MDR-1ABP

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.33 | 4.18 | -位 |
高音の音質![]() ![]() |
4.64 | 4.14 | -位 |
低音の音質![]() ![]() |
4.52 | 4.11 | -位 |
フィット感![]() ![]() |
4.64 | 4.08 | -位 |
外音遮断性![]() ![]() |
4.40 | 3.80 | -位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
3.67 | 3.79 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.02 | 3.86 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2018年5月21日 00:39 [1119771-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 無評価 |
再レビューです。
前回レビュー時に、付属のバランスケーブルを開封初日に愛猫に噛まれてしまい断線してしまいました。
そのため、別売の標準プラグ+アンバランスケーブルでマランツのアンプに繋いでのレビューをしておりました。
中高音がきつく、低音がぼわついてたのは、アンプとの組み合わせが悪かったようです。
MUC-M12NB1を買い直し、ZX300で聴いたところ中高音のきつさと低音ぼわつきがかなり解消されました。
星4に変更です!
________________________________________
【デザイン】
個人的に赤のリングがださいと思います。
limitedの黒デザインがいいです。
外ではイヤホンしか使わないので、問題ないちゃ問題ないです。
【高音の音質】
中高音が刺さり、疲れます。。
エイジングでどうにかなる物ではありませんでした。
XBA-A3の系統の音なら良かったのに!と思います。
【低音の音質】
量はありますがぼわつきます。。
【フィット感】
これは抜群です。
耳が痛くなりません。
【外音遮断性】
室内なので必要充分。
【音漏れ防止】
これも室内なら気にする必要なしです。
万が一外で使うようであれば(休憩中など)ちょっと気を遣うかもしれません。
【総評】
ZX300とのキャッシュバックがあったので、買ってみました。
必要なかったかも?
夜中にライブを見る時きは5mケーブルとともに役立ちます。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年4月12日 09:00 [1119670-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
1A系(Limited含む)は「手放しては買い」を
繰り返し、この1ABPで3台目となる。
本機は「低音が前に出過ぎて・・」云々とアンチ
コメント&評価も多い。エージング50〜100時間
以上かけて鳴らし込めば高音もしっかり伸びて
くるし、低音も収まりがよくなってくる。
低音重視タイプではあるが決して全体バランスが
崩れているわけではない。解像度も十分あり、
その柔らかいサウンドは他機種ではちょっと味わえ
ない。本機は明確な特徴を持つSONYの名機であり
1本保有しておいて損はない。後継機とされている
mk2は優等生的な全く面白みのない音造りで、同
タイプのサウンドを求めるなら代わりはいくらでも
ある。初代である本機は「代わりがきかない」
サウンドだと断言できる。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年1月21日 12:35 [1097818-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 3 |
DAP/SONY NW-ZX300でバランス、アンバランスともに200時間のエージング済の個体で試聴。
基本はMDR-1Aですが思いのほか付属の4.4mmバランスケーブルとの相性が良いですね。
購入直後はボワつきや高音域の抜けの悪さが気になりましたがエージングが進むと厚めの低域も締り、高域も抜けが良くなりZX300のバランス出力の恩恵を受けられるようになりました。
左右の分離や解像度もなかなかのものでリケーブルなしでも十分楽しめる音質に仕上がっていると思います。
アンバランスのリモコン付き3.5mmミニプラグケーブルはできればリモコンなしのほうが良かったですがほとんどバランス接続での使用になると思われるので気分転換にアンバランスに変えてみるのもいいかもしれません。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 5件
- 0件
2018年1月15日 12:55 [1096090-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 3 |
音質に関しては、本体が同等のMDR-1Aに多くのレビューがあるのであまり言及しません。低音の量感が少し多いですが、装着位置を探ると改善されました。価格なりの満足度です。
この機種、最大の利点は素晴らしい装着感にあると思います。蒸れも少なく、耳に負担が掛からない。付けていることを忘れるほど、音楽に没入できます。
そして4.4mmバランス対応ですが、ZX300のバランス端子の性能を素直に感じられました。ケーブルは必要最低限な出来でしょうが、値段もあまり変わらないので気になりません。MK2が発表され、そちらには標準付属のようですね。待てずにこちらを購入しました。
評価が4を切っていたので不安になりましたが、底上げの意味も込めレビューしてみました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
プロフィールオーディオ・ビジュアル評論家。
VGP(ビジュアルグランプリ)審査副委員長。同ライフスタイル分科会座長。
THX/ISF認定ホームシアターデザイナー。
日本オーディオ協会 諮問委員(2013-2020)。
専門誌、ネット、テレ…続きを読む
2018年1月12日 14:54 [1095226-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
フレームからケーブルへの流れが美しい! |
コンパクトなハウジングでシルエットもスッキリ |
本体は90度回転可能でフラット形状にできる |
メーカーからサンプル機(メディア用)をお借りしてのレビューです。
音質確認はWalkman NW-ZX300を組み合わせ、バランス接続でハイレゾ音源を中心に試聴しました。
【デザイン】
デザインには好みがあると思いますので、写真などを参考にご判断頂ければと思います。
本体はMDR-1Aと同等、シンプルでありながら、本体からケーブルへの流れを美しく魅せる工夫に洗練度の高さを感じます。
ケーブル自体は見た目に特徴を感じませんが、プラグ部がφ4.4mmでガッチリ感が頼もしいです。
【高音の音質】
静けさが感じられ、透明感に溢れるクリアな音を楽しめます。ボーカルが滑らか且つ伸びやに感じられるのは、このクラスのヘッドホンからと思えるものですが、良質なプレーヤーとバランス接続すると、さらにその長所が活きるようです。
【低音の音質】
キレの良さが圧倒的です。そもそも本機はクリアで広がりも感じられる低域が魅力に感じていましたが、バランス接続による駆動力向上の恩恵か、立ち上がりのエネルギーをガッチリと捉え、振動が尾を引いて後を濁すような素振りもなく収束。ダイナミックでキレの良い低域が、躍動感を高めてくれます。
【フィット感】
本体重量は225gですが、軽量に感じます。
挟圧とパッドの形状や柔らかさのバランスが良く、包み込まれるような感覚で、フィット感は非常に良好です。
ハウジングがコンパクトで邪魔になり難いのも良いですね。
【外音遮断性】【音漏れ防止】
密閉型のアラウンドイヤータイプとしては一般的な範疇です。
【携帯性】
ヘッドバンドに対し、ハウジング部を90度回転してフラット形状にできます。携帯性は良好です。
【総評】
基本性能が高くフラットな音調で、幅広いジャンルの音楽を楽しめる本機は、バランス接続でその真価を発揮します。特に、質と価格の両面で、NW-ZX300のような高品位でφ4.4mm端子搭載のポータブルプレーヤーと好相性に思います。
ポータブルで、屋外でもキレッキレの躍動感に溢れるサウンドを楽しみましょう!
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年11月24日 21:12 [1081033-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 4 |
【デザイン】
デザインは良くも悪くもシンプル、質感については価格の割には
若干チープに感じます。
ただ外出時に使用するにはスマートで良いかもしれません。
【高音の音質】
少し中音、低音に埋もれてしまっている部分がありながら
シンバル系の音は刺さるくらいに強く鳴る傾向もあります。
【低音の音質】
かなり盛り盛りで、ある意味SONYらしい音の傾向でしょうか。
音圧、迫力はかなりあります。
【フィット感】
これは軽くて疲れず良い感じです。
【外音遮断性】
外の音は良く遮断してくれ、音楽に没頭できます。
【音漏れ防止】
結構漏れていますね。
何を聴いているか周りの方にはわかるくらいですので
音量には気を付けようと思っています。
【携帯性】
ヘッドホンとしては小さめで良い方とは思います。
【総評】
NW-ZX300を購入したので
イヤホンはXBA-N3とMUC-M12NBのバランス接続
ヘッドホンはMDR-1ABPのバランス接続で聴いています。
解像感、臨場感、音場の広さ、定位感、分離感とも
とても良く、ドンシャリ傾向ではあるものの
お互いのポテンシャルをバランス良く最大限に引き出してくれている気がします。
相性抜群でSONYさん推奨の組み合わせなだけはあるなと。
音楽に没頭できる優れたヘッドホンであるのは間違いないと思います。
個人的におすすめのジャンルはロック・J-POP等でしょうか!
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年11月6日 22:28 [1076444-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 4 |
初めてヘッドホンとなりますが、顔が小さい為か耳へのフィット感が弱い。こんなもん?
イヤーパッドの部分は柔らくて良いが、毎日使用したらボロボロになりそうな感じします。
数年利用中のXBA-A2と比較した感想は高音は、A2は高音が少し刺さる感じしますが、1ABPはフラットで聴き疲れしなくて良い。
A2より低音は迫力あります。
ケーズデンキで税込26.000で購入出来たので今のところ満足してますす
- 主な用途
- 音楽
- テレビ
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年10月20日 23:59 [1069826-3]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
高音の音質 | 無評価 |
低音の音質 | 無評価 |
フィット感 | 無評価 |
外音遮断性 | 無評価 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 無評価 |
![]() |
||
---|---|---|
付属のケーブルを部品取り寄せしてみた |
MDR-1Aの付属品をバランスケーブルに変更しただけのモデルですので、音質などの項目は多数のレビューがあるMDR-1Aを参考になさった方がいいかと思います。
ここでは付属のバランスケーブルについて記載します。
既発売の1Aと比べて遙かに安い価格設定ですが、その理由は極めて安いバランスケーブルにあります。
本来オプションのバランスケーブルは16000円ほどします。
しかし1Aと1ABPとの値差は2200円程度。
とてもあのオプションケーブルが付属したと思えない作りでした。
部品の価格を調べてもらったら2000円税別!
まじかよ!
尚、今のところこのケーブルは部品取り寄せ可能ですので、MDR-1Aを持っているユーザーさん、
MDR-1ABP同等にするにはこのパーツを取り寄せてください。
後出しじゃんけんでこのモデルが出てがっくりされた方、高額なオプションバランスケーブルを買われた方、安心してください。それなりのケーブルでした。
これからバランス接続で楽しもうと思われる方は、買いだと思います。
参考になった25人(再レビュー後:21人)
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
この価格帯で価値ある開放型!
(イヤホン・ヘッドホン > Ellipse)4
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
