ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X40H2
- 日本で初めて熱交換器自動お掃除「凍結洗浄」を採用したエアコン。プレミアムXシリーズの2017年モデル。
- 人や部屋の環境を認識する「くらしカメラ AI」を搭載し、エアコン内部の汚れ具合を予測し洗浄頻度をコントロール。
- 除菌効果のあるステンレスを使用した「ステンレス・クリーン システム」や、凍結洗浄で洗い流した水やドレン水の排水経路に「ステンレス水受け皿」を採用。

- 3 0%
- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.65 | 4.07 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.31 | 4.19 | -位 |
パワー![]() ![]() |
4.52 | 4.33 | -位 |
静音性![]() ![]() |
4.38 | 3.86 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
3.18 | 3.87 | -位 |
除菌・消臭![]() ![]() |
4.34 | 3.81 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2020年12月5日 15:38 [1206779-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
パワー | 1 |
静音性 | 3 |
サイズ | 5 |
除菌・消臭 | 4 |
【デザイン】
なんかフラップの動きがロボットチックで良い感じです。
【使いやすさ】
リモコンも判りやすく使い易いです。
なんとなく取説見てそのまま使える感じですが
多機能を使いこなすにはしっかり取説を読むべきですね
【パワー】
文句なしですが、ムーブアイから飛び抜けて良くなったと思う程ではないかな?
再レビュー
ムーブアイのが近いエリアのセンサーする能力は良いですね
風当て設定しても夏は涼しい風、冬は暖かい風が来ない
夏暑く冬寒いですね
買い替えを後悔してます。
【静音性】
室外機が以前のより二回り位大きくなったのですが逆に性能に余裕あるためなのか
全般的に静かです。
【サイズ】
室外機がデカい!室内機も前方にデカい感じですがその分余裕ある感じです。
【除菌・消臭】
空気清浄機も同時に使っている為、特に実感はありませんが
エアコン自体から特に臭いも無いので効果あるのかな?
【総評】
ムーブアイの人体を判断する機能はそこそこな感じでしたが
新しいこちらの多種センサーに期待が大きすぎたのか
それほど差を感じるまでは無い、むしろ真下に近い所へのセンサーはムーブアイのが良いかも?
ただリビングからカウンター越しのキッチンにいると
しっかりピンポイントで冷風を届けてくれるのはこちらのが優秀
再レビュー
肝心な夏涼しく冬暖かくはなりません。
後悔してます
参考になった4人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年10月2日 23:11 [1264511-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
除菌・消臭 | 3 |
【デザイン】
ロボットのように全面が開くのは、ちょっと抵抗がある。
【使いやすさ】
ボタン1つで温度や湿度を自動調節してくれるので便利。
【パワー】
平屋プレハブの建物で使用。
真夏でもきちんと部屋が冷える。
【静音性】
とても静か。
【サイズ】
いろいろ機能がついている割には、コンパクトだと思う。
【除菌・消臭】
正直、効果がよくわからない。
【総評】
AIでの温度調節がとても細かく快適。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年4月30日 02:16 [1220415-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 5 |
静音性 | 3 |
サイズ | 3 |
除菌・消臭 | 5 |
15畳のLDKに使用しています。
【デザイン・サイズ】
取り付け終わってかなり大きいことに気づきました。
起動時は正面のパネル、下側のフィンが全開し変形するので、子供が好きそうです(笑)
お客が来た時はだいたい突っ込まれます。
【使いやすさ】
機能は十分。ワンタッチで簡単です。
お手入れを自動でやってくれるので、掃除の必要がないです。
【パワー】
15畳なら十分、寒い冬場、暑い夏も問題なく温度調整が出来ています。
【静音性】
そこそこ煩いです。特にOFFの際のクリーニングはリビングなので気になりませんが、寝室だとびっくりすると思います。
【除菌・消臭】
自動洗浄はいいですね。これだけでコスパがかなり良いです。
【総評】
総評としては☆5。
フラグシップなので、機能も満足。
エアコン掃除って一回1万〜ぐらいかかるので、年1で考えても10万円ぐらいの節約なります。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年3月24日 09:59 [1210773-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
パワー | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
除菌・消臭 | 5 |
エアコンはヒーポンの変換効率が重要で、日立の製品はCOPが最高水準であったので選定しました。
また、室内機のサイズがコンパクトで既設機の置き換えが可能であったこともよかった。
今後、2.2kwタイプを2台置き換えますが、おそらく日立のこのシリーズを選定すると思う。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年3月5日 00:42 [1205945-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
パワー | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
除菌・消臭 | 5 |
このエアコンのデザインには、マイナーなコメントが多く見られますが、私は近未来的なロボットのように思えて
羽根が勝手に動いているのを見ると楽しく感じてしまいますので満点です。
パワーはかなりのもので、暖房も直ぐに暖かくなります。ただ、皆さん指摘されているように、真冬の本当に寒いときには
霜取り状態になると寒くなります。でも思っていたよりは、霜取り運転は頻繁には起きなくて我慢できる範囲です。
そして私がやはり日立のエアコンを選んだ最大の理由は、再熱除湿機能の素晴らしさです。東芝や三菱、ダイキンなどの
フラッグシップタイプのエアコンも使いましたが、こと除湿に関しては、使用中湿度40%まで下がるのは日立だけで、
実に快適です。他のメーカーのエアコンの除湿機能は再熱除湿でも不快で、弱風だけの運転でした。
日立のは、パワフル風速で、あっという間にカラっとします。ここ最近は、他メーカーは殆ど再熱除湿方式をやめて、昔の
弱冷房を併用したような貧弱な除湿になってしまいました。
また新機能の凍結洗浄は画期的で、十分に役に立ちそうです。
ただ一つ残念なのは、それまでの東芝の空気清浄エアコンの強力な空気清浄がなくなったので、空気清浄機を買わないといけない点です。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びを
サポート!
[エアコン・クーラー]
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
(エアコン・クーラー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
