HERO6 BLACK CHDHX-601-FW レビュー・評価

2017年 9月29日 発売

HERO6 BLACK CHDHX-601-FW

  • 新開発の「GP1」プロセッサーを搭載し、4K/60fps、1080p/240fpsの撮影に対応するアクションカメラ。安定感抜群の滑らかな映像を実現する。
  • 防水ハウジングなしで水深10mまで使用可能。別売りの防水ハウジングを使えば、水深60mまで撮影できる。その他30種類以上のマウントとアクセサリーに対応。
  • 2型タッチディスプレイを搭載し、「連射」など音声コントロールも可能。撮影映像は自動で携帯電話に送信・動画編集されるため、SNSへの投稿も楽に行える。
HERO6 BLACK CHDHX-601-FW 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:アクションカメラ 画質:4K HERO6 BLACK CHDHX-601-FWのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HERO6 BLACK CHDHX-601-FW の後に発売された製品HERO6 BLACK CHDHX-601-FWとHERO7 BLACKを比較する

HERO7 BLACK
HERO7 BLACKHERO7 BLACK

HERO7 BLACK

最安価格(税込): ¥42,555 発売日:2018年 9月27日

タイプ:アクションカメラ 画質:4K 本体重量:116g
  • HERO6 BLACK CHDHX-601-FWの価格比較
  • HERO6 BLACK CHDHX-601-FWの店頭購入
  • HERO6 BLACK CHDHX-601-FWのスペック・仕様
  • HERO6 BLACK CHDHX-601-FWの純正オプション
  • HERO6 BLACK CHDHX-601-FWのレビュー
  • HERO6 BLACK CHDHX-601-FWのクチコミ
  • HERO6 BLACK CHDHX-601-FWの画像・動画
  • HERO6 BLACK CHDHX-601-FWのピックアップリスト
  • HERO6 BLACK CHDHX-601-FWのオークション

HERO6 BLACK CHDHX-601-FWGoPro

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 9月29日

  • HERO6 BLACK CHDHX-601-FWの価格比較
  • HERO6 BLACK CHDHX-601-FWの店頭購入
  • HERO6 BLACK CHDHX-601-FWのスペック・仕様
  • HERO6 BLACK CHDHX-601-FWの純正オプション
  • HERO6 BLACK CHDHX-601-FWのレビュー
  • HERO6 BLACK CHDHX-601-FWのクチコミ
  • HERO6 BLACK CHDHX-601-FWの画像・動画
  • HERO6 BLACK CHDHX-601-FWのピックアップリスト
  • HERO6 BLACK CHDHX-601-FWのオークション

満足度:4.19
(カテゴリ平均:4.27
レビュー投稿数:23人 
  1. 3 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.54 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.34 4.20 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.23 3.94 -位
機能性 さまざまな機能を備えているか 4.37 4.14 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.30 3.65 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.73 4.32 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.40 4.08 -位
音質 マイク感度、スピーカー音質など 3.55 3.88 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

HERO6 BLACK CHDHX-601-FWのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ささちゆさん

  • レビュー投稿数:35件
  • 累計支持数:127人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
3件
スマートフォン
3件
2件
プリンタ
1件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性3
機能性3
バッテリー3
携帯性5
液晶4
音質3

4KでSONY IMXイメージセンサな中華アクションカムを使っていました。crosstourのCt9500ってやつ。一万円くらいでした。
晴天時の画質はなかなか高画質な割にひとたび暗くなる(トンネルとか)と480pくらいの解像度?見れたもんじゃありませんでした。
しかも突然死しました。

で、安定のGoProにしようと思い立った訳です。GoProも熱暴走問題とか安定ではないっぽいですが。
とりあえず4K60Pが撮れて中古で一番安いのがこのHero6でした。

自分は主に車載動画を撮ってるのですが、2023年現在でも4K60Pならこのhero6で十分です。但し4K60Pだと手ブレ補正が効きません。必要なら2.7kに落として使うしかない。

なので持ち歩きとか普通にアクションカムとして使うなら手ブレ補正がある8とか9以降になるんかな?

2.7K120Pと4K60Pを撮り比べてみましたが、精細感は4K圧勝です。スムーズさも60Pあれば気にならない。60km/hくらいで走行中の動画をストップすると普通にスマホの写真くらいの精細感あります。
併走する車のホイールに注目したら再生中は目で見るのと同じく回転ブレしてるのに、再生止めてみたらしっかりスポークまで止まってハッキリ見えました。これが毎秒60枚連写されてるんだからそりゃ綺麗です。

フレームレートは補完で増やせるけど解像度は増やすの難しい。手ブレ補正無いけど4Kから編集ソフトで切り抜いて手ブレ補正すれば問題なし。てか2.7kの手ブレ補正は本体でそれやってるだけだし。撮影モードは4K60P一択でしょう。

暗いところでも最新の中華アクションカムより全然綺麗に写ります。昼間100としたら夜は50,中華夜は10くらいの品質。

GoProはサードパーティーの周辺機器が充実してるので良いですね。Hero5/6/7で共用なのもいい。

撮影シーン
旅行

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

nobw2001さん

  • レビュー投稿数:142件
  • 累計支持数:650人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
62件
2件
デジタル一眼カメラ
20件
5件
ビデオカメラ
8件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
機能性4
バッテリー2
携帯性5
液晶4
音質2

購入したときは手ぶれ補正の凄さに驚きましたが、今となっては...
でもジンバルを使えば問題なしです

撮影シーン
スポーツ撮影

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ueno1630さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ビデオカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
機能性5
バッテリー4
携帯性5
液晶5
音質5

評判通り良い商品でした、また次のモデルなども購入したいと思います。

撮影シーン
スポーツ撮影
旅行

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

RAIN.ROCKFORDさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:44人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ビデオカメラ
3件
0件
デジタルカメラ
2件
0件
レンズ
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性3
機能性4
バッテリー3
携帯性5
液晶5
音質3

HERO7 BLACKが出たので、HERO6 BLACKは二番目お勧めなアクションカメラになりました。

【デザイン】四角いのはアクションカメラとして一番扱いやすいかもしれない。 ソニーのデザインは付ける場面によって制約が多い

【画質】小さいセンサーのなかで一番いいかもしれない。 ちさいセンサーなので、暗い場面が苦手で 明るい場面が適切

【操作性】ターチで操作なので、簡単です。 音声も可能が、騒音があると使えない。ソフトは少し不安定で時々反応しないので再起動が必要。

【機能性】アクションカメラとしては一番充実。 防水、丈夫なボディで、細かい設定(protune)も可能です。 手振れはソニーより少し下位です。 
 
【バッテリー】普通です。 予備がお勧めです。

【携帯性】 小さい、軽いです。

【液晶】 ターチ機能あって画質も良いで。太い指は難しいかもしれない。

【音質】普通です。 ケーズを付けると悪くなります。

【総評】  ソニーとolympus社のを最初利用したが、良い機能もあるが、総合的2番お勧めするアクションカメラです。 アクセソリーが一番充実で、4K画質、手振れなどで全能です。  テスト動画(FHD)は下記URLへごさんしょうください。
FHD  https://youtu.be/FwsovDnZwoE
4K karma grip装着  https://youtu.be/PcwLTFeFgBk

撮影シーン
スポーツ撮影

参考になった6人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

カースタさん

  • レビュー投稿数:38件
  • 累計支持数:201人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
26件
マザーボード
3件
13件
カーナビ
3件
9件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質4
操作性4
機能性4
バッテリー3
携帯性5
液晶4
音質4

YouTubeでモトブログをやりたくて以前GoProHERO5を購入し、外部マイクアダプターを繋いで外部マイクで自分の声を入れていたのですが、何故か内蔵マイクの音しか入らずバイクで走ると風切り音しか入らない始末。マイクを変えたりアダプターを交換して貰ったり、メーカーで本体の点検をしたり、ファームウェアを戻したりありとあらゆる手段を用いても声が入らなかったので諦めて手放したのですが、GoProHERO6のファームウェアアップデートで外部マイクのバグが改善されたと言う話を聞き思い切って購入しました。
再度マイクアダプターを購入し、ファームウェアを最新に更新して、早速バイクでテスト走行して、編集の為パソコンに取り込むとちゃんとマイクからの自分の声が入っていました!
ヘルメットに顎マウントするにはGoPro一択なので大変気に入りました!すでにGoProHERO7も出ていましたが予算が付かずGoProHERO6にしましたが十分満足できるアクションカムでした。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

てく222さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

Mac ノート(MacBook)
0件
1件
ビデオカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
機能性4
バッテリー4
携帯性5
液晶5
音質4

GoProを購入する前まで、6000円ぐらいのアクションカムを使用していました。ウィンタースポーツをする時や、旅行に行く時に使用していました。
画質や手ぶれが酷かったので、GoPro HERO6を購入しました。
使用していて、一番驚いたのは画質がとても綺麗な点です。
撮影した動画を大画面のテレビで見たら、実際にその場にいる様な綺麗さでした。
また、手ぶれ補正がしっかりしていたので、スキーで滑っている時の手ぶれが軽減されています。
スマートフォンからの操作ができるのはとても便利だと思います。

スポーツや旅行に行く時に必須なアイテムの1つです!!

詳しくはこちらに書いてあります。
https://america-explore.com/convenient-goods/

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Yuya.JPさん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:181人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
5件
0件
デジタル一眼カメラ
3件
1件
フラッシュ・ストロボ
0件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン3
画質4
操作性4
機能性5
バッテリー4
携帯性5
液晶5
音質4

[デザイン]
理想は、sessionシリーズのように、レンズフィルターが出っ張らないフラットボディです。

[画質]
いくら画質が向上したとはいえ、センサーサイズが小さいこともあり、やはり高感度ノイズはそれなり。
もともと屋内での使用も検討していたのですが、ノイズに関しては許容し難いレベルです。
解像度がいくら高くてもこればかりはカバーしきれません。
GoProは室内での使用には向いていないと断言できます。

一方、屋外使用時の画質については、同じ製品であることが疑わしくなるほど素晴らしいです。
超広角単焦点レンズ付きカメラとして、一眼レフのサブとしての活躍も期待できます。
デフォルトのカラー設定(GoProカラー)だと、彩度やコントラスト、シャープネスが強めですが、
空や緑が大変美しくうつるので個人的には好きです。
オートホワイトバランスもそれなりに優秀です。

[操作性]
電源オフの状態からシャッターボタンを押して即ビデオ録画が開始できるのは便利です。
撮りたいときにすぐ撮れる。当たり前のようでいて、これが出来る製品はそれほど多くないと思います。
音声コントロール機能も付いていますが、人前では恥ずかしいのでこの機能はほとんど使うことはないです。

[機能性]
機能面での最大の特徴は何と言っても強力な手ブレ補正でしょう。
さすがにジンバルを使用した光学補正と比較するのは酷でしょうが、
電子手ブレ補正としては大変素晴らしい仕上がりと言えると思います。
やはりネット上でも手ブレ補正を賞賛する声も多いようです。

クロップもわずか5%に抑えられている点も特筆すべき点かと思います。
せっかく手ブレ補正が出来ても、画角が大幅に狭まってしまってはせっかくの超広角が台無しですので。
また、ハンドグリップなどと組み合わせることで、さらにブレを軽減できます。
ジンバルだとモーター音を拾ってしまうので、ジンバルなしでこれほど強力な手ブレ補正が効くというのは
とても素晴らしいです。GoProの進化ポイントとして大きく評価できます。

[バッテリー]
私は2.7K/60fpsを主に使いますが、撮影しっぱなしで1時間は持たないような気がします。(40分くらい?)
使い方にもよりますが、ツインチャージャーと予備バッテリー2個くらいあると安心です。
各種アクセサリー同様、バッテリーも互換品が存在しますが、
電源に関わるものは純正品のほうがやはり安心できます。

[携帯性]
小型ながらずしりと詰まった質量感には安っぽさは微塵も感じられません。
HERO5からデザイン変更はほとんどなかったようですが、
せっかくのバージョンアップなので、更なる小型化や薄型化を図っていただきたかったです。

[液晶]
小さいわりには見やすいと思います。
購入前は、より小型なSessionも気になっていましたが、
写真・動画撮影時には液晶で確認できるほうがやはり圧倒的に便利だと感じました。

[音質]
風切音があるシーンでは自動的に切り替えてくれるというのが気に入りました。
切り替えられた状態の設定をロックすることも出来るのもなかなか考えられていると思います。
離れた人の声を拾うのはあまり得意ではないですが、この手のカメラのマイクとしては及第点だと思います。

[その他]
HERO6とほぼ同時発売された純正アクセサリーの「Shorty」も購入しましたので、
こちらのレビューもします。
GoProのようなアクションカムは小型で取り回しが良い点が大きな魅力の一つなので、
個人的にはあまり大袈裟なシステムをくっつけたくないという思いがあります。
ただ、自撮り棒のようなセルフィーや手ブレ軽減のためのグリップは欲しかったので、
あれこれ検討した結果、本製品の購入に至りました。

・とにかく軽い
・とにかく短い
・三脚を別途取り付けなくても開くだけでOK

一脚や自撮り棒のように長く伸ばすことはできませんが、
GoProは元々超広角ですから、それほど長く伸ばす必要はありません。

類似製品(?)の3Wayが既にあるにも関わらず、この製品があえて登場した背景には、
おそらくよりコンパクトで使いやすい製品を望む声があったからではないかと推測しています。

※2018年7月追記。
Shortyですが、スティック部に若干の遊びがあるためか、動画にカタカタという雑音がかなり入ります。
使うほどに、気になってきました。あるときはほとんど使い物にならないほど雑音が乗ります。
改善必至だと思います。

[満足度]
GoProが欲しいと思ったときには、新製品発売まで1ヶ月ということもあり、
最後までHERO5シリーズとの選択に迷いましたが、結果的にHERO6にして正解でした。

一時は「GoProもどき」な中華製品も検討しましたが、機能、画質の差もさることながら、
質感やブランドという面でも所有感を満たしたり愛着を持つことに繋がるのだと思います。

4K(60fps), 1080p(240fps)のスローモーション撮影では類似製品を大きく引き離したように思われますが、
何より、この強力な手ブレ補正は従来製品や類似製品との大きな差別化ポイントだと思います。
予算が許すのであれば、ぜひ類似製品ではなく本家HERO6をお勧めいたします。

参考になった22人(再レビュー後:9人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

るーなるなさん

  • レビュー投稿数:151件
  • 累計支持数:93人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブロック
114件
1件
タブレットPC
5件
4件
ビデオカメラ
2件
6件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性4
機能性5
バッテリー4
携帯性4
液晶4
音質4

GoPro 5session からの買い増しです。
session は小型で便利なのですが、バッテリー交換できないことと
液晶がないのがネックでHERO6を購入しました。
【デザイン】
レンズの出っ張りが気になりますが、問題ありません。
【画質】
ファイルサイズや編集の関係で4Kでは撮っておらず、いつも1080で撮っていますが、十分綺麗だと思います。
【操作性】
電源が切れていると、起動から撮影まで若干時間がかかりますが、特に問題はありません。撮影中にズームすることはできませんが、撮影前にスライドバーで画角を決められるのは、とても便利です。
液晶のタッチ操作に多少クセがあり、最初はイライラするかもしれませんが、慣れれば大丈夫です。
【機能性】
Session に比べて手ぶれ補正が強力になりました。
【バッテリー】
Session より持ちます。また、バッテリー交換できるので予備があれば心配はいりません。ただ、フレームをつけた状態でバッテリー交換できないので、ちょっと面倒です。なお、付属のフレームではUSBコネクタの蓋もフレームと干渉し開かないので、本体で充電する場合もフレームから取らないとなりません。
(他社から発売されているフレームを購入すれば、フレームをつけたまま充電できます。)
【携帯性】
カバンに入れて持ち歩ける大きさで、いつも持ち歩いています。
【液晶】
綺麗です。
【総評】
画角が広く、どんな状況でも直ぐ撮影できるので、いつも持ち歩いています。スマホは水に弱く、落として液晶を破りそうなので、動画はいつもこれで撮っています。画角の広さは強力で、室内で子どもを撮るときもとても便利です。タフなビデオカメラとしてもおススメです。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

SNAKE007さん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:45人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ビデオカメラ
4件
36件
Mac デスクトップ
0件
6件
レンズ
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性5
機能性5
バッテリー2
携帯性5
液晶4
音質1

二代目のgoproとなります。以前(HERO2)はもっぱらアクションスポ−ツに使用してましたが、その手軽さ故、日常をさくっと撮るためにジンバルととともに購入。以前はは一眼レフで撮っていましたが、一脚、三脚はあたりまえ、音に拘れば外部マイクに必要であればステディ−カムに、スライダーを借りたりプロ並みの装備になってしまいました。また街中を撮るには通行人の方にご迷惑や威圧感を与えてしまいかねません。その点アクションカメラは装備がコンパクトなるのでその心配は少なくなります。カルマグリップにGOPROを付けて仕事の鞄に入れておけば、仕事帰りや合間にさくっと撮れて非常に重宝します。

【デザイン】
凹凸が少なく、全体がラバーに覆われアクションカムの中でも耐久性や強度の観点から、現在最も完成されたカタチだと思います。

【画質】
アクションカムとしては十分だと思います。カラーは好き嫌いが出ると思いますが
以前のモデルに比べると色乗りが良く、ダイナミックレンジが広くなったように思います。私自身は、現実の色ではないですが、GOPRO 6のカラーは好きです。唯一がっかりな点は新機能のズームの画質がイマイチなこと!夜や暗所の撮影は、はなっから期待してませんがファームウエアv2.01では若干ですがが改善された気がします。

【操作性】
ボイスコントロールは意外と重宝します。

【機能性】
値段から考えたら十分ではないでしょうか。

【バッテリー】
相変わらず最悪です。ただカルマグリップと併用する場合、カルマグリップからGOPROに充電されますので、モバイルバッテリーでカルマグリップに給電すれば、私の撮影スタイルでは予備バッテリーはほとんど使わなくなりました(長くて半日くらいの撮影)

【携帯性】
これが悪かったらアクションカメラとして意味がないと思います。

【液晶】
前のモデルに比べて、またボディの小ささからして良いと思います。


【音質】
本体自体が防水になったせいか、音にかんしては後退した気がします。元々映像にBGMを付ける撮影スタイルなので私的には問題ないですが、実音に拘ればる方は、外部マイクは必須だと思います。

【総評】
アクションカムとしては、先代より確実に進化していてとても大方満足してます。またHERO2時代に比べて純正を含めてお手頃なアクセサリーがとても充実し、それを探すだけで楽しい!そんなアクセサリーを使用して、普段撮りした映像をつくってみました。YOUTUBERのようにテスト形式にできれば分かり安いよ思いますが、どうも苦手で好きなスモール作品風に仕上げています。設定やアクセサリーの情報はリンク先の動画の下に書いています。

https://www.youtube.com/watch?v=NumEUIE7hV8&t=78s

もう一つは、夜に弱いと分かりつつ、他のカメラではなかなか難しい雨の夜の渋谷の交差点渡る映像です。

https://www.youtube.com/watch?v=n7YFEIKgKsw

なにかの参考になれば幸いです。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

TAKAHIRO1030さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:97人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

CPU
0件
7件
マザーボード
0件
5件
レンズ
2件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性3
機能性5
バッテリー3
携帯性4
液晶4
音質5
当機種
当機種
機種不明

以前、Amazonで購入した格安アクションカムを使っていました。しかし、音を拾わない、ボタンが反応しないといった感じで品質はイマイチでした。
やはりちゃんとしたものを使いたいということで、本製品を購入。

【画質】
画質は、さすがのGopro、綺麗です。逆光でも綺麗に写ります。HERO6では4K/60フレームの撮影、240フレームの滑らかなスローモーション撮影も可能になりました。
ただ、色味が若干寒色傾向です。また、明るさが物足りないと感じる時もあります。
【音質】
音質も良いですし、よく拾います。本体が動きを検知して、自動的に風切り音抑制モードとステレオ集音モードを切り替えます。自動切り替えをオフにもできます。
【機能性】
Gopro の最も評価したい点です。
広角で、魚眼効果(オフもできる)を活かした風景写真、臨場感ある車載動画撮影、タイムラプス撮影、ナイトラプスでの星空・夜景撮影、水中撮影、スローモーション...など、多くの場面で活躍してくれます。小さなボディでこの多機能さ、さらにいろんなものを撮りたくなります。
撮影における設定も柔軟に変えることができます。
【操作性】
タッチパネルで直感的に操作できます。しかし、画面が小さいので人によっては操作しづらいと思うかもしれません。
【バッテリーの持ち】
良くはありません。長時間の連続撮影では充電しながらの撮影になります。ただ、こまめに電源をオフにしながら5分程度の撮影を繰り返す、といった撮り方なら半日は持つと思います。

【その他】
これは仕方ないですが、連続で使用する車載動画撮影などでは本体が大変熱くなります。マウントの位置を工夫したりするなどが必要です。本体が一定以上の温度になると自動で電源がオフになることにも注意する必要があります。

【総評】
コンパクトでこんなにも高性能、さすがGoProです。やはり良いモノは使いやすいですし、もっと使いたいと思わせてくれます。
☆5をつけさせていただきます。

撮影シーン
スポーツ撮影
旅行

参考になった5人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

まるときまさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:33人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ビデオカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン無評価
画質無評価
操作性無評価
機能性無評価
バッテリー無評価
携帯性無評価
液晶無評価
音質無評価

防水性をうたっている製品なのに、
購入一年そこそこで、中に水が入ってしまい故障
  
防水が保証されないのががっかり。

見積もり料金をとられ、
修理出来ないので、新品交換になり、
電気屋さん販売価格より高い値段なのに付属品はつかないとのこと。

じゃあキャンセルと言えば、キャンセル料がいるとのこと。

踏んだり蹴ったりです。

撮影シーン
旅行

参考になった33

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Flash Gordonさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:50人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
1件
20件
デジタル一眼カメラ
1件
19件
PCケース
2件
6件
もっと見る
満足度2
デザイン4
画質2
操作性2
機能性2
バッテリー2
携帯性4
液晶3
音質2

普段iphone xで4K動画を撮ってネットに投稿しているが、より画像が良さそうなので購入したものの、
画質はiPhone x よりはるかに劣ることにガッカリ。
4K30fpsで比較したが、iPhone Xは細部まで鮮明、goproは4kなのにぼんやり、、
Goproはあくまでスポーツ、アクション向けのハンディなカメラ。
そのことをよく考えた方がいいかも。

また、操作性も小さい液晶パネルで悪いし、
GoproアプリでiPad に転送するのにも繋がったり途中で切れたりと最悪。
iPhone Xの4Kがどれほど素晴らしいのか思い知りました。
iPad への転送もAirdropでめちゃくちゃ速い。

後悔、、、先に立たず、、

撮影シーン
旅行
スナップ撮影

参考になった18人(再レビュー後:18人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

haoyanjpさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ビデオカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
機能性5
バッテリー3
携帯性5
液晶5
音質5

小さくて使いやすく、いままでのビデオカメラと違い、子供の撮影に最適でした。
これからの子供の活動的な姿を、こちらも動きながら話をしながら撮影できると思うと本当に嬉しく思います。
ただし、これは、ウェアラブルなデジタル機器全体にいえますが、動くためおとしたり、倒れたりしやすく傷がつきやすいのだと思いました。
1日目で、立てていたカメラがたおれ、カバーの保護レンズが割れました。
また、結構バッテリーがへるので、そのあたりのケアが必要だと思いました。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Streetさんさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
0件
ビデオカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
機能性5
バッテリー3
携帯性5
液晶5
音質3

今回はGoPro HERO6を購入しました。
商品の梱包はとても丁寧でした。
また、商品はとても軽量で、液晶パネルも反応が良く、操作も大変しやすいです。
micro SDカードに関しては、メーカーによっては反応しないものがあるみたいなので、事前にお調べすることをお勧めします。
今回、迅速な対応に加えて、梱包も丁寧でした。是非また利用したいです!

撮影シーン
スポーツ撮影
旅行

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

komcomさん

  • レビュー投稿数:173件
  • 累計支持数:2429人
  • ファン数:7人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
54件
145件
ビデオカメラ
11件
31件
自動車(本体)
9件
14件
もっと見る
満足度4
デザイン3
画質4
操作性5
機能性5
バッテリー4
携帯性5
液晶3
音質3

【デザイン】
レンズ部分の出っ張りをもうちょっと工夫してほしかったです。でもベーシックなデザインでいいと思います。

【画質】
思ったより良かったです。同じような海外製の安価なアクションカメラがAMAZONなどで各種販売していますが、やっぱり、この機種は最高の部類に入ると思います。結構鮮明に映し出してくれます。日中の屋外ではかなりシャープで色合いも良く高品質な動画が撮れます。
問題は夜間、室内など薄暗い状況での撮影ですね。もうちょっと明るいレンズを装備してくれれば良さそうな気がしますが…
この場合は、別途LEDライトなどで対応が必要かもしれませんね。

【操作性】
単純でわかりやすいです。スマホアプリでの操作が前提の使い勝手になっていますね。
ボタン類も最小限なので、わかりやすいです。

【機能性】
手ブレ補正もかなり強力にきいてれている感じです。首から下げて本体が反転した状態で撮影することが多いですが、自動で反転してくれているし、激しいブレも発生せずに綺麗に撮れてビックリしました。
様々なアクセサリーが販売されていて、どんな状況でも撮影できそうで楽しみです。

【バッテリー】
旅行で3日間ちょっとづつ動画撮影しましたが、結局予備バッテリーを使わずに終わりましたので、思ったよりも持ちがいいです。

【携帯性】
重量的にも軽くて、常に持ち歩ける感じです。もうちょっと厚みが薄くなってくれれば全く不満はないです。

【液晶】
画面が小さいので、設定、操作系の確認程度だと思います。実際に撮った動画の確認はやっぱり、スマホかPCでの確認になります。
液晶内で撮影対象が遠くて確認出来なくてもPCで再生すると結構ちゃんと写っていたりします。

【音質】
ふつうです。

【総評】
意外と気軽に持ち歩けそうです。やっぱりデジカメ、スマホと違って広角に取れるので、実際の景色に近い画が撮れていいですね。これはこの手のカメラでないと撮影できません。

ちょっとしたお出かけでも気軽に持ち歩けるサイズなので、これから活躍しそうです。コンデジ、一眼、ビデオカメラだとちょっと、持ち歩くのに気合が必要ですが、このカメラだったら不自由ないです。

グリップなどもかなり種類がありますし、アタッチメント豊富です。自分が気に入ったのはネックレスタイプでつねに首からかけて持ち歩ける。気軽にボタンを押してすぐ撮影という動作がすぐにできて、とてもいいです。売れているだけはありますね。

でも、スポーツをあまりやらない人にとっては、これらのアタッチメントはは全くの無意味ですし、旅行などで使用する場合は、「静止画」も取りたいと思います。その場合は、スマホとの二刀流になってしまいますので、動画だけに特化した使い方になってしまいます。

結局、GOPRO機能を網羅したものとして総合的に判断して、静止画、動画がそこそこ綺麗に撮れて、スマホで画像確認、操作ができて防水30m、防塵、タフネス、デジカメのCOOLPIX W300に移行してしまいました。

撮影シーン
旅行

参考になった6人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

HERO6 BLACK CHDHX-601-FWのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

HERO6 BLACK CHDHX-601-FW
GoPro

HERO6 BLACK CHDHX-601-FW

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 9月29日

HERO6 BLACK CHDHX-601-FWをお気に入り製品に追加する <872

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(ビデオカメラ)

ご注意