SUV 5008の新車
新車価格: 469 万円 2017年12月1日発売 (新車販売終了)

モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.73 | 4.33 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
4.33 | 3.93 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
4.60 | 4.12 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
4.60 | 4.20 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
4.40 | 4.04 | -位 |
燃費![]() ![]() |
4.40 | 3.88 | -位 |
価格![]() ![]() |
3.87 | 3.87 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
2019年9月6日 11:47 [1257205-1]
満足度 | 2 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 1 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 2 |
燃費 | 無評価 |
価格 | 2 |
【エクステリア】格好よく、お洒落だと思います。 《4点》
【インテリア】お洒落さがあって、こだわりがあるのは良いのですが、何よりも2列目がひどすぎです。
私の身長は182センチですが、真っ直ぐ座れません。頭が完全に天井に当たります。座面設定が高過ぎだと思います。
このサイズの車で2列目がネックなのは初めてです。3列目は勿論補助用なので座れたもんじゃありません。
さらに、グローブボックス。小さすぎですね。車検証入らないんじゃないですか? 《1点》
【エンジン性能・走行性能】ドライバーとしては運転していて楽しい車ですね。(少しカクカクした走りでしたが) 《4点》
【乗り心地】ドライバーとしての乗り心地は気持ち良く、他のディーゼルドイツ車に近い感じでしたが、2列目や3列目の人はリラックス出来ないんじゃないでしょうか。大人数・長距離がメインテーマの車としては致命的ですね。 《2点》
【価格】この出来で乗りだし500万は高いです。 《2点》
【総評】このサイズで2列目にまともに座れないのは致命傷ですね。正直お勧めできません。以前試乗したcx8に勝っている点は皆無ですね(強いて言うならフランスのお洒落さくらい)。cx8の方が断然2列目も広く、3列目もゆとりがあり、滑らかな乗り心地です。5008より価格は安いですし、維持費もcx8の方が安いでしょう。
5008は3列シートのドライバーズカーという感じです笑。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2018年5月17日 16:55 [1128483-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
エスティマハイブリッドからの乗り換えです。
普段は通勤に、週末は車中泊での小旅行、夏はキャンプ、冬はスノーボードに行きます。
車中泊は必須なのでミニバンから検討しましたが・・・最近のミニバンはヤンキー受けを狙った下品なデザインのものが多くて心躍りませんでした。
で、今流行のSUVにも触手を伸ばし、国産/輸入車問わずに試乗しにまわって最後に出会ったのが5008でした。
購入車:GT BlueHDi 2ℓディーゼル パールホワイト
オプション:ETC ドラレコ ボディーコーティング メンテパック
費用:税金/諸費用/オプション コミコミで約460万円
納車より3週間 走行1700km
【エクステリア】
・スタイリッシュかつスポーティーなボディライン
・ルーフ黒&ボディ白のツートンカラーに適度な量のクロームメッキパーツのバランスが絶妙
・ライオンの爪を模したテールランプ
などなど、おしゃれな感じの中にも躍動感があって、とにかくかっこいいです。
SAに駐車した自分の車を遠くで見ていると、立ち止まって見ている人が何人かいて嬉しかったです。
【インテリア】
運転席はコックピットと謳っているだけあって、近未来感があって心くすぐられます。
小径のハンドルも慣れるとこちらの方が運転しやすいです。
内装パーツもグレーのアルカンターラをアクセントに使っていたり、ごてごて過ぎない程よい高級感があり秀逸です。
SUVなのに荷室空間が広く、2列目を倒すと奥行180〜190cmほどあり、フルフラットなのでかなり使いやすいです。助手席を倒すと320cmのサーフボードなどの長尺ものも積めます。
先日布団を積んで車中泊してきましたが、170cmの私は足をまっすぐ伸ばして寝ることができ非常に快適でした。
エスティマの方が広かったのに、シートが邪魔で足が伸ばせなかったので、シートアレンジは実用性をよく考えて作られていると思います。
【エンジン性能】
180ps 400Nm ということで、すごい急な坂でもどんどん上って行きます。パワー/加速とも十分。
出だしはディーゼル特有の低い音が耳につきますが、回転が安定すると全く気になりません。中速域以降ではタイヤのロードノイズの方が大きい位です。
【走行性能】
急カーブをある程度の速度で突っ込んでもロール感は少ないです。車高が高いSUVなのにセダンのような感じで走れます。
【乗り心地】
シートが最初硬いと思いましたが、全然疲れないのに驚きました。
段差の突き上げもあるにはありますが、すぐに収束します。同じような段差でいつまでもゆらゆらしていた前車と比べて快適です。
【燃費】
渋滞13km/l 街乗り15-7km/l 高速は20km/l超えます。
マイプジョーアプリ上での総平均燃費は17.9km/lの表示。
レギュラーガソリン換算では、22.5km/lとなるので、この車格では脅威の実質燃費になります。
【価格】
対人衝突防止/ACC/レーンキープアシスト/アラウンドビュー等の最近流行の安全装備は標準仕様でオールシーズンタイヤやフロアマットまで全部付いているので輸入車としては安いと思います。
オプションで同じような仕様にした同格の国産車の方が安くはなりますが、他人とほぼ被らないし、なにより日本車にはないデザイン/スタイルを考えるとバリューは高いです。
【総評】
優れたデザイン/スタイルと実用性も持ち合わせているのに、コスパが高く非常に魅力的な車です。
妻や子供達にも好評で、本当に買って良かったです。遊びに、家族サービスに、フル活用して大切に乗っていきたいです。
こんな人におすすめ
・多人数で使いたいがミニバンに飽きた人
・デザインに一目惚れの人
・他の人と違う車に乗りたい人
こんな人にはおすすめできない
・故障が心配な人
・残価設定ローンありきで検討の人(リセールバリューは低そう)
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
2018年4月30日 11:33 [1123910-1]
満足度 | 3 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 無評価 |
価格 | 2 |
うぉー! かっけー!
さすがフランス車!
街でもすれ違うことねーし!
これしかないでしょ! JK!
モ愚タン「えー、宴もたけなわではございますが、時間の都合上、この辺でお開きとしたいと思います。」
おねいさん「終わるんかい!」
モ「「最後は一本背負いで締めくくりたいと思います。」
お「無駄にボケ入れてるんじゃないです。」
モ「あ、JKって常考のほうで、山□(四角)メンバーの絡んでるほうじゃないから・・・」
お「伏字になってねえし、●の法則の話はそこまでだ!」
モ「まあ、盛り上がってたら、いろんなものが見えなくなるんだよなー。クルマ選びも女性関係も。」
モ「時代はSUV三列シート! CX-8だ! レクサスRXだ! と盛り上がってるなか、まったく話題に上がらない5008君です。」
お「非道い! 3008なんか納車時期がはるか先という人気のに!」
モ「でもなー、プジョーファン的にはメガヒット中ということになっているけど、世間一般的には全く知られていないし、そもそも日本にディーゼルモデルが雀の涙ほどしか割り当ててもらえなくて、品薄商法になってるだけじゃ・・・。」
お「おっと、PSAの雑な販売予測の話はそこまでだ!」
お「でも5008は3008の上位版なんでしょ?」
モ「うんにゃ、単なる3008の3列版です。」
お「みもふたもない・・・」
モ「だいたい、先代だって中身はCセグメント(308やゴルフ、アクセラクラス)3列シートミニバン、グランドC4ピカソ相当なんだから、数字がでかいとモノがよさそうだ! というミスリードでしかございませぬよ。」
お「・・・・・。」
モ「そういうわけで、運転席に座ってみても、あー、3008と同じだなあーってくらいの感想しかわきません。相変わらずの遊園地のゴーカートみたいなハンドルと、安っぽいマツダコネクトっぽいディスプレイと、猫踏んじゃったとか弾きたくなるような鍵盤みたいなボタンがお出迎えしてくれます。」
お「相変わらず酷い表現。」
モ「まあ、人それぞれだから。奇抜なデザイナーズマンションとかあんなんが好きな方にはおススメじゃね? 生活感がないのが美徳とかいうような。真ん中に水槽なんか置いてあったらまあ、お洒落。」
モ「ハイライトはやっぱり3列シート! なかなかのできですよ。」
お「おお!」
モ「運転席と助手席以外は『荷物置き場』って割り切り方がいいですよ!」
お「・・・・・・褒めてんの? それ。」
モ「2列目、3列目はきれいにたためて、あんまり凸凹がなくて荷物をボコボコ突っ込めるのはさすがの猿飛、じゃねえフランス車。よく2列目が中途半端にしかたためなくて荷物の収まりが悪いクルマもあるけど、5008はかなりフラットで使い勝手がよろしいです。」
お「いいんじゃないですか?」
モ「でも、肉丸・・・じゃねえ、人間様も荷物みたいな感じでしか『収納』されないのはどうかなー。」
お「3列目が狭い・・・とか?」
モ「うーん、すでに2列目の時点で当家ではNG出ます。2列目は3人ぶんの分割シートなんだけど、なんちゅーか座面も固くて、シートもきっちり3つに分かれているから4人乗りでは妙な圧迫感。申し訳のようにリクライニングはしてくれるけど、実際、乗り心地は半額以下で買えるフィットとどっちが上か悩むレベル・・・あっちのほうがもっとシート倒れるし、ゆったり座れるし、タイヤも小口径だから奮発してレグノでも履かせればクッション性でも勝る。大きくて高いのに違うのは外面だけ?とか言われちまいます。後ろの席はパワーがとかハンドリングがとか言わないから。」
お「うぉ! キツっ!」
モ「まあ、クルマとしてはそこそこまとまっていて、マ●ジン×(バツです!(笑))とかで終わった呼ばわりされるほど酷くはないです。」
お「あくとうさん、ボロクソ言ってるじゃないですか。」
モ「まあ、奴はグローバル化する前のフランス車が好きなだけで、VWの後追いに終始する今のフランス車を実力より50万も100万も「乗っかった」価格で買う気がさらさらおきないというだけの話です。なんだかんだへ理屈こねながら同じように後追いに終始するス●ルとかマ●ダと好みの違いはあれど、価格差はいかんともしがたいです。マ●ダのエンジンへの情熱はステキですが。」
お「乗って走ってはどうなんですか?」
モ「3008と大差ないとしか言えません。」
お「もっとなんかないんですか?」
モ「だって、1を10に大げさに書けるジャーナリスト(笑)ならともかく、軽く流した程度でこんな感度の低い感想文書き野郎程度のレベルじゃ違いなんかわかりませんよ。3008よりは若干長いから曲がるとき当てないか気をつかったかなー、程度の違い。逆に言えば3008と5008では乗ってみての違いはその程度しか感じなかったという意味で、3008を首を長くして納車を待つくらいならサクッっと5008買うのもありかと。外見では3008と一般人はほぼ見分け付かないしね。」
モ「まあ、PSAは遅すぎた。少なくとも日本に来る頃には周回遅れ。CX-5やエクストレイルが欧州を荒らしまわったあとで慌ててSUVを仕込んでもなあ・・・・。日本ではBMW X2やメルセデス GLA、アウディ A2なんて奴らが情け容赦のない登録済み新古車&残価設定ローンアタックでミーハーなユーザーはまとめて刈り取っちゃうし、CX-8やレクサスRXは高すぎる壁だし、CX-5やXV、CH-Rを買うような堅実なユーザーははなから眼中にさえ入れてもらえない。」
モ「素直に欧州ではカングー対抗として認知されてるリフト(パートナー)やシトロエンのベルランゴを導入したほうが日本では売れるよ。新型はスライドドアで3列7人乗り設定あるし、予防安全機能満載だし、1.5ディーゼルエンジンで300万円あたりで売り出せばカングーに燃費、予防安全機能に不満を持ってるユーザーからごっそり引っこ抜ける可能性があるのにね。」
モ「まあ、そんな予測が出来ないのがPSAだから可能性は薄いけど、密かにシタン(メルセデス版カングー)かベルランゴの正規輸入待ってるんで、関係者、読んでたらオナシャス!」
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった30人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2018年3月20日 06:48 [1113285-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
今まで国産の小型ミニバンを乗っていたのですが、子供も大きくなり自分で運転しても楽しそうな車を検討することにしました。
当初ハリアーのハイブリッドを試乗し買う気満々。そんな時Yahoo!の広告ページに新型Peugeot 5008表示されたのを妻が見つけたのがキッカケでした。
妻の一目惚れで始まった商談でしたが、試乗してみてビックリ。大きなボディなのにキレるハンドルと車幅感覚の取りやすさ。
昔、三菱のパジェロに乗っておりディーゼル規制により泣く泣く手放しましたが、新型ディーゼルで燃費も良く、2000ccでも当時よりもパワー・トルク共に上で大満足。燃費も約13kmくらいです。
外観、内装の満足度はかなり高いです。とにかく日本車にはない良さがありますね。SUVの運転者に信号待ちでガン見される確率が凄く高い車です。
価格については注文後、公式価格が値上がりしたようにもともとPeugeotが戦略価格を設定していたのかもしれません。外車にしては安く感じました。
皆様には是非ディーラーで実車を見て欲しいのであえて値引情報は記載しません。ごめんなさい。
とまあ、絶賛の5008ですが他の人がレビューしているように純正のナビは困った奴です。
音楽を聴いている時案内が入ると音楽が一時停止します。パナソニックさんこれはアップデートしないとダメだと思いますよ。
クルマ自体はとても素晴らしく週末がとても楽しみな毎日です。
ティグアンなどの海外SUV、ハリアーやCX-5/8をお考えのかた如何ですか?
参考になった12人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
SUV 5008の中古車 (全2モデル/135物件)
この車種とよく比較される車種の中古車
-
49〜528万円
-
46〜768万円
-
29〜450万円
-
39〜500万円
-
15〜330万円
-
45〜493万円
-
54〜330万円
-
218〜480万円
-
355〜557万円
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
S660が買えないオトーサンにもベストな軽スポーツマシン
(自動車(本体) > N-ONE 2020年モデル)4
高山正寛 さん
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー
