SUV 5008の新車
新車価格: 454 万円 2017年9月25日発売 (新車販売終了)

モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.73 | 4.33 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
4.33 | 3.93 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
4.60 | 4.12 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
4.60 | 4.20 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
4.40 | 4.04 | -位 |
燃費![]() ![]() |
4.40 | 3.88 | -位 |
価格![]() ![]() |
3.87 | 3.87 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
2020年2月13日 21:03 [1300739-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 無評価 |
価格 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
【エクステリア】
先代の小型MPVから刷新されてSUVへと変更。
派手さはあまりないものの、良い物感は十分に伝わるし、丸っこいSUVが流行ってる中で割とスクエアな形をしている点も好きな人は好きだろう。
【インテリア】
小ぶりなステアリングやi cockpitやスタイリッシュなシフトレバーがスポーティな演出をしている。
プレミアムブランド程に煌びやかな印象はないが、アンビエントライトのさり気ない演出や各種マテリアルはエクステリア同様に良い物感はある。
また座り心地はフランス車お約束で柔らかめながら、硬さも程々にあり絶妙なシートだ。
前席、2列目の居住空間は及第点で2列目にはテーブルがつく。
三列目は165cm以下の人推奨でISOFIXもなく、体育ずわりに近い姿勢となるので、常時使用するタイプではない。
なんだかんだ7人乗れる点はありがたいが。
また三列目を使ってる状態では荷室が大変ミニマム。
二列目にアームレスと付きのドリンクホルダーなどがないのもマイナス。
総評すると欠点もあるものの、中の広さや質感は及第点でシートの出来が良いといったインテリア。
お金に余裕があればぜひサンルーフは付けたくなる。
【エンジン性能】
177馬力、最大トルク400Nmの2リッターディーゼルターボは想像以上に力強く、7人乗りSUVでありながら元気よく走れる。
絶対的にパワフルというわけではないが、トルクもあるおかげか出たしからスムーズなパワーを提供するエンジン。
【走行性能】
車からは想像もつかないハンドリングと、レスポンスを持っておりファミリーカーとしてもパパが楽しめそうな一台。
取り回しも結構良い。
【乗り心地】
前述した絶妙なシートに加え、SUVとなっても健在な猫足によりかなり良好。
長時間でも疲れにくいだろう。
【燃費】
試乗なので無評価だが、決して悪くはないだろう。
【価格】
乗り出し価格は500万前後から600万前後といったところ。
従来のプジョーとしてはかなり高額ではあるものの、7人乗りSUVとしてはかなりコスパが良いのも事実。
標準装備はケッコー充実している。
同じく7人乗りSUVのマツダCX8とはよく比べられ、CX-8と比べると高額なのは否めない。
しかしながらCX-8はラグジュアリーに広いと言ったキャラクターであるのに対し、5008は7人乗りでありながらスポーティ性も加味されたSUVと言った感覚で捉えているので似て非なるキャラクターであると思う。一概にCX-8の方が良いとは言えないと思う。
勿論CX-8も素晴らしき車。
【総評】
刷新されたデザイン、SUVとしての実用性もありながらスポーティな走りも可能と総合的に満点はなくとも良くできた車であるとは感じる。
またプジョー壊れやすいんじゃって思う人は未だに多いが、少なくともアイシン製のミッションを採用してからはミッションの不具合は劇的に減った。
VWグループのDSGよりも信頼性はあると思う。
そう言った関連から7人乗りで輸入車を探してるなら1番オススメ出来るモデルだ。
何より乗り心地が良い。プジョーは下手なプレミアムブランドよりも乗り心地に優れると思ってる。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった27人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 35件
- 15件
2018年5月29日 00:53 [1131021-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
12月にGTを納車し、10000kmほど走りました。夜な夜な走りにいきたくなるような楽しさを持ち合わせた車です。
詳細なレビューをご覧になりたい方は、記事下のリンク先を参照してください。
【エクステリア】
間違いなく購入のきっかけになったのがエクステリアデザイン。
フランス車らしいハイセンスなデザインで、目を引く存在です。
カラーはエメラルドクリスタルにしましたが、他のメーカーにはない色でとても満足してます。晴れの日がすごく綺麗。
【インテリア】
インテリアデザインも秀逸ですね。
フル液晶メーターは見やすいです。
欲を言えば、本国では対応しているメーターにナビを表示できる機能が欲しかった。
あとCarPlayに早く対応して欲しい。
【エンジン性能】
トルク性能は抜群。
車体も3列シートにしては割と軽いので、発進時の加速性能は高いです。
ディーゼルのエンジン音もほとんど気になりません。
SPORTモードにした時は、爆発的な加速力を見せてくれます。
試乗の際は是非お試しを。
【走行性能】
剛性感もあり、直進安定性は抜群。
コーナーでの安定感も素晴らしいと思います。
ワインディングなんかも3列シートSUVとは思えないくらいスムーズに走り抜けれます。
【乗り心地】
硬めではありますが、しっとりした感じも持ち合わせています。
若干リアがばたつく場面がありますが、基本的には乗り心地はいいです。
強いていうならトーションビーム式ではなくてマルチリンク式のリアサスを採用して欲しかった。
【燃費】
実燃費で15km/Lほど。
高速をほとんど乗らないのにこの燃費は素晴らしいと思います。
軽油なので安いのもありがたい。
【価格】
価格アップ前の451万円の時に買いました。
ディーゼルで400万くらいだったらコスパ最強と言えると思います。
【総評】
とにかく楽しい車。
3列シートを探しているけど、運転も楽しみたいという方には非常にオススメ。
他の3列SUVより全長が短いので、走りも全然楽しめます。
さらに詳細なレビューをご覧になりたい方は、下記リンク先を参照ください。
<プジョー 新型5008 GT BlueHDi納車レビュー 買って良かったこと9選 不満なとこ7選>
https://tmhshiroto.com/buy_5008_2017_5/
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
2018年2月1日 12:43 [1100378-2]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 無評価 |
価格 | 3 |
【エクステリア】
なかなか精悍なカッコ良い仕上がりです。
【インテリア】
フロントシートまではほぼ3008と共通、リヤシートは三つにセパレートしているので、常時三人乗るには良いですがほとんど4名以下となると、かえって3008の方がしっくりくると感じます。
あとはサードシートは緊急の場合のみというレベルです。子供でも小学生以上だと窮屈でしょう。
【エンジン性能】
ディーゼルエンジンはゆとりがあり、仮に定員乗車でもゆとりがありそうな感じです。
【走行性能】
3008同様に走行性能はなかなか良い感じです。
【乗り心地】
良いです。
【燃費】
ディーゼルは燃費が期待できそうです。
【価格】
まずまず無難な価格です。
【総評】
走りと多人数乗車となるとマツダCX−8が良さそうですが、同じ程度の価格レンジで輸入車となるとこの5008です。
5人家族で常時5人乗れることが必要で、プラスして近所に行くときに6〜7人で乗りたいという要望がある場合には5008は有効な選択肢となります。
常時4人以下の利用が基本で6人以上の乗車の必要には妥協できれば、3008が良いですね。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった6人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
SUV 5008の中古車 (全2モデル/129物件)
この車種とよく比較される車種の中古車
-
49〜528万円
-
46〜768万円
-
29〜450万円
-
29〜468万円
-
15〜330万円
-
45〜493万円
-
48〜330万円
-
178〜484万円
-
355〜557万円
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
