音が大きくなる。
音量が上がるというより音圧が上がるので、ウーハーを追加したことにより外部アンプを付けてるかのような迫力が味わえる。
【ダイナミック、ディープモード】
リモコンにダイナミック、ディープの音質切り替えスイッチがある。
ダイナミックはドンドン、ディープはボンボンって感じ!
たぶん周波数帯で低音の出る量を変えてるのだと思う。
自分は引き締まった低音が好きなのでダイナミックモードにしてるが、EDMなんかを聴くと強烈なビートが車内で鳴り響く。
【総評】
本体はもちろん接続コードなんかも通販で購入したこともあり総額2万5千円ぐらいで取り付けることができた。
オーディオの観点からみても低音に厚みを持たせることで、高音や中音など全体のバランスも変わってくるので増設して良かったと思う。
【備考】
フロントスピーカー カロッチェリア TS-F1740S
リヤスピーカー ケンウッドKRC-RS173
- 車タイプ
- 軽自動車
参考になった0人
「TS-WX130DA」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月13日 19:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月21日 01:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月30日 05:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年1月22日 20:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月27日 10:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月10日 16:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年8月21日 16:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年7月21日 00:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年6月2日 19:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年3月28日 20:38 |
カースピーカー
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PC見積
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
(カースピーカー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 定番サンダル「クロックス」に“冬用”モデルがあった! 素足で履いてもぬくぬく♪
その他のメンズ靴
- PS5の性能を存分に堪能できる極上のゲーム6選。まずはコレを遊べば大丈夫
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 電気ケトルや電気毛布が使えるって最高!大容量バッテリーを搭載したトヨタ「RAV4 PHV」で車中泊
自動車(本体)
