『JVC最後の2K(e-shift4K)プロジェクター』 JVC DLA-X990R [ブラック] ケーキクーラーさんのレビュー・評価

2017年10月下旬 発売

DLA-X990R [ブラック]

  • 明るい環境下でも4K高画質を楽しめる2000lmの高輝度を採用したプロジェクター。
  • 独自の色再現技術「Real Color Imaging Technology」や映像処理技術「Multiple Pixel Control」を搭載。
  • 左右のレンズが交互に開閉する「3Dアクティブシャッターメガネ」を使用することで、3D映像も楽しめる。
DLA-X990R [ブラック] 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥900,000

パネルタイプ:LCOS(反射型3LCD) アスペクト比:16:9 パネル画素数:1920x1080 最大輝度:2000ルーメン 4K:○ DLA-X990R [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • DLA-X990R [ブラック]の価格比較
  • DLA-X990R [ブラック]の店頭購入
  • DLA-X990R [ブラック]のスペック・仕様
  • DLA-X990R [ブラック]のレビュー
  • DLA-X990R [ブラック]のクチコミ
  • DLA-X990R [ブラック]の画像・動画
  • DLA-X990R [ブラック]のピックアップリスト
  • DLA-X990R [ブラック]のオークション

DLA-X990R [ブラック]JVC

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月下旬

  • DLA-X990R [ブラック]の価格比較
  • DLA-X990R [ブラック]の店頭購入
  • DLA-X990R [ブラック]のスペック・仕様
  • DLA-X990R [ブラック]のレビュー
  • DLA-X990R [ブラック]のクチコミ
  • DLA-X990R [ブラック]の画像・動画
  • DLA-X990R [ブラック]のピックアップリスト
  • DLA-X990R [ブラック]のオークション
ユーザーレビュー > パソコン > プロジェクタ > JVC > DLA-X990R [ブラック]

『JVC最後の2K(e-shift4K)プロジェクター』 ケーキクーラーさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

DLA-X990R [ブラック]のレビューを書く

ケーキクーラーさん 殿堂入り

  • レビュー投稿数:60件
  • 累計支持数:754人
  • ファン数:12人

よく投稿するカテゴリ

プロジェクタ
10件
1147件
スピーカー
6件
118件
AVアンプ
3件
74件
もっと見る
満足度5
デザイン5
発色・明るさ3
シャープさ5
調整機能5
静音性4
サイズ5
JVC最後の2K(e-shift4K)プロジェクター

今年で最後となる2K(e-shift4K)モデルのプロジェクターです。当方はDLA-X30、X75R,X90R,X95R,x700R,x750Rと入替えを行い、シリーズ最高峰の解像度とコントラストを率いるプロジェクターとしてX990Rを導入しました。

【視聴環境(評価用)】
WAV-90HDC(スクリーン)
DLA-X990R(プロジェクター)
DMP-UB900(ブルーレイプレイヤー)
LS2-15(HDMIケーブル)
MIT Z CORD(プロジェクター側電源ケーブル)
オヤイデ TUNAMI(プレイヤー側自作電源ケーブル)

【視聴ディスク(評価用)】
『君の名は。』4K Ultra HD Blu-ray
『JVC4K DEMO DISC』Blu-ray

【デザイン】
X3,7,9(2010年)から変わらない定番な存在ですが、一部フロントレンズ付近「ゴールドリング」(従来はガンメタリング)に代わり、ラグジュアリー感をだすようなデザインになりました。発売当時は「シンプルがいいのに、これ安っぽく見えないか?」などと思いましたが、杞憂でした。設置すると感じることなく環境に溶け込みます。これまで通りのJVCケンウッド製プロジェクターです。

【発色の明るさ】
X750R→X990R
1800lm→2000lm(明るさ)
120000:1→160000:1(コントラスト)

当方所有していたX750Rと比べるとX990Rは著しい進化を遂げました。より明るく、より色数が多くなり豊かな映像を再現してくれるようになりました。明るいシーンではそれほど気がつきませんが、暗部になればなるほど色再現度が強くなり、美しいシーンを出してくれます。『君の名は。』の冒頭、立花瀧が空を見上げるシーン、やや緑のかかった夜空に1本流れる彗星、暗部の境界線がなされておりX750Rと比べてより凛として美しく見えます。『JVC4K DEMODISC』では舞妓さんが化粧をするシーン、X750Rでも口紅の深い紅色が艶っぽくて美しく感じていたがX990Rにすると、さらに上をゆくような艷やかな光加減が加わり、目に色彩を押し込む光線のような傾向です。その光線は貫くようなモノではなくとても甘美です。

【シャープさ】
この製品はネイティブ4K信号を受け付けるが、ネイティブではないのが特徴です。e-shiftと呼ばれる技術を使って、画素を斜めにずらして高速で振動させ4K相当にしている。ネットでは擬4Kなどと言われている。それでも他機種のネイティブ4Kと比較しても相違がない。X750Rのレビュー時に「なんちゃって4kとは呼ばせない。もう4kです。」(http://review.kakaku.com/review/K0000825542/ReviewCD=977995/#tab)というタイトルをつけたがX990Rに変更したら「本当に4K?」と思えるほど精度が上がりました。『君の名は。』の中盤、鳥居のシーン、背景にある石塀の立体感、葉のフォーカス感を実感しました。『JVC4K DEMODISC』では石畳の表現、肌、ちりめん細工の毛糸感が出てきて、ソニーの535ESと見比べても遜色のないレベルまで実現できたと感じられました。

【調整機能】
HDMIのEDID調整項目が嬉しい。映像の規格は出始めの頃程安定しない。何故ならメーカーごとに微妙に調整してくるからだ。パナソニックやソニーなどの映像の最先端をゆく企業ならブラックアウトすることは無いが、変わった組み合わせをするとまれにある。AIM社のレーザーケーブルもその1つである。DMP-UB900とX990Rの接続をノーマルなまま行くと4Kフルスペック信号は同期しない。若しくは同期するが途中で途切れてしまう。そこでHDMI2に接続しEDIDをAからBに変更することで安定した同期を行うことができる。X750Rを購入時、JVCの検証センターにAIMのLS2-10を持ち込んだ所、2/3で同期不安定になると聞いている。逆にAIM社の検証センターでは問題なく接続されるという意見が分かれている。テスト環境なども違うのでなんとも言えないが、それぐらいにHDMIケーブル、特に光HDMIケーブルは相性問題に左右されるので注意が必要、そういったことを踏まえてEDIDの項目があるのは非常にありがたい。

【静音性】
21db、天井付近に設置しているので全く気にならない。どのくらいかというと、空気清浄機のファン(弱〜中)ぐらいだと思います。ただ個体差によっては微妙に音が大きかったりするのでその際は修理センターに相談が必要です。

【サイズ】
非常にコンパクト、455 x 179 x 472 mmこれをみたら大きいと思うかもしれない。しかし近年のプロジェクターは大きい。JVCのDLA-Z1は500mm ×235mm ×720mm、EPSONのEH-LS10500は550x238x553 mmとサイズ感がある。なので当商品はミニマムに見えてしまう。Xシリーズの筐体がこれで終わりなんて少し惜しい気もします。
【LANターミネーター】
当方では画質改善のためにRJ45のポートにLANターミネーターを入れております。1年かけて製作したMusicSpace1を導入することで、濃度が濃くなり、ノイズレスでハイコントラスト、リアリティが増すようになりました。我が家では映像アクセサリーの主要パーツです。

【総評とお願い】
JVC最後の2K(e-shift4K)として良く出来たモデルです。解像度やコントラストも高く申し分ありません。しかし色味が気になります。どうも赤が強い印象です。キャリブレーションかけて自分で設定すれば良い話ですが、どこかカカクコムの意見がそのままプロジェクターに反映されているような気がしてなりません。プロジェクターの性能は申し分ありませんので、プロが見てビジネスでも使える所まで持っていって欲しいです。素人はマスターの映像を見たことがない人が殆どですので、指標となるものを次回製品で改善してくれると嬉しい次第です。またこの価格帯でレーザー光源があるといいと感じます。一度この光源を見てしまうと水銀光源に戻れなくなります。色の移り変わりが早く、純度がキレイで、ランプのような短時間での消耗もなく優れているので、いずれ出てくると思いますが、その際は是非よろしくお願い致します。

主な用途
自宅

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

「DLA-X990R [ブラック]」の新着レビュー

あなたのレビューを投稿しませんか?

DLA-X990R [ブラック]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

DLA-X990R [ブラック]
JVC

DLA-X990R [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月下旬

DLA-X990R [ブラック]をお気に入り製品に追加する <40

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(プロジェクタ)

ご注意