705 S2 [ローズナット ペア]
- スタジオからヒントを得たテクノロジーを採用したスタンドマウントスピーカー。
- 「ソリッドボディ トゥイーター」が音響的に最適化されたハウジングを提供し、「Continuumコーン」が開放感のあるニュートラルなミッドレンジを実現。
- 「Carbon Dome トゥイーター 」により、細部まで正確に描き出すためにブレークアップの閾値を47kHzまで上げている。
-
- スピーカー 92位
- ブックシェルフスピーカー 53位
購入の際は販売本数をご確認ください

レビュアー情報「設置場所:寝室・自室」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2018年7月2日 23:49 [1139905-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
中音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
ネットを取り付けた状態は地味ですが、ネットを取り外すとシルバーのコーンとさにげないメッキのリングがモダンなインテリアにマッチするかと思います。
【高音の音質】
ツィーターがオントップタイプの為、高音はやや強調されているように感じますが解像度が高く
透明感のある音の粒子が自然に広がる感じでとても綺麗です。
アルミ削り出しのハウジングとカーボンの効果なのか雑味なく特にキンついたりもせずに心地良いです。
【中音の音質】
私は今までケブラーコーンに特別な不満は感じてはおりませんでしたが、
このコンティニウムコーンと比べてしまうと大きな差があるように感じました。
解像度は勿論のこと音の広がりも良いですし音の反応、収束が大変良く
楽器がスッと出てくる部分であったり、女性ボーカルの発音の再現性の高さにはびっくりしました。
【低音の音質】
タイトで締まりのある低音で量感や広がりもブックシェルフとして十分です。
バスレフ部に関して人によっては付属のスポンジの使用も視野に入れるかと思いますが、低音以外にも悪い影響が出てくるように感じたので私はお勧めしません。
スピーカースタンドは必須ですし、それなりの部屋の広さも求められるかと思います。
【サイズ】
可もなく不可もなく。
【満足度】
雑味や色付けを排除した現代的なB&Wの音なので、その辺りは好みが分かれるかもしれません。
また、部屋の要求度は高いですが805D3と殆ど差のない音を出してくれるということを考えると、
音が好みであれば非常にコストパフォーマンスに優れている思います。
CMS2シリーズ上回っているのは勿論のこと旧型上位機種の805D2と比べても音に関していえば負けてないです。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】Cost
-
【欲しいものリスト】オーディオPC・動画視聴用PC
-
【欲しいものリスト】d500他
-
【おすすめリスト】静止画&動画、現像編集マシン
-
【欲しいものリスト】事務所PC新規
(スピーカー)
- ユーザーレビュー利用規約の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス


