Apple TV 4K 32GB
4K HDR対応「Apple TV 4K」 32GBモデル
Apple TV 4K 32GBApple
最安価格(税込):¥21,419
(前週比:±0 )
発売日:2017年 9月22日

よく投稿するカテゴリ
2022年9月21日 16:19 [1623305-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 無評価 |
以前Apple TV 4K 第二世代を所持してましたが手放してしまい、第一世代を中古で購入しました。
第二世代への大きな進化としては、リモコンの操作性・earcでのhomepodを使用してのテレビや他の機器の音を出せるか出せないかの違いが実感できるところです。
私の用途としては第一世代で問題なかったので半分以下の価格で買えた第一世代のほうがコスト当たりのパフォーマンスは高く感じています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年6月28日 20:10 [1594966-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 3 |
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 4 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
M1も3画面で使える |
切替機をつかえば、複数台運用も楽 |
【デザイン】
Time Capsuleと同じなので重ねやすくて○。下敷きにしている。
【機能性】
単体だと、なんらかのストリーミングに加入していないとあまり意味がないかも。
スマホ、パソコン、ネットTVがあると、あえて購入する意義を見出しにくい。
AirPlayを使ってM1の画面数を1枚増やせることに気がついたので購入した。
容量は、ゲームをしなければ32で十分だと思う。
Appにトルネが入れられないのが残念。入れられれば録画TVも見られて便利なのに。
【使いやすさ】
リモコンを初見だと、使い方がわからずに挫折すると思う。
上部がトラックパッドになっていることに気がつけば、初期設定が進められる。
ただ、トラックパッドは誤認識が多く変にずれるので使いにくい。
iPhone経由で操作する方が楽。
本体の操作自体は特に悩まない。
【設定の簡単さ】
リモコンの使い方を知っていたり、ペアリング、解像度設定などがデフォルトでいければ簡単。
トラブった時は、素人が情報収集手段なしで何とかできるとは思えないが。
【受信感度】
Time Capsule持ちなのでストレスフリー。画面ミラーリングも問題なし。遅延やエラーはでていない。ただし、端末数が多いのでストリーミングは有線。
【総評】
主目的がAirPlayの画面ミラーリングなので、4Kを選んだのはないよりはあった方がいいか的な消極的理由だったが、画質やアプリのもたつきなどのストレスはない。
これ単体で使うとなると購入意欲は湧かないが、他機器との連携で価値がある。Mac miniを複数台を3画面でつかっているが、M1とLate2014以前の機種は2画面しか対応していないため1画面が空になる。そこで、画面ミラーリングを使って1画面拡張することで3画面化でき、ストレスがなくなった。
使う時はクラウドサービスと連携させるので、コスト的にはそれらを含めた検討が必要。
現状、Microsoft365を使っているが、PCからM1に乗り換えてWindowsがなくても仕事に支障がないことがわかった。OneDriveも200GBあれば十分なので、Office2021の買い切りにし、OneDriveの200GBとAppleOne+iCloudの200GBとすれば、¥500/月くらいの負担増で聞き放題がいけそう。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年4月30日 22:55 [1576521-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
4K映像とロスレスコンテンツをストリーミングするデバイスとして最高のクオリティーです。
TVがDolby Vison対応だと色調整まで完璧にやってくれますので画質においても信頼できます。
Apple Musicがサラウンド(空間オーディオって言っている)対応となりDolby Atmosで再生できるので、AVアンプに繋げて楽しんでいます。TVで歌詞がリアルタイムで流れていくのがお気に入りです。もちろんApple MusicのMVも見れます。
Apple TV+の他、Youtube、Amazon Prime、Disney+などの主要メディアはアプリで使えます。
WIFI 6(2.4G/5G)に対応してます。そして最強のメリットは有線LAN接続ができることです。有線LAN 1Gbpsだと4Kコンテンツの再生も安定するしスタートやスキップが格段に早くなります。こだわりたい方は有線LAN一択だと思います。
HDMI 2.1対応もしています。TVとの接続に必要なHDMIケーブルは画質/音質面から48Kbps Ultra High Speed with ETHERNETがおすすめです。ちなみに似た旧規格(Premium High Speed with ETHERNET)があるので注意です。\1,000未満とか極端に安いケーブルがありますが画質/音質に悪影響があったり接続が安定しないこともあるのでやめた方が良いです。
iPhone持っている方は買って損はしないと思いますよ。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年4月6日 10:30 [1568761-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 5 |
【デザイン】思ったより大きくなく、置き場所に困りません。
【機能性】Amazon prime videoがテレビで見たかったので、満足です。
【使いやすさ】視聴には困りません。リモコンがやや使いにくかったですが、立ち上げた後は、TOSHIBAレグザのリモコンで操作できるので全く困りません。
【設定の簡単さ】他の方のレビューにあるように、iphone近づけると簡単に設定できました。
【受信感度】非常に良いです。
【総評】色々調べて、最新の4Kは要らないと思い、型落ちのこの機種を購入しました。
4Kテレビは持ってないけど、リモコン操作の反応は良いらしいので。
ゲームする予定もないので、Amazon primeとミラーリング目的ならこの機種がbestだったと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年9月2日 07:18 [1363774-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
apple TV HDを購入した直後、プロジェクタを更新したため、改めて4K対応の本機を購入しました。
使い勝手はHDモデルと変わりませんが、さすが4K機。鮮明度がまったく違います。
HDMIケーブルの問題かクロマ設定は4:2:2ではなく4:2:0で視聴していますが、どこかのタイミングで改善を図る予定です。
今秋にはファームアップでyoutubeの4Kコンテンツにも対応するようなので楽しみにしています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年5月26日 22:00 [1331612-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 2 |
設定の簡単さ | 3 |
受信感度 | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
購入した Apple TV 4K です。 |
コンパクトで置場所に困りません、他のAV機器にも馴染みます。 |
そろそろ日本でも「Disney +」が開始になるとの事にて視聴の準備をする為に Fire TV Cube を購入しようかと大変迷いましたが 視聴するなら少しでもより良い環境で と思い新型が出る噂がありましたが 5/22に Apple TV 4K 32GB を購入しました。
ちなみに Apple TV 4K を購入前はVODはレコーダー DMR-UBZ1020 にて視聴をしていました。
観賞環境
TV:lc-60us40
AVアンプ:AVR-X2300W(5.1.2ch)
【デザイン】
正直プラスチッキーで高級感はあまり有りませんが、コンパクトでシンプルなデザインに黒一色の本体は 他のAV機器にも馴染みますし、置場所にも困らず設置も とても簡単でした。
【機能性】
中々の優れものです。
フレームレートの設定が任意で出来「Netflix」や「Prime Video」等も24pでの出力に対応しています。
今まで違和感を感じていた「Netflix」等での映画観賞もより本格的に楽しむ事が出来ます。
更に「Netflix」の一部のコンテンツはDolby Atmosに対応しているのも嬉しく、「Disney +」もDolby Atmosに対応するそうなので期待が高まります。
【使いやすさ】
お世辞にも付属のリモコンは褒められた物ではありません。
使いにくく入力に何度も手こずります。
更に音声入力のSiriも今一つ正確さに欠けます。
テレビのリモコンが連動をしたので テレビのリモコン使用して操作を行っています。
【設定の簡単さ】
Androidユーザーの私は初のApple製品に少々苦労をしました。
いやはや、Apple IDやiTunesと 登録が盛りだくさんで初期設定に小一時間程掛かりました。
設定を頑張ったご褒美なのか「Apple TV +」の視聴が一年間無料でかなり得をしました!
しかも全てのコンテンツが HDR&Dolby Atmos に対応していて Apple TV 4K の実力を試すのにもってこいでした。
【受信感度】
Wi-Fiでの接続ですが4K HDRの画質でも安定した受信が出来て良好です。
【総評】
不満点を言うなら高額なApple TVを購入したのだからHDMIケーブル位は付属してくれていれば良いのにと思いましたが、まぁ 家電メーカーの商品ではないので仕方のない事なのでしょう・・・
と言うのもApple TV を購入した後にHDMIケーブルを準備をするのを忘れてしまい すぐにAmazonで注文、自分の不注意なのですが丸2日お預け状態でした。
画質・音質共に素晴らしく小型のAV機器と言っても過言ではない機能性に満足です。
準備は整いましたので「Disney +」の開始を楽しみに待ちたいと思います。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年12月14日 22:59 [1283430-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
テレビ(パナソニック)自体が、アンドロイドTVなため、amazon primeもyoutubeもリモコンで操作できる環境で、apple TVの導入のメリットは、感じていなかったのですが、APPPLE TV HDとプロジェクターを接続してプレゼンで使用しているうちに、リビングにも設置したくなり導入。
ソフトコンテンツ自体は、アマゾンプライムでも十分なため、「ソフト上」でAPPLETVでを選ぶ要素はまったくなしです。
(ゲームをする方はどうなのかわかりませんが・・)
導入後、apple製品との親和性が高く、シームレス感を味わい慣れると、ない生活が想像できません。
TVerをそのまま大画面にミラーリングで移動させたり、(画質は落ちます)
MacやipadやiPhoneで検索した情報や動画、写真など、airplayで、瞬時にミラーリングで大型モニターに映し始めると、テレビのリモコンが使い勝手悪く、ボタン型のリモコンをが古くさいこと・・・。また付属しているapple4kのリモコンと同じ操作が、iphone上でもできるので、早々に付属リモコンすら使わなくなります。
設定もapple製品を持っていれば、驚くほどあっけなく終わるのが良いです。
音質もパナソニックのテレビ本体よりも遙かに広がりのある良い音を出してくれたのは予想外で高評価です。
テレビ(モニター)とのシームレス感が日常になり、地上波を見ないので使用頻度の少ないテレビを、頻繁に使うようになったことが、一番のメリットです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年11月14日 19:51 [1257623-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 4 |
設定の簡単さ | 3 |
受信感度 | 4 |
観たい映画を毎回ディスク購入するのは、財布に厳しすぎますので..
長所:
1. 4k映画ラインナップが他VODや放送より圧倒的に充実→購入理由
2. UHD BDディスクにも引けを取らない高画質と高音質。(4kプロジェクター使用)
3. アプリダウンロードによりamazon prime videoなど他VODとの併用可。
短所:
1. リモコン。初期設定、特にネット接続はiPhoneで。また軽すぎるので以下の様なケース利用も有効。
https://www.amazon.co.jp/Apple-elago-INTELLI-AppleTV-ジーンインディゴ/dp/B06X9MYQP7?th=1&psc=1
追記:
画像設定は4kSDR/自動に設定するのがオススメ。HD映像はSDR、4kHDRはHDRで自動出力されます。(出力先がHDR対応である事が前提)
またHDMIケーブルは認証サードパーティーのBELKIN製が接続エラー少なく、相性良く感じられました。長尺にするなら光ケーブル一択でしょう。
参考になった3人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年6月18日 15:47 [1236034-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 5 |
【デザイン】
思っていたよりすごく小さいです。WEBの写真を見てMacmini程度の大きさなのかと思っていましたが他社の類似品ではスティックタイプの物もあるくらいですから、最低限の大きさでよいのでしょう。ACアダプターは無く100Vがそのまま繋げるのが良い点です。
【機能性】
iTunesで購入した映画へのアクセスは非常にスムーズです。目的のシーンにもただちにたどり着きます。これに慣れたらディスクの操作がかったるくなりますね。4K動画のレンタルも現段階ではiTunesStoreでしかできないようですのでUHDBD買うほどでもなく手軽に4K映画を楽しみたい方に非常にお勧めできます。
またMac上の4K動画をAirplay2の機能で簡単に送ることができます。Quicktimeで動画ファイルを開き、画面内に現れるAirPlayのアイコンから本機を選択するとほどなくTVに4Kの画質で映ります。デスクトップ上のアイコンを選択するとそのままデスクトップが映りますがFHDの画質になってしまうのでご注意ください。
【使いやすさ】
付属のリモコンはiPhoneを小さくしたような造りのいいものです。充電はLightningケーブルで行いますが電池の持ちは非常にいいようです。iPhoneからも操作できますが、接続を試しただけで使っていません。付属リモコンの方が使い勝手が良いと感じています。
【設定の簡単さ】
初期設定の画面で接続するTVを選択しますが、4KHDRが項目にあればそのまま選択して問題ありません。以前のレビューでTVの設定を4KHDRにしてしまうと、メニュー画面その他が暗くなってしまうため、4KSDRで設定して「ダイナミックレンジをコンテンツに合わせる」ことで4KHDRソースの映画がHDRで再生される、となっていましたが、そのチグハグは改良されたようです。なお、拙宅のソニーA9Gを接続すると、4KDolbyVisionが選択できました。
HDRに設定する際は、ケーブル(アンプをかます場合は両側)をプレミアムケーブルにするのと、TV側のHDMI設定を「拡張」等に設定するのをお忘れなく。
【受信感度】
拙宅では有線でつなぐことができましたので安定しています。本機のLAN端子はギガビット対応になっています。4K映画もMacからの4Kファイルも、カクついたりすることは一切ありません。
【総評】
拙宅のA9Gは今年中にAirplay2にも対応するそうですので、本機のQuickTime動画のクライアント機能は使わなくなるかもですが、映画機能はDolvyAtoms音声を再生させるためアンプをかましますので当面使うつもりです。
TVのメニューがトロい・貧弱だとお悩みの方には特にお勧めできます。
また64GBモデルもあるようですが、映像や音楽のデータはすべてストリーミングですので容量は関係ありません。本機でアプリをインストールする場合のみ、メモリが消費されるようです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年3月17日 08:16 [1208929-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 無評価 |
【デザイン】
コンパクトで目立たないところが良いと思います。
【機能性】
Youtubeをtvで視聴。配信番組の視聴に使ってます。やりたいことが容易にできますね。
【使いやすさ】
単独では使いにくいのでは?Ipadの周辺機器の扱いで使っています。これだと使い易いです。
【設定の簡単さ】
通常の機器同様では?
【受信感度】
有線LAN環境で安定して使ってます。
【総評】
Ipad周辺機器として満足して使ってます。動画再生機としてに画質は専用プレイヤーなどと比べて多少落ちると感じていました。HDMIケーブル変更で画質向上しました。
変更前:Panasonic RP-CHKX10 1m
変更後:Chord Company HDMI Active Resolution V2 0・75m
変更前もそれなりの価格のケーブルで変更後はケーブルの方がApple TV 4kより高いです。
画質向上は端子周りのノイズが影響している気がします。
画質を気にされているかたはケーブル変更して見ることをお勧めします。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年10月22日 11:46 [1141164-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 5 |
「Apple TV 4K」では、iTunes Storeで配信されている4K HDR対応映画のレンタルや購入に対応しています。
すでに4K対応作品数は200を超えていて、新作から旧作まで幅広くコンテンツが揃っています。
対応作品はこちらに載っています: https://www.earlyteches.com/2017/10/itunes-4k-hdr-movies/
現在のところ、4K映画のレンタルができるのはiTunes Storeだけなので、とても重宝しています。
HDR10やDolby Visionにも対応しているので、画質はかなり良いです。さらに、2018年秋の「tvOS 12」からはDolby Atmosにも対応します。
4Kテレビを買って、4K映画を楽しみたいという方は、この「Apple TV 4K」をオススメします。
参考になった5人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年10月19日 19:54 [1167355-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 4 |
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
DAZNでサッカー観戦するのが主な目的です。
通信環境は光回線で下り185Mbps、上り85Mbpsほど。
去年からfireTV stick(2017)を使用してました。
しかし、エラー表示が出てフリーズしたり、操作した瞬間画面が真っ暗になり勝手に再起動したりと、かなり安定性に欠けておりました。
DAZNは通信環境に応じて画質が変化するらしいのですが、視聴中SD画質に切り替わることも多かったです。
安定を求めてヒートシンクや有線接続用アダプタを購入してみましたがあまり改善はしませんでした。
今期からUEFAチャンピオンズリーグがDAZNで中継されることになったので、これを機に、値段が高く今まで全く選択肢になかったAppleTVを思い切って購入しました。
高いだけあって安定性は抜群です。
上記の不満は全くありません。フリーズや勝手に再起動はなく、SD画質に切り替わることもありません。
早送り、巻き戻し、10秒送り、10秒戻しもサクサクで割と快適です。
Amazonプライムビデオでもprime作品のサムネイルにはしっかりマークが付いていて区別しやすいです。
iPhoneからのミラーリングはアプリによって安定性が違います。
・DAZN、Amazonプライムビデオ
問題なし
・AbemaTV、TVer
カクツキが気になる。iPhoneとテレビを直接HDMI接続では問題なし
・WOWOWオンデマンド、スカパー!オンデマンド
ミラーリング不可。iPhoneとテレビを直接HDMI接続でも視聴不可。
どうやらミラーリング中、テレビ、iPhone両画面に動画表示されるアプリはカクツキが出て、iPhone側の動画がストップするアプリは安定表示されるようです。
慣れないせいもあるかもしれませんが、リモコン操作はあまり快適ではないです。
テレビの音量操作ができる点は良いのですが。
WOWOWオンデマンド、スカパー!オンデマンドは他社機では対応してますので、早く対応してほしいです。
しかし、この安定性はホントに満足で買って良かったと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年10月8日 10:58 [1164389-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
【デザイン】
いつものアップルデザインです。
【機能性】
PrimeVideo、Netflix、huluがアプリで見れてiTunesmoviesではHDではなく4K映画のレンタルもできます!まさに新世代のセットトップボックス。アップデートでDolbyAtmosに対応したりといたれりつくせりです。FireTV2017も持っているのですが、こちらはリモコンの音量ボタン一つでサウンドバーの音量が変わるのはスマートで便利。
【使いやすさ】
慣れればすぐ使いこなせます。
【設定の簡単さ】
感覚で設定できます。細かな設定は設定画面を開けば詳しい人は簡単にわかる作りになってます。
【受信感度】
普段出てこないWi-Fiまで掴むのでFireTVよりも感度はいいと思います。ただ無線ではなく有線接続で使用しています。FireTVは有線接続するためのアダプターが別売りで出ていますが、あのアダプターを間にかませて有線接続すると実測値は有線より無線のほうが速いので実質有線には対応していないようなものらしいです。実際に所持しているので使っていましたが有線にしたのに無線よりもカクついたり止まったりという減少が多かったです。しかしAppleTVの有線LAN接続は内蔵型なので有線接続すると安定しますし速度も出ます。これによって鑑賞中にカクつく減少はなくなりREGZAのクリアスムーズも真価を発揮しヌルヌルと映像が動くようになりました。ここまで安定して動くのはiPadPro12.9に匹敵するCPUと他のセットトップボックスにはない内蔵メモリ3GBの恩恵が強いかもしれませんね。
【総評】
これからセットトップボックスを買うなら間違いなくAppleTVです。
参考になった4人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年8月13日 18:44 [1150150-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
【デザイン】
かっこいいけど良い意味で目立たない、そんなデザインです。
【機能性】
機能性、、、というほどのものではないかもしれませんが、Siri Remoteでテレビの音量を変更できたり、
HDMI-CEC対応なのでホームボタンを押した瞬間にテレビの入力がApple TVに切り替わったりと、
使ってみると意外に便利な機能が搭載されています。
また、Apple TV内で文字入力が必要な場面(検索など)が発生すると、手元のiPhoneを使って文字入力ができます。
これもかなり便利です。
ひとつだけ不満を言うなら、Youtubeが4Kに対応していないことです。
これはApple製品がVP9に対応していないことが原因だそうなので、
今後のアップデートなどでなんとかなるものではなさそうです。
自宅のテレビがYoutubeを搭載しているので、どうしても4Kでみたければそちらで。
【使いやすさ】
他のセットトップボックスを使ったことがあるわけではありませんが、
自宅で使用しているテレビにもYoutubeやNetflix、Prime Videoなどを
使用できるアプリが搭載されていますのでそちらと比較すると、使いやすさは歴然です。
先ほどの文字入力もしかりですが、何よりSiri Remoteのトラックパッドが使いやすい。
Siriの音声認識もなかなかちゃんとしてます。
【設定の簡単さ】
iPhone を持っていますので、セットアップはびっくりするぐらい簡単でした。
【受信感度】
自宅の回線が1Gbps回線で、優先で500Mbpsを超えており、
Wi-Fiルーターもac対応なので同じぐらい出ています。
視聴する分にはなにもストレスを感じません。
【総評】
総合して、購入してよかったと思っています。
そもそも、2500円で4k映画が購入できてしまうというのがすごすぎる。
おかげで映画が趣味のひとつになりました。
HDR 10などに対応しているテレビであれば、その威力を存分に発揮してくれます。
ゲーム用のコントローラもひとつ購入して、ゲームも遊んでみようとおもいます。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年4月3日 07:50 [1117419-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
【デザイン】
第3世代からの買い替えですが、シンプル、コンパクトでいいですね。
【機能性】
iPadなどのリモコンアプリでも操作できるので、便利です。
【使いやすさ】
直感的で使いやすいです。
【設定の簡単さ】
ちよー簡単です。
【受信感度】
wifiを問題なく受信してます。
【総評】
4k映画の最新版を観るのに最適です。
ちょー綺麗です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
ワイヤレスディスプレイアダプタ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新
-
【Myコレクション】5600
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】白PC 良いのあったら教えてください!
(ワイヤレスディスプレイアダプタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
