『時短ならガスの圧力なべの方がはるかに早い。』 アテゴン乗りさん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2020年5月4日 12:08 [1325099-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
機能性 | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
操作パネル |
シールがいっぱい |
頂き物ですが、使ってみました。
【デザイン】
シール多様であまり高級感はありません。
しかも剥がして使うシール、
剥がさないまま使うシール、
剥がすシールは端っこに剥がし口はあるものの両方透明で分かりにくい。
と言うか剥がすシールもそのままでもよいのでは?
基本2〜3人用です。
【使いやすさ】
最初は説明書を見ないとちょっと不安ですが、
覚えてしまえば見なくてもすぐに使いこなせると思います。
【機能性】
材料を入れた後目を離せるのがメリットだと思います。
調理時間の短縮はあまり出来ないように感じます。
ちなみにカレーで1時間前後かかります。
加熱に20分強>加圧に13分>ルー投入後加熱(非圧力)
普通にガス&鍋なら一時間以下です。
調理量は基本2〜3人様です。
ご飯を炊くのにも使えます。
と言うか圧力炊飯器と造りは似ていますね。
【手入れのしやすさ】
蓋側がちょっと凸凹が多くて洗うとき気を遣うかも。
たたうちの圧力炊飯器(象印)よりは手入れが楽。
【総評】
メニューの多い圧力炊飯器と言ったところでしょうか。
2台炊飯器も買うのもなんだかなと言う人向けかな?
ただIHではないのかな?
加熱時間はIHの炊飯器の方が早いです。
スタートして放置
加熱時間や火の心配をしないで済むというというのがメリットかと。
炊飯器調理をよくやるけどそうするとご飯を炊くのが…
と言う人には良いような気がします。
時短料理はガスの圧力なべには到底かないません。
スロー料理と言うモードが付いている通り時間をかけて料理することに価値があるのかな?
うま味は良く出るように感じます。
参考になった12人
「SP-D131 [ホワイト]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月30日 12:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月4日 12:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年12月30日 17:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年4月23日 13:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年10月20日 13:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年4月23日 10:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年3月9日 21:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年1月8日 19:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年11月19日 16:57 |
圧力鍋
(すべての発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【Myコレクション】装飾pc
-
【欲しいものリスト】2023年末セールで調達する自作PC案
(圧力鍋)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
