SUV 5008の新車
新車価格: 473 万円 2018年7月19日発売 (新車販売終了)

モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.73 | 4.33 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
4.33 | 3.93 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
4.60 | 4.12 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
4.60 | 4.20 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
4.40 | 4.04 | -位 |
燃費![]() ![]() |
4.40 | 3.88 | -位 |
価格![]() ![]() |
3.87 | 3.87 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
プロフィール神奈川県藤沢市生まれ、現在茅ヶ崎市在住の湘南中年。少年期に5年間イギリス・ロンドン、スコットランド・エディンバラに在住していた事から、欧州車に興味を抱いたきっかけになった。慶応義塾大学卒業後、出版社に入社。輸入車専門誌にて執筆、編集を担当…続きを読む
2020年1月31日 23:58 [1297176-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
プジョーのフラッグシップ7シーターと位置付けられる新型「5008」の広報車両をお借りして、試乗してきました。
先代に比べよりSUVらしくなったエクステリアデザインは、「3008」と基本的に共通な部分も多いのですが、全長は3008の4450mmから4640mmと190mm長くなり、ホイールベースは2675mmから2840mmと165mm延長されています。そのため5008は3列シートを実現しています。
今回テストしたのは5008 GT BlueHDiで、2リッター直列4気筒ターボディーゼルを搭載。最高出力は180ps、最大トルクは400Nmを発揮し、8速ATが組み合わされます。これらエンジンやトランスミッションは、EMP2と呼ばれるプラットフォームを含め、3008と共通な部分が多いモデルです。
そのため、SUV感満載のエクステリアながら駆動方式はFFで、5008 GT BlueHDiには砂や泥など様々な路面に対して最適なトラクション制御を行なうアドバンストグリップコントロール(5 モードでヒルディセント機能含む)が搭載され、タイヤもマッド&スノーのオールシーズンタイヤが装着されています。
荷室容量は5名乗車時では762リットル(VDA法)で、2列目シートを畳んだ2名乗車では1862リットルと広大です。またパセンジャーシートバックまで倒すと、約3.2mの長尺物を載せることが可能です。長距離の旅行などを考慮したクルマといえます。
5008 GT BlueHDiに乗り込んでみると、インテリアは、昨今のプジョーに漏れず非常に個性的。
センターコンソールにあるシルバーのスターターボタンを長めに押し続けると、カラカラというディーゼルの音とともにエンジンは目覚めました。その音はオブラートに包まれたような印象で自然とディーゼルエンジンということを忘れてしまいます。アイドリングストップからの再始動も非常にスムーズでショックは皆無。
新世代i-Cockpitは、近未来的なセンターコンソールとシフト回りで構成されており、デザインは斬新です。SUVとは思えない小径ステアリングとその上から見るメーターディスプレイは、視認性も高いです。
近未来的な形状のシフトレバーは最初慣れが必要でした。手前に引くとDレンジ。そこから前方に押すとNやRレンジにシフトできますが、力加減ではNレンジのままといったことが何度かありました。
センターコンソールに整然と並ぶスイッチは美しいのですが、デザイン優先の感があり、用途が目視でないと分からない事です。そのため、走行中のブラインドタッチは長時間相棒として付き合わないと厳しいです。
高速道路では、このクルマの良さが際立ってきます。3008と同様に抜群の直進安定性と、フランス車伝統の適度なサイズと柔らかいながらも芯があり、ホールド感を持つシートは長距離を走っても疲労を感じさせないもので国産SUVでは真似のできないものです。またミディアムサイズのSUVにも関わらず重心が低くとられているため、高速でのコーナーも安心で、小径ステアリングと相まって機敏なハンドリングが味わえます。
最大トルク400Nmを発生するディーゼルエンジンのパワーは十分パワフルです。必要とする速度には、回転数を上げなくても、スルスルと速度を持ち上げます。8速ATは比較的ハイギヤードで、時速90キロくらいでトップギアの8速に入り、高速での燃費は非常に良好。様々な情報を得られるモニターでも18km/Lを表示。無給油で相当な距離を稼げるでしょう。
一昔前のフランス車(筆者も20年以上前、シトロエン、プジョーには何台も乗り継ぎました。)では想像もできない完成度の高さ、各部の質感はドイツ車並みです。
昨今のフランス車の素晴らしさを凝縮した5008。似たようなデザインが多い中、このクルマは、個性満載のSUVです。
長年の相棒になってくれることでしょう。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった26人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年1月1日 19:04 [1187764-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 5 |
前車はT9型308でした。
【エクステリア】
新型3008と共通のフロントで、実物を見ると結構な迫力があり、とても格好いいです。
リア周りは3008が完成形なので若干の箱感はありますが、Cピラーより後ろが黒になっているため、こちらもいいデザインになっています。
【インテリア】
囲まれ感があり、小径ステアリングも使いやすいです。
アルカンターラのシートは滑りにくく、長距離でも付かれません。
アクセルとブレーキの配置にやや難があり、もう少しアクセルが外側に配置されていたらと思いますが、慣れれば問題ありません。
荷室は3列目を格納すれば3008よりも広大です。2列目を倒せば、身長175センチくらいまでの方なら余裕で車中泊可能です。
3列目はあくまで緊急用なので常時7人乗りする用途には向いていません。
普段は5人までに留めておいて、年に数回7人乗りするなどを1台で済ませたい人にはピッタリだと思います。
【エンジン性能】
1500rpm以下だとトルクが薄めですが、8AT化されて1速が発進専用となったため、すぐに巡航速度に乗ります。
トルク400Nmは伊達ではなく、フル乗車でも急な山道を楽々登っていきます。
高速でもエンジンを回さずに走れるため騒音も少なく、疲れません。
【走行性能】
ハッチバックから乗り換えても違和感はありませんでした。
重心が高くなっているはずなのですが、日本の法定速度内では全く不安がありません。
【乗り心地】
同じような価格帯の国産7人乗りSUVも比較しましたが、5008の乗り心地は別格でした。
足回りは柔らかくないのですが、道路の継ぎ目などは軽くいなしボディはフラットなままです。
比較対象車は橋の継ぎ目で不快な突き上げを感じましたが、この車は足だけで受け止め、突き上げを感じません。
標準で履いているタイヤがM+Sタイヤなので、普通のオンロードタイヤに交換すればもっと乗り心地がよくなるはずです。
【燃費】
1500kmほど走って14km/l程度です。ちょい乗りが多いので、遠出なら18km/l程度は出ると思います。
【価格】
プジョーで500万は高めとは思いますが、車の出来を考えたら妥当かなと思います。
比較した車とは値引き込みで価格差が30万程度になってしまったため、
乗り心地が圧勝だったこちらを購入しました。
【総評】
まだ納車されて一ヶ月程度ですが、非常に満足しています。
正直街乗り程度の市場では良さが分からないので、もし購入を検討される場合は、
1日くらい借りて街乗りから高速まで試乗してみると良さが分かると思います。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年12月24日 19:02 [1183142-3]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 3 |
参考になった13人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 15件
2018年12月15日 07:26 [1175532-3]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
【エクステリア】 文句なしだと思います。
【インテリア】 部分的には?もありますが、概ね満足。
【エンジン性能】 トルクの太さがいいですね。
【走行性能】 キビキビと走ります。
【乗り心地】 シート形状がいいので、疲れません。
【燃費】 これからですかね。
【価格】 総額で80万円以上の値引きでしたので、大満足です。
【総評】 人と被りたくない人にはオススメです!
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
SUV 5008の中古車 (全2モデル/132物件)
この車種とよく比較される車種の中古車
-
49〜528万円
-
46〜768万円
-
29〜450万円
-
39〜468万円
-
15〜330万円
-
45〜493万円
-
48〜295万円
-
178〜484万円
-
355〜557万円
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
