2017年10月下旬 発売
ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X40H2
- 日本で初めて熱交換器自動お掃除「凍結洗浄」を採用したエアコン。プレミアムXシリーズの2017年モデル。
- 人や部屋の環境を認識する「くらしカメラ AI」を搭載し、エアコン内部の汚れ具合を予測し洗浄頻度をコントロール。
- 除菌効果のあるステンレスを使用した「ステンレス・クリーン システム」や、凍結洗浄で洗い流した水やドレン水の排水経路に「ステンレス水受け皿」を採用。

- 3 0%
- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.65 | 4.07 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.31 | 4.19 | -位 |
パワー![]() ![]() |
4.52 | 4.33 | -位 |
静音性![]() ![]() |
4.38 | 3.86 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
3.18 | 3.87 | -位 |
除菌・消臭![]() ![]() |
4.34 | 3.82 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「広さ:8〜11畳」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2019年3月5日 00:42 [1205945-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
パワー | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
除菌・消臭 | 5 |
このエアコンのデザインには、マイナーなコメントが多く見られますが、私は近未来的なロボットのように思えて
羽根が勝手に動いているのを見ると楽しく感じてしまいますので満点です。
パワーはかなりのもので、暖房も直ぐに暖かくなります。ただ、皆さん指摘されているように、真冬の本当に寒いときには
霜取り状態になると寒くなります。でも思っていたよりは、霜取り運転は頻繁には起きなくて我慢できる範囲です。
そして私がやはり日立のエアコンを選んだ最大の理由は、再熱除湿機能の素晴らしさです。東芝や三菱、ダイキンなどの
フラッグシップタイプのエアコンも使いましたが、こと除湿に関しては、使用中湿度40%まで下がるのは日立だけで、
実に快適です。他のメーカーのエアコンの除湿機能は再熱除湿でも不快で、弱風だけの運転でした。
日立のは、パワフル風速で、あっという間にカラっとします。ここ最近は、他メーカーは殆ど再熱除湿方式をやめて、昔の
弱冷房を併用したような貧弱な除湿になってしまいました。
また新機能の凍結洗浄は画期的で、十分に役に立ちそうです。
ただ一つ残念なのは、それまでの東芝の空気清浄エアコンの強力な空気清浄がなくなったので、空気清浄機を買わないといけない点です。
- 設置場所
- 寝室・自室
- 広さ
- 8〜11畳
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
選び方ガイド
最適な製品選びを
サポート!
[エアコン・クーラー]
ユーザー満足度ランキング
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
ユーザーレビューランキング
(エアコン・クーラー)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
