TK-FCM090SBK [ブラック]
- 本格静音設計を採用したUSB接続の有線フルキーボード。キートップにラバーカップを取り付け、打鍵時に発生するキートップと上カバーの接触音を抑制。
- 誤って液体をキーボード上にこぼしても、本体裏面の水抜き穴から排出できる排水機能を装備している。
- Webブラウザやメディアプレーヤーの機能などが専用キーを押すだけで実行できる8種類のマルチファンクションキーを搭載し、素早い起動や操作が可能。

- 3 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.38 | 4.28 | 58位 |
キーピッチ![]() ![]() |
4.29 | 4.29 | 72位 |
ストローク![]() ![]() |
3.87 | 4.17 | 92位 |
キー配列![]() ![]() |
3.90 | 4.07 | 90位 |
機能性![]() ![]() |
3.90 | 3.99 | 69位 |
耐久性![]() ![]() |
3.37 | 3.75 | 76位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「使用目的:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2022年1月15日 15:25 [1539769-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
キーピッチ | 5 |
ストローク | 5 |
キー配列 | 5 |
機能性 | 5 |
耐久性 | 4 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月1日 14:29 [1522806-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
キーピッチ | 5 |
ストローク | 5 |
キー配列 | 5 |
機能性 | 3 |
耐久性 | 無評価 |
![]() |
||
---|---|---|
もともと持っていたキーボードがカチャカチャ音がする普通のメンブレンキーボードで(昔持っていたSOTEC製PCに付属していたもの)、夜に在宅勤務をしていると妻から「うるさい」と言われることが多々あったため(キーボードカバーをしてもあまり効果はありませんでした…)、買い替えを決めました。
静音キーボードで手の届きやすい価格の物を探したところ、こちらの「TK-FCM090SBK」が手ごろだったので買ってみました。
こだわりポイントは「静音」と「テンキー付き(「Blender」という3DCGソフトを好んで使うのですが操作にテンキーを使うので必須です!!)」です。
ふだん会社でも家でも安いメンブレン式やパンタグラフ式のキーボードしか使っておらずそれに慣れているので、高いメカニカルを使用する予定はありませんでした。
【デザイン】
無難でシンプルな、インテリアになじむデザインだと思います。よって「4点」としました。
【キーピッチ】
これまで使っていたキーボードと同じキーピッチなおで、普通に使っていて違和感はありません。よって「5点」としました。
【ストローク】
ストロークは少な目だと思いますが、私としては打ちやすいので「5点」とします。
【キー配列】
普通のキー配列+テンキーで使用上問題ないので「5点」とします。
【機能性】
静音性を期待して購入したのですが、残念ながらキーボードのエンターキーを押すと時々「カチャッ」と音がするので「3点」とします。
といっても通常のキーボードと比べて音は小さいです。
また、なぜか音がする時としない時があります。また、静かに押して離せば音はほぼ気にならなくなります。
それ以外のキーはまったくカチャカチャ音がしません。机を指の腹で直接タイプしているような鈍い音しか出ません。
この価格帯でこれだけ静かな機種は他にないのではないかと思います。
ちなみに、キーボードの左上にファンクションキーがついていて、押すだけで電卓やブラウザを起動できるのですが、意外と便利です。
特に電卓キーはよく使っています。
【耐久性】
使い始めて日がたっていないですし、消耗品と割り切って購入しているので無評価とします。
【総評】
非常に静かで価格もお手頃なので、エンターキーの音以外は満足のいく商品です。
優しいタッチを心掛ければ、ほとんど音は気にならなくなると思います。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年3月3日 10:10 [1306452-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
キーピッチ | 5 |
ストローク | 4 |
キー配列 | 4 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 5 |
購入して半年間使った感想です。
平均的な大きさで奇抜さもなく落ち着いたデザインは好感触。
独立したマルチメディアキーを搭載している事で、Fキーとの使い分けを気にせず音量調整やミュートができることが個人的に重要ポイントです。
ただしFキーのすぐ上にほぼスペース無しで配置されてるので、間違ってFキーも一緒に押してしまう事があるのが惜しい。
ウリの静音性ですが、元々柔らかいキータッチをする人には確かに効果あります。
カチャカチャ…ではなくコトコト…といった感じですかね。
キーの配置やサイズに関しては平均的で癖もなく、ストロークはやや浅めながら手ごたえはあるのですぐにこれまでと同じ感覚でタッチタイピングもできています。
半年間ほぼ毎日使いながら今の所ヘタってる部分もないので、とりあえず大丈夫でしょう。
当時は最低限の条件に合うものを間に合わせで買ったのですが、思ってたより良い買い物でした。
惜しい部分もありますが、予備にもう一つ確保してもいいくらいには気に入っています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
-
【Myコレクション】様子見したいVer
-
【Myコレクション】E
長文もちろんOK。安定して使える優れたキーボード
(キーボード > MX KEYS Advanced Wireless Illuminated Keyboard KX800 [グラファイト])5
鈴木啓一 さん
(キーボード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
