NA-VX8800L
- 低温と除湿でふんわり仕上げるヒートポンプ乾燥機能を搭載した、「ななめドラム洗濯乾燥機」。
- 液体合成洗剤と柔軟剤を入れておけるタンクを搭載し、洗濯のたび、最適な量を自動で計量して投入してくれる自動投入機能を搭載。
- 温水の洗浄力と泡の浸透力で、繊維の奥にしみついた黄ばみやニオイの原因菌まで洗い流す「温水泡洗浄W」機能を搭載。

よく投稿するカテゴリ
2018年3月22日 12:21 [1114326-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
洗浄力 | 5 |
静音性 | 2 |
サイズ | 4 |
機能・メニュー | 5 |
ドラム式洗濯乾燥機としての機能・性能には高い評価が与えられ、中でも乾燥の速さと質の高さは特筆ものです。洗剤、柔軟剤の自動投入は予想以上に便利で洗濯に対する心理的障壁を下げてくれるので必要以上に洗濯をしたくなります。入れすぎないことで洗濯の質があがり節約にもなります。
気になるのは音と操作性。
【音】
スタートボタンを押すと同時に鳴るカーンという甲高いドアロック音は深夜のためか何回聞いても慣れることが出来ずビクッとします。脱水中にはインバータの高周波音とドラムの振動による極低音、乾燥中にはヒートポンプのボボボボという低周波音とそれに共鳴する箱鳴りがあり、送風ファンのヒューという中音域はかなり大きく、うるさいというレベルではないが賑やかです。騒音計で計測したら静かな部類なのだろうが、不協和音を聞いているような不快な音質です。洗濯機が出す音を消すのは難しいだろうが、心地よい音質にする努力はして欲しい。
【操作性】
機能が多いので必然的にボタンが増え操作がわかりにくくなるのは仕方ないが、せめてカスタマイズ専用のプリセットボタンを独立させワンタッチでスタートできる様にして欲しい。
また、スイッチはかなり強く押さないと反応しない。もっと軽やかに操作出来るようなフェザータッチに出来ないものか? 上位機種はタッチパネルだが、故障したときの部品代が高くつくので避けたい。
【その他】
濃いサングラスのようなドアは中の様子が見えにくいので透明にして欲しい。動作が見える楽しみというのがあると思う。
総じて良くできた製品とは思うが、音と操作性の改善を行い感性領域での完成度を高めれば、プレミアム家電としての価値はさらに上がるだろう。
- 洗濯量
- 5人分
- 使用時間帯
- 深夜
参考になった16人
「NA-VX8800L」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月17日 06:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月9日 14:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年7月25日 15:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年3月15日 18:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年12月11日 20:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年12月7日 11:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年11月24日 18:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年11月15日 02:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年9月25日 14:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年9月18日 19:50 |
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
(洗濯機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
