『HDMI専用。同価格帯の製品が多いため、付属ソフトが決め手に。』 IODATA GV-USB3/HD 8のひとさんのレビュー・評価

2017年 9月下旬 発売

GV-USB3/HD

パソコンで録画するソフトウェアエンコード型のHDMIキャプチャー

GV-USB3/HD 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥18,678

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥18,678¥25,834 (9店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥22,100

店頭参考価格帯:¥― (全国31店舗)最寄りのショップ一覧

タイプ:外付 インターフェイス:USB3.0 エンコード方式:ソフトウェア キャプチャフォーマット:MPEG4/H.264 最大ビットレート:30Mbps GV-USB3/HDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • GV-USB3/HDの価格比較
  • GV-USB3/HDの店頭購入
  • GV-USB3/HDのスペック・仕様
  • GV-USB3/HDのレビュー
  • GV-USB3/HDのクチコミ
  • GV-USB3/HDの画像・動画
  • GV-USB3/HDのピックアップリスト
  • GV-USB3/HDのオークション

GV-USB3/HDIODATA

最安価格(税込):¥18,678 (前週比:±0 ) 発売日:2017年 9月下旬

  • GV-USB3/HDの価格比較
  • GV-USB3/HDの店頭購入
  • GV-USB3/HDのスペック・仕様
  • GV-USB3/HDのレビュー
  • GV-USB3/HDのクチコミ
  • GV-USB3/HDの画像・動画
  • GV-USB3/HDのピックアップリスト
  • GV-USB3/HDのオークション

『HDMI専用。同価格帯の製品が多いため、付属ソフトが決め手に。』 8のひとさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

GV-USB3/HDのレビューを書く

8のひとさん

  • レビュー投稿数:19件
  • 累計支持数:57人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
2件
0件
グラフィックボード・ビデオカード
2件
0件
PCケース
2件
0件
もっと見る
満足度5
安定性4
画質5
機能性4
入出力端子3
付属ソフト4
HDMI専用。同価格帯の製品が多いため、付属ソフトが決め手に。

ゲーム実況というものをやってみたく、購入しました。
同じ価格帯で同程度の機種がひしめいているので、どれを買ったら良いのか、非常に悩みました。安い買い物ではありませんし。
選定の決め手は以下の通り。

〇使いやすいUSB接続タイプ(USB3.0専用※USB2.0では使用不可)
〇HDMIパススルー接続可能のため、遅延がなく、ゲーム実況も問題なく可能。
〇付属ソフトが使いやすい、評判がいい。

他のメーカーに比べると、IO-DATAが馴染みのあるメーカーだったというのも決め手の一つですね。

【安定性】
長時間繋ぎっぱなしにしていると『認識されていません』とエラーが出てしまいますが、おそらくPCとの相性問題。
PCを再起動すれば問題ありませんでした。
フルHD画質60fpsで2時間くらいぶっ通し(動画21GB程度)で撮ったことがありましたが、全く問題なし。

【画質】
1920×1080pの他、1280×720p、720×480pの3段階。十分でしょう。
PS4未確認、Switchでは問題なく撮れました。スプラトゥーン2等の激しい動きのゲームでも問題ありません。

【機能性】
やったことはありませんが、webカメラを用いてピクチャーインピクチャーも可能。
あれもこれもできるというわけではありませんが、シンプルでわかりやすく、キャプチャーとしては十分でしょう。

【入出力端子】
HDMI端子のみ。
PS2等に使用されている端子(赤・白とかのやつ)は使えません。
その分本体サイズが小さく、スッキリしています。

【付属ソフト】
CyberLink製「PowerDirector 14 for I-O DATA」が付属。
無料版なので機能が制限されていますが、正直これだけで大体のことはできます。
撮った動画や画像、効果音を貼り付けて、字幕をつける。これだけでそれなりの動画に仕上がります。
さらに細かい表現がしたいという方は製品版を購入してもいいと思いますが、無料でも結構やれるのでオススメ。

【総評】
初めてゲーム実況やプレイ動画を撮りたいという方にオススメです。
とっつきやすく、シンプルなので操作も簡単、付属ソフトも無料なのに必要十分。
PS3については映像の仕様上、本製品単体では録画できないので注意。
どうしてもPS3でも撮りたいという方は、『HDCPを解除できる』HDMI分配器を使いましょう。2,600円くらいです。
※ちなみにPS4は本体設定で解除可能なので不要です。

最後に、キャプチャーもですが、何気に編集ソフトが重要。
撮った動画を自分の意のままに扱えなければ、せっかくの綺麗な動画も持ち腐れです。
そういう意味では、機能制限されていてもわかりやすく使えるソフトが付属している本品を選んだのは正解でした。
編集が楽しくてしょうがないです。

※価格コムのレビュー規約などを読み返しましたが、特に禁止されていないようなので、製作したゲーム実況動画のリンクを貼り付けておきます。
削除の連絡があった場合は即消します。

【嫁に内緒でスプラ実況Part.16】 https://youtu.be/d0ggroLKHs4
先日Youtubeにアップロードしたスプラトゥーン2の実況プレイ動画です。
購入して1ヶ月程度のペーペーでも、これくらいの動画には仕上げることができますということで参考までに。

レベル
自作経験あり
重視項目
スペック重視

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

「GV-USB3/HD」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
3回目:音声ずれ 解消の件  4 2023年5月12日 16:12
OBS-Studioで使えました。  5 2023年2月6日 15:09
アイオーさん、ありがとう。  5 2021年4月14日 14:14
キャプチャー初体験  4 2020年9月22日 19:15
ゲームの配信動画作成のため購入  5 2018年7月29日 23:58
HDMI専用。同価格帯の製品が多いため、付属ソフトが決め手に。  5 2018年1月17日 10:05

GV-USB3/HDのレビューを見る(レビュアー数:6人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

GV-USB3/HDのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

GV-USB3/HD
IODATA

GV-USB3/HD

最安価格(税込):¥18,678発売日:2017年 9月下旬 価格.comの安さの理由は?

GV-USB3/HDをお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[キャプチャーボード・ビデオキャプチャ]

キャプチャーボード・ビデオキャプチャの選び方ガイド

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ)

ご注意