ストラーダ CN-RE04WD
- ドライブの安心をサポートする高速道路SA・PAでの「逆走注意アラーム」を搭載した7V型カーナビ。200mmワイドモデル。
- タッチ操作が直感的かつスピーディーに反応する「ダイレクトレスポンス」を採用。地図のスクロールもスライドした指の移動距離分を吸い付くように移動。
- 交通情報サービス「VICS WIDE」を活用し渋滞回避ルートをリアルタイムで探索する「スイテルート案内」や、オプションでドライブレコーダーとの連携も可能。

よく投稿するカテゴリ
2019年5月1日 06:40 [1220951-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
ナビ性能 | 5 |
画面表示 | 5 |
AV機能 | 5 |
拡張性 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
||
【デザイン】
7型ワイドでミラトコットのパネルにピッタリ収まりました。
【操作性】
マップやオーデオに切り替えるボタンがわかりやすいです。
ピンチで地図を拡大できるのもスマホ感覚でいいと思います。
DVDを挿入するときのボタンがわかりにくかったです。
【ナビ性能】
とても正確です。
目的地にもついていないのに、「目的地付近です。」といって勝手に案内を終了してしまうハーマンとは大違いでした。
社外品の性能は純正品に比べていいと思いました。
【画面表示】
テレビ画面がとてもきれいに映ります。
画面タッチもスムーズです。
【AV機能】
「音の匠」「HALL」など4つのモードで音質を変えられます。
イコライザーで自分好みにチューンすることもできます。
HALLにしたらコンサートのようでした。
【拡張性】
別売のETCやドライブレコーダーを購入してシステムアップするのもいいですね。ドライブレコーダーの画像をナビ画面で見られるのは魅力的です。
【総評】
DIYで ダイ八ツ ミラトコット に取り付けました。
自分で取り付けるのはなかなか大変でしたが、やってみると面白いものです。
取り付け方については、下記にあります。
https://monoreview.blog.so-net.ne.jp/2019-04-30
これだけのナビが5万円で購入できるのは驚きです。
購入時に純正はやめて、社外品を自分でつけようと思いました。
ナビ機能も正確で使いやすいうえに、テレビやオーディオの機能も充実してます。
CDからSDカードに録音できる機能にも驚きました。
DVDもきれいに映りました。
スマートフォン連携、スマホハンズフリーもあり、機能を覚えて使いこなすのが大変そうです。
こちらも参照ください・・
https://monoreview.blog.so-net.ne.jp/2019-05-01
- 車タイプ
- 軽自動車
参考になった2人
「ストラーダ CN-RE04WD」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年9月11日 23:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年5月1日 06:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年3月14日 07:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年3月13日 17:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年3月9日 13:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年3月4日 23:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年3月1日 15:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年2月18日 18:15 |
新着ピックアップリスト
(カーナビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
