SoundSport Free wireless headphones [トリプルブラック]
- 独自のテクノロジーで音割れやノイズのない安定したサウンドを再生する完全ワイヤレスイヤホン。
- オープンポートに撥水性のあるメッシュ素材を採用した防滴仕様で、雨や汗を気にせず使用することができる。
- 独自のデジタル信号処理や音量に合わせて最適化するイコライザーにより、音量を問わずクリアでバランスのとれたサウンドを再生。
SoundSport Free wireless headphones [トリプルブラック]Bose
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年11月 3日
SoundSport Free wireless headphones [トリプルブラック] のユーザーレビュー・評価


レビュアー情報「接続対象:オーディオ」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 1件
- 0件
2020年7月18日 08:30 [1305204-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 1 |
音漏れ防止 | 2 |
携帯性 | 4 |
音楽媒体はウォークマンのNW-A50シリーズ。
イヤホンはこれの付属品を使っておりましたが、有線が嫌になりこちらを購入。
ワイヤレスは初めてです。
【デザイン】
大きいけどあまり気になりません。
意外と髪で隠れます。
【高音の音質】
音質と高音の評価が高いウォークマンのイヤホンから、重低音重視のワイヤレスになり、前は聴こえにくかったベース音が聞こえるようになりました。
逆にシンセサイザーやアコースティックギターのような高い音は聴こえにくくなりました。
重低音重視だから仕方ない…
ロックを聴くことが多いのでベース音が聞こえるのは嬉しいですが、ギターの聴こえが悪くなるのはちょっとつらいですね。
【低音の音質】
ベース音は専門用語がわからないのですが、「ボンボン」な音より「ベンベン」な音のほうが好きで、BOSEのワイヤレスは見事に好みの音!
要するにクリアな音かな。
ほかの重低音重視のワイヤレスも検討しましたが「ボンボン」だったのでやめました。
ドラム、ボーカルも音がこもらずクリアでとてもいいです。
ボーカルの声が小さいとドラムやベースに負けます。
【フィット感】
耳の中にねじ込むタイプじゃないけどカーブしたシリコンが耳に沿ってハマるためまったく落ちる気配がありません。
父や姉に貸してみましたが揃って満足そうでした。
飛行機で使ったときは到着するまで寝てしまってましたが耳の痛みはありませんでした。
【外音遮断性】
遮断性に優れたウォークマンに慣れていた(ヒールの音さえ聞こえなかった)ので今はものすごく外の音を感じます。
ボリューム上げすぎないよう気を付けてます。
【音漏れ防止】
室内・電車で実験しましたが、静かなところだと普段の音量でシャカシャカ聞こえました。
電車では音が聞こえにくくなるためボリュームあげた状態で外してみるとやはりシャカシャカ聞こえました。
電車だと寝ることが多いのでできるだけ歩くときと同じくらいのボリュームにしてます。それだと漏れませんでした。
【携帯性】
ほかのメーカーよりケースが大きいですが、私はあまり気になりません。
【バッテリー】
いつもケースに入れてるため装着時は常に「充電100%です」と言われます。
1日1時間半程度の使用で、ケースのバッテリーは1週間くらい保つかな?
【接続】
基本はウォークマンですがiPhoneも所持してるため装着時はいつも勝手にiPhoneに接続されちゃいます(つまりは接続は早い)
ウォークマンはいちいち接続を設定しなきゃいけないのが面倒ですね。
使い始めて1ヶ月経ちますが通勤ラッシュで途切れたことはないです。
ただ、ケースなしで散歩に出たら片耳しか流れないし何度接続をやりなおしてもダメでした。
ケースの持ち歩き必須かなあ。
初めてのワイヤレスなのにお高い買い物してどうなるか不安でしたが、とても満足してます。
ベースの音がいいのと外れにくさがハナマル。
いいお買い物した〜!
*追記*
半年くらい経って左だけまったく聞こえなくなることが増えました。
ウォークマンでもiPhoneでもダメです。
左のボタンを押してもダメ、ケースに入れ直してもダメ、充電の問題かと思いしっかり収納してケースごと充電したにもかかわらずダメ。
調べたらBOSEのワイヤレスイヤホンあるあるみたいですね。
公式以外の改善方法をいろいろ試してなんとか繋がりました。もうどれが正解だったかわかりません。BOSEと思って期待したのにこんなにも左が聞こえないという記事がかなりあってがっかりです。
星ひとつ減らしました。
ちなみにスマホでゲームや映像を見ると音がズレます。最初は多少ズレても気にしない!と思ってましたが、やはりズレると気持ち悪いですね。おそらくリズムゲームをやる人はやりにくいのではないでしょうか。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- オーディオ
参考になった9人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年12月1日 11:13 [1082808-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 1 |
音漏れ防止 | 2 |
携帯性 | 4 |
【デザイン】
他社の小型、スマートなタイプと比べると大振りです。
しかし出っ張っていてもスタイルが引き締まっているので、個人的には問題は無いです。
【音質】
音質に関してはBOSEなのでモニタリングとは違い、使用環境に合わせたチューニングがされていますから、高音、中音、低音と分けて捉えるよりは全体の纏まりを重視しています。
ただその中でもSoundSport wireless headphonesから更にボーカルやシャリを強調したチューニングがされている印象で、ボーカル曲を聴いた時に丁度良い印象です。
低音に関しては運動等の不安定な視聴下で必要量は確保されていますが、足りないという方はイコライザ等でバスブーストをすると良いでしょう。
【操作性】
右側のスイッチでボリューム、再生、曲送り、曲戻しが可能です。
ボリュームスイッチは硬めで押し難いのが難点です。
通話時は右側からのみ音声が出ます。
たまに瞬断する場合も有りますがすぐに復帰しますので許容範囲だと思います。
【フィット感】
これは他の製品を凌駕しています。
このイヤーピースの為だけに他の製品を除外しても良いくらいの傑作です。
SoundSport wireless headphonesでもそうでしたが、大振りなのに運動をしても不安定さも感じさせなければ、脱落もしないというのは素晴らしいです。
【外音遮断性】
オープン型なので遮音性は無いです。
例えば自動車のロードノイズ、電車の走行音、近くの人の話し声は聞こえてきます。
運動シーンで使う想定なので使用者の身の安全を確保する上ではオープン型の方が良いのは確かですからね。
遮音性が必要なら密閉型の製品をチョイスすると良いでしょう。
【音漏れ防止】
密閉型でないことと、装着が耳の穴に乗せるタイプなので音漏れします。
特に電車等の公共交通機関での利用時は音量に気を付ける必要があります。
【携帯性】
非使用時は専用の充電ケースに収納します。
ケース自体はフル充電2回分のバッテリー容量で、イヤホンの継ぎ足し充電も可能です。
充電ケースのサイズはコンパクトなので邪魔にはなりません。
ただ小型故に置き忘れや、知らずに落とす可能性はあるので、気休めでも専用アプリで紛失対策をしておくと良いと思いました。
【ペアリングと左右の同期】
本機の一番の問題です。
このイヤホンはケースから取り出すと、ペアリング先の検索→左右の同期、の順番で動作をします。
厄介なのがアプリを介さないでペアリングをする際に、ケースから取り出す→ペアリング、としてしまうと左右の同期をしなくなってしまう点です。
こうなると左側のイヤホンのスイッチでペアリング待機モードに出来ても左右の同期だけは何故かしなくなってしまいます。
従って両方のイヤホンをケースに戻してオフにしないとなりません。
今後ファームウェアアップデートで改善するかは分かりませんが、
ケースから取り出す→ペアリングはさせないで登録プロファイルの検索をさせる→右イヤホンから「モバイルデバイスが見つかりません。接続準備完了。」とアナウンス→左イヤホンから左右の同期が完了したことを知らせる「ピッ」という信号音→ペアリング
とするのが現状では安定しそうです。
左右のLEDランプで確認する場合は
ケースから取り出す→白ランプ状態の間はペアリングしない→しばらく放置して青発光になり同時に点滅動作をするようになる→ペアリング
とすると良いと思います。
現状で左右の同期を短縮する方法はイヤホンに登録するプロファイルを極力減らすことだけです。
ペアリング先の検索は登録されたプロファイルに総当たりで3回ほどリトライするので、プロファイルの数が少ない方が早く終わるというわけです。
【総評】
完全ワイヤレス、屋外リスニング用のチューニング、抜群のフィット感、運動時の安定感が高いレベルでまとまっています。
唯一の欠点はペアリングと左右同期で、ケースから取り出す→左右同期→ペアリング先の検索、の動作手順であればユーザービリティも最高だったのですが…
ただ現状の左右独立タイプでは価格も込みでベストバイな一角だとは思います。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- オーディオ
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年11月21日 18:44 [1080273-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 5 |
iphone8では問題なく接続され、音質その他満足度は高いのですが、ipod touch nano 7では左側のユニットのみペアリング不能の状態がデフォで、ペアリングのやり直しなどいろいろやっても10回に1回ほどの確率でしかつながらないという残念な結果でした。
米国アマゾンでも左側のユニットについてのクレームが多数寄せられています。うまくつながらないか、つながっても少し動くとすぐ切れるなどの報告があります。Galaxy以外でも不具合が出るので、相性の問題ではなく初期不良が疑われます。
製品のコンセプトはとても良いのですが、右側からしか音が出ないのであれば使い物になりません。購入2日目で返品しました。
これから購入を計画されている方は注意が必要です。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- オーディオ
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
音漏れが少なくナチュラルなサウンド
(イヤホン・ヘッドホン > ATH-CC500BT2 BK [ブラック])4
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
