705 S2 [ローズナット ペア]
- スタジオからヒントを得たテクノロジーを採用したスタンドマウントスピーカー。
- 「ソリッドボディ トゥイーター」が音響的に最適化されたハウジングを提供し、「Continuumコーン」が開放感のあるニュートラルなミッドレンジを実現。
- 「Carbon Dome トゥイーター 」により、細部まで正確に描き出すためにブレークアップの閾値を47kHzまで上げている。
-
- スピーカー 84位
- ブックシェルフスピーカー 48位
購入の際は販売本数をご確認ください

レビュアー情報「広さ:16〜19畳」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2018年4月2日 21:39 [1090380-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
中音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
サイズ | 5 |
購入後200時間超エージング完了し、セッティングも色々試し、アンプも少し上のDENON PMA-2500NEにしてますので、再レビューです。
最初に感じた印象は基本的に変化してません。
総合的にはかなりの高性能スピーカーであることは疑う余地ないという結論です。
一方でネガティブな部分も見えてきました。
余りにもクリアかつ高解像クリーン過ぎるという点です。超HiFiで、写真的な表現ですと、全ての被写体が一切のボケなしに全てにピントが合っているような写り専門という感じでしょうか。
個人的には被写体を際立たせる背景のボケも欲しかったりするのですが、そういった表現力というものは期待できません。全てを見せてしまう感じです。
この辺りの嗜好によって好き嫌いが出るかもしれません。とても良いスピーカーですが、自分には少し理解が足りなかったようです。
結局別のスピーカーを購入しましたので、処分予定です。
なお、PMA-1500REと2500NEへ変更は素直にスピーカーの良さが延長線上に伸びた印象でした。
(再レビューここまで)
このスピーカーは聞けば聞くほど、どこが良いのか。じわじわとわかってくるようなそんなスピーカーと感じます。
言うは易しですが、なにも加えず、何も足さずに、音源をあるがままに再生してみせるというのは難しいことだと思いますが、ハイエンドでもないこのグレードの製品でこんなことを実現してしまっているこのスピーカーは驚くべき性能だと買ってみて絶賛体感中です。
買い換えて非常に満足です。
使用環境:
DALI MENTOR Menuet 30th Special Edition で聞き込んで調整した環境を基本的にそのまま利用
DENON PMA-1500RE
音源:DCD-1500RE / MacBook Air x ifi Micro iDSD BL
電源ケーブル:ワットゲートプラグ使用プロケーブル製
RCAケーブル:ベルデン 8412 x ノイトリック
スタンド:TAOC製B&W用スタンド
スパイク:KRYNA T-PROP
アクセサリ:SPEC RSP-C3 x2
スピーカーケーブル接続:シングル結線。High:+ Low:- たすき掛け
ファーストインプレッション:エージングゼロ
比較対象:DALI MENTOR MENUET Special Edition
・1音目から全く次元が違う印象
・音の立ち上がり、立ち下がりが綺麗。スーパークリーン。何も加えず、何も引かず。
・ごく小音量ですら音の良さが素晴らしく印象的。小音量でもずっと聴いていたくなります
・低音が自然
・聞こえてくる全帯域のクオリティにばらつきがなく、帯域バランスが本当に素晴らしい
参考になった16人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Ryzen 5 3600
-
【欲しいものリスト】i5 9400F
-
【欲しいものリスト】ゲームPC
-
【その他】ゲーミング
-
【欲しいものリスト】PC組換え更新
(スピーカー)
- ユーザーレビュー利用規約の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス


