マルチクイック9 MQ9035X
- シャフトが上下に伸縮することで、硬い食材も瞬時に撹はんする世界初の「アクティブブレードテクノロジー」を搭載した、ハンドブレンダー。
- 独自のベル型シャフトに新たに「ミルブレード」を搭載し、16%撹はん範囲を拡大。これまでよりも均一な仕上がりが可能となった。
- スイッチを握る強さを変えるだけで、好みの仕上がりに合わせて自在にスピードを調整できる「スマートスピードテクノロジー」を搭載している。


プロフィールライター・編集者。
書籍編集者、雑誌記者・編集者を経て、2004年にセミリタイアと称して渡仏。以降、現地にて言語を学ぶ傍ら、フリーランスで日本のメディア向けの取材活動、現地邦人向けのメディアなどにも関わる。帰国後は、新聞、雑誌、ウェブ媒…続きを読む
2017年12月30日 08:13 [1091022-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
パワー | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
何気に使い勝手のいい付属の軽量カップ |
ジュースバーのような美味しいスムージーが気軽に |
本当に滑らかなポタージュスープが鍋の中であっと言う間に! |
![]() |
![]() |
![]() |
とろろも得意 |
ムラのない大根おろしもあっと言う間! |
カスタードのクリームのようになめらかなこしあんも簡単に |
以前メーカーから上位モデル「MQ9075X」をお借りして試用させてもらい、その性能の素晴らしさに感動して、別のハンドミキサーから買い替え。
下位モデルとは言っても本体は同じ。違いは装備品のみで、フードプロセッサーの代わりに小型のチョッパーになっているのみ。専用のカップやスパチュラ、泡だて器用の交換パーツは付属する。上位モデルの「MQ9075X」のフードプロセッサーは容量が大きいだけでなく、交換刃が付属しており、スライサーや生地を捏ねるためのミキサーとしても使用できるが、本製品はフードプロセッサーとしての機能のみ。とはいえ、連結して使う駆動部分の本体は同じなので、同等のパワーを有する。
「MQ9075X」のフードプロセッサーは少人数の我が家では容量を持て余してしまうことと、スライサーや生地を捏ねる機能は使ってみるとやはり便利だが、我が家の場合使用頻度が少ないということもあり、こちらのモデルに落ち着いた。
我が家には別途フードプロセッサーがあるため、正直言うとチョッパーは不要で、本体とホイッパーのみの組み合わせがあると一番よかったが、チョッパーはコンパクトで邪魔にはならないため、2台目のフードプロセッサーとして活用している。もう1台のフードプロセッサーが据え置きのため使い勝手はいいのでキッチンテーブルに常設しているが、パワーはマルチクイック9のほうが少し上。野菜を粉砕するには遜色はないものの、肉の塊をひき肉にする際は本製品のチョッパーのほうが優秀。その他、1度に複数の食材を粉砕したい場合には2台を併用することでその都度手間が省けるので重宝している。
ハンドミキサーとしての実力はこれまで使用していた製品と比べものにならない。スムージーやポタージュスープなど本当に滑らかで、野菜の繊維が残りにくいのでサラッとしていて、葉物野菜が苦手な子どもでも嫌がらずに飲んでくれる。余った野菜類を果物と一緒にジュースにしてしまえば美味しく消費できるので健康的な上に廃棄食材が減らせるのがうれしい。
もともとお菓子作り用にハンドミキサーの購入も検討していたが、本製品のホイッパーで十分。2連式のハンドミキサーに比べると少し時間はかかるものの、付属の専用カップと併用することで効率よく泡立てられる。
収納時もとてもコンパクト。最初は本体がゴツくて大きいような気がしていたが、頑丈な造りで安心感がある。握りやすく振動が過度に手に伝わらないので疲れないのもうれしい。
他社の製品や同社の他のシリーズに比べて、価格は少々お高めだが、シャフトが上下にも稼動して垂直水平方向に撹拌できる本シリーズの性能の優秀さは圧倒的。長く使える製品なので、少し高くても満足度の高いものを選びたいと思い切って購入し、大変満足している。
参考になった57人
「マルチクイック9 MQ9035X」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月29日 21:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月6日 17:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月2日 23:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月15日 14:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月17日 03:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年3月18日 11:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年4月20日 14:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年12月30日 08:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年11月8日 13:38 |
最適な製品選びをサポート!
[ミキサー・フードプロセッサー]
ミキサー・フードプロセッサー
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
スムージーと本格的な野菜ジュースができるジューサーミキサー。
(ミキサー・フードプロセッサー > CBJ-450J)4
多賀一晃 さん
(ミキサー・フードプロセッサー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
