2017年11月 2日 発売
Core i3 8350K BOX
- 4コア4スレッドで動作する、ソケットLGA1151対応CPU。基本クロックは4GHzで、TDPは91W。
- 「インテル UHD グラフィックス 630」を搭載し、4K高解像度出力に対応している。
- 「インテル64アーキテクチャー」に対応し、物理メモリーと仮想メモリーで4GB以上のアドレス空間が利用できる。

よく投稿するカテゴリ
2017年11月20日 22:42 [1080078-1]
満足度 | 3 |
---|
処理速度 | 5 |
---|---|
安定性 | 5 |
省電力性 | 5 |
互換性 | 1 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
現状バラックです |
とりあえず5GHz動作 |
出ましたねェ〜第8世代Coreプロセッサ。
私は、予約購入でした。
発売前は、ついにi3も4Coreなどと話題になっとりましたが、予価表を見て「まぁた おまえもビミョウかい」と感じました。
下位の8100は、確かに割安感あるやん! 上位の8400「はっ、値段かわんねぇ 安っす」 買うならCore i3 8100かCore i5 8400でしょう。 もちろん選択は、こいつに決定。
私的には、Kaby Lakeに続きCoffee Lakeも良く廻るプロセッサーなのに、低TDP・コスパ? 何 興味無し。 少し高めのOC料金をインテルに支払いました。
倍率変更のみで5GHz起動OK! しかし、マザーAutoにてコア電圧1.4Vまで盛られておりましたので、本気常用するならば、手打ちでの調整は必要でしょう。 ユーザー様のお好みで
まあ 5GHzで動作させれば、それなりのスコア出ます。
史上最強のi3で旧世代i5以下のCPUはぶった切るれます。リアル4Coreで4GHz動作なので、人並み外れたヘビーな使い方を行う達人様以外は、不満を感じる場面は少ないんじゃないでしょうか。 いざとなれば、サクッと5GHz動作できますしね。
これってKabyなi5とどんだけ違うんだろ…キャッシュだけ(笑)
主幹パーツ CPU i3 8350 マザー Z370M Pro MEM DDR4-4400
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
CPU
(最近3年以内の発売・登録)






ユーザーレビューランキング
(CPU)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
