2017年10月 7日 発売
NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]
- 手のひらになじむコンパクトなボディ(約157g)に、さまざまな高音質技術の要素を盛り込んだ、ハイレゾ音源対応「ウォークマン」。
- 高性能フルデジタルアンプ「S-Master HX」を搭載し、最大11.2MHzまでのDSDネイティブ再生と、WAV再生(最大384kHz/32bit)に対応する。
- 長時間再生に対応(最長約30時間 ※メーカー調べ)し、micro SDによって容量を増やせるので、多くの音楽をこの1台で楽しむことができる。

よく投稿するカテゴリ
2022年10月11日 16:23 [1631751-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
バッテリ | 5 |
音質 | 5 |
操作性 | 5 |
付属ソフト | 4 |
拡張性 | 5 |
良い音で聞きたい人のために
良い音を気軽に楽しみたくて購入。かなり使い込んでいます。
【デザイン】
ずっしりとした削り出しのボディーで、いかにもオーディオ機器といった佇まい。シンプルで飽きのこない上質なデザインだと思います。
【携帯性】
通勤には厳しいのでShanling UP5を使っていますが、余暇の時間はこれを持ち出して使ってます。
【バッテリ】
普段使いで全く困らないレベルのスタミナです。
【音質】
ZX1、ZX100を持っていますが、音のクリアさと解像度が一段上がったと感じます。特にバランスだとひときわ感じます。ヘッドホンもきちんとドライブできるパワーを持っています。
【操作性】
通常の操作はタッチパネルがあるので良好です。ファイルの操作などはPCに接続して処理していますが、少し煩雑に感じます。
【付属ソフト】
別のソフトを使っているので、使っていません。
【拡張性】
USB-DACとして使えるようですが、DAPとしてしか使ってません。高音質化で楽曲のファイルが大きくなっているのでSDカード対応なのが嬉しいですね。
【総評】
最近はスマートフォンもストリーミング音源も高音質化が進み、さらに高音質が身近になっていますが、ZX300のような音源があると、自宅でも出先でも、少しだけ贅沢に音楽を楽しむことができます。
- ジャンル
- ジャズ
- ロック
参考になった0人
「NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月30日 09:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月23日 10:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月19日 22:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月11日 16:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月29日 16:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月31日 16:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月12日 14:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月12日 12:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月23日 11:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月31日 22:52 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
ユーザーレビューランキング
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP))
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
