2017年11月 2日 発売
Core i7 8700 BOX
- 6コア12スレッドで動作する、ソケットLGA1151対応CPU。基本クロックは3.2GHz、最大クロックは4.6GHz、TDPは65W。
- 4K高解像度出力に対応しているため、鮮明な映像が楽しめる。
- 「インテル 64 アーキテクチャー」に対応し、物理メモリーと仮想メモリーで4GB以上のアドレス空間が利用できる。


よく投稿するカテゴリ
2021年3月11日 18:12 [1431683-1]
満足度 | 5 |
---|
処理速度 | 5 |
---|---|
安定性 | 5 |
省電力性 | 5 |
互換性 | 3 |
インテル社のサポートの迅速で丁寧な対応に感動いたします。
昨年の年末に突然起動不能に陥り、マザーボードのステータスLEDがCPUエラーを示す点灯。このCPUを使い出してから約2年以上、何のトラブルもなく運用していましたので、途方に暮れておりました。
インテル社のサポートページで、CPU表面に刻印されているシリアル番号などから、推定保証期間がまだ残っていることが判明し、インテルのサポートに専用フォームから相談しましたところ、無事新品に交換対応をしていただきました。
この交換対応にあたり、インテル社のサポートの迅速で丁寧な対応に感動いたします。
今回は電子メールでのやりとりでしたが、帰宅後の夜にサポートにメール連絡いたしますと、必ず翌朝の10時までにはメール連絡をいただくことができ、その確認体制も的確です。
製品故障によって、止まってしまったコンピューターを、一刻も早く運用できるようにしようという気概を感じるご対応でした。
I7-8700は、処理速度や安定性、省電力性は、これ以上の処理速度がオフィスワークをこなす上で必要なのかと思わせるほど満足いくものです。
現在はAMDのRyzenシリーズが台頭してきていますが、かつてAMD Athlon64シリーズの攻勢をインテルのCore2シリーズが駆逐したように、近い将来歴史が繰り返すことを見せてほしいものです。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった1人
「Core i7 8700 BOX」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月17日 19:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月11日 18:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月17日 16:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月2日 21:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月16日 14:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月11日 12:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月17日 11:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月8日 20:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年9月13日 10:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年8月19日 17:21 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
CPU
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
ユーザーレビューランキング
(CPU)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
