ドコでもeye Security FHD SC05ST
- 200万画素のFHDフルハイビジョンカメラを搭載したワイヤレスセキュリティカメラと、10.1型タッチパネルモニターのセット。
- モニターをネットワーク回線に接続すると、無料アプリを使ってスマートフォンやタブレットで外出先から映像を確認できる。
- モニター画面の変化を感知すると、モニターおよびスマートフォン・タブレットに知らせる「動体検知機能」を搭載している。

よく投稿するカテゴリ
2020年7月22日 09:42 [1341641-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 2 |
機能性 | 4 |
設置性 | 4 |
しばらく使用してみて、モーション検知の限界を感じます。
蜘蛛の巣がはったりして、事実上この機能は使えません。やはり、常時録画が良さそうです。
そう考えると、特に不満はなく、☆5つとしました。
カメラ1台を増設しましたが、フレームレートが低下した感じは受けません。もともと、フレームレートの高さが気に入って購入したので、満足です。
因みに、スマホから各カメラの状況がリアルタイで確認できるアプリですが、フレームレートの低下も感じさせず安定して動作します。
操作性が☆2なのは、タッチパネル操作時の反応が鈍く感じるためです。
- 設置場所
- 一戸建て
参考になった6人(再レビュー後:6人)
2020年6月28日 10:52 [1341641-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 2 |
機能性 | 3 |
設置性 | 4 |
|
|
昼夜の画質や動体検知の状況が判る様に動画をアップします。動画はクロップ処理しています。
・昼間の動画は、自転車を検知した場合ですが、録画開始が遅れています。これは、いい方で、反応しない場合も多いです。画像そのものは綺麗だと思います。
・夜間の動画は、バイクを検知した場合です。ヘッドライトの光が映り込んでいるので、動体検知が早めに反応した可能性があります。昼間だと、自転車の場合と同じです。
画像そのものは解像度が落ちたように見えます。200mほど先の幹線道路を往来する車のライトが写っています。川沿いに遊歩道があり、RR(リスレックスリフレクタ)が一列に設置されいます。ここに本カメラの赤外光が反射しているのが良く分かります。ただし、遠方の人物等は見えるほど強力ではないと思われます。スペック上、赤外線投稿距離は20mです。
・機能面で一部訂正です。画面が消せないと記載しましたが、間違いでした。
システム設定に「省エネモード」があり、画面を消す(録画は継続)機能がありました。
以上、参考になれば幸いです。
- 設置場所
- 一戸建て
参考になった0人
2020年6月27日 19:27 [1341641-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 2 |
機能性 | 3 |
設置性 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
開梱した状態。しっかりと製品が保護されています。 |
プラボックス内にコンセントを設け、カメラアダプターを接続 |
自転車置き場の屋根の下に設置 |
最近近所に不審者が出没するようなので、以前から気になっていた防犯カメラを購入。
購入前の検討状況は、下記クチコミを参考にしてください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000999281/#23478438
因みに、私の場合、設置後の電波状況は良く、アンテナ5本(時々4本)立ってます。
【デザイン】
なかなかカッコいいです。白色のカメラも気に入ってます。
液晶モニターの造りもしっかりしています。
【画質】
フルハイビジョン(1920×1080)なので綺麗です。夜は、白黒画像になり、解像度が若干落ちるように見えます。こんなもんかもしれません。夜間、カメラに内蔵の赤外線LEDは赤色光が肉眼で良く見えます。ここにカメラがあるぞ!と主張しているかのようです。
【操作性】
・リモコンが付属していますが、小さくて操作しにくいです。反応もいまいちです。
・液晶モニターのタッチパネルも、反応がいまいちです。
もう少しレスポンス良く動作してくれると嬉しいですが、こんなものだと割り切って使用します。
【機能性】
・連続録画するなら、問題ないと思います。5分間のAVIファイルが生成されます。
・動体検知録画機能も一応付いていますが、私の使い方だと役に立ちません。自宅の駐車場や道路を撮影する場合、歩行者や自転車等が前を通り過ぎますが、動体検知してから録画開始まで数秒かかるので、歩行者の場合、画面の半分程度を過ぎた画像となります。
自転車の場合は、通り過ぎたころに録画が始まったり、場合によっては、動体検知しない場合もあります。この機能が、充実していれば、録画容量も抑えられますので、かなりがっかりです。
・液晶モニターの電源をONしておかないと録画されません。画面だけを消したいところですが、消せません。この手の製品は、常時電源ON、画面表示が基本のようです。
・スマホでカメラ画像を見れます(FHD eye cam)。私の場合AndroidのアプリをDL、インストール、設定してOK、簡単でした。ただし、IDナンバー(20桁の数字)を手動で入力しました。
・スマホの画面のスナップショットを記録できるようですが、どこに保存されているのか分かりません。スマホ画面上「カメラのアイコン」を押すと、”/Storage/emurated/0/FHD eye cam”に保存されとのメッセージが一瞬表示されますが、スマホ内のどこなのか発見できていません。また、スマホから録画したファイルを見れました。
【設置性】
外から見てカメラ設置が判るように、自転車置き場の屋根に取り付けました。取付は、そこそこ面倒でしたが、カメラ自体に問題はありませんでした。写真を添付しておきます。
自宅壁面の屋外コンセントから電源を取りました。
プラグ、ゴムキャプタイヤケーブル(0.75×2芯 10m)、コルゲートチューブ(φ14mm 10m)、プラボックス、その他配線部材 ざっと、5千円程度の出費です。
【総評】
4、5万円で、カメラ、モニターがセットになった製品です。動体検知の正確性を増したり、動体検知時、過去に遡って録画を開始する等の機能を充実したら、もっともっと高価になると思われます。
よって、この手の製品は、こんなものかも知れません。この点を理解していないと、後味が悪い買い物になってしまいそうです。
今後、不明点がでたきたら、メーカーに色々問い合わせをします。有効な情報があれば、アップします。
また、本製品は、販売開始から略3年経過しています。そろそろ新製品が出るかも知れません。その時には、色々改善されていることを切に望みます。
- 設置場所
- 一戸建て
参考になった0人
「ドコでもeye Security FHD SC05ST」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月22日 09:42 |
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】あえて第11世代
-
【Myコレクション】自作PC構成 12600k & 3060
-
【欲しいものリスト】Pc2
-
【欲しいものリスト】コスパ自作PC
-
【Myコレクション】rist
(ネットワークカメラ・防犯カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン
