NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]
- 手のひらになじむコンパクトなボディ(約157g)に、さまざまな高音質技術の要素を盛り込んだ、ハイレゾ音源対応「ウォークマン」。
- 高性能フルデジタルアンプ「S-Master HX」を搭載し、最大11.2MHzまでのDSDネイティブ再生と、WAV再生(最大384kHz/32bit)に対応する。
- 長時間再生に対応(最長約30時間 ※メーカー調べ)し、micro SDによって容量を増やせるので、多くの音楽をこの1台で楽しむことができる。
- 記憶容量
-
- 64GB
- 128GB

よく投稿するカテゴリ
2022年8月31日 16:40 [1615948-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
音質 | 5 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 2 |
私はDAPに泥乗せるのはナンセンスだと思っています。載せたい主な理由はストリーミングサービスへの対応なんでしょうが使わない人からしたら電池持ちを悪くする要因でしかないです。そもそもスマホからBluetoothで受け取ればいいんじゃないの?と思います。とにかくこの機種の良さは非泥であること。これにつきます。
使用機材:(イヤホン)XBA-N3+onso iect05バランスケーブル;(ヘッドホン)AKG K712pro
【デザイン】
ひんやりとしたアルミの筐体、さらりとした液晶、レザー調の裏地、そこに金のジャックがアクセントになってとても高級感があります。かっこいい。
【携帯性】
ちょうどいい大きさだと思います。でもしっかり重量はあってオーディオ機器であることを感じさせます。
【バッテリ】
めっちゃ持つ。EQ,DSEE,DCフェイズリニアライザー機能をいれてバランス接続で常用していますが24時間くらいは持つかな?ソースダイレクト機能を使えばもっと持つでしょう。これが非泥。圧巻です。
【音質】
いいです。解像度も高くパワーもあってほとんどのイヤホンヘッドホンを鳴らしきれると思います。バランス接続では定位と分離の良さを感じることができます。機能面ではEQやDSEEはもちろんDAPらしい面白いものがそろっています。EQはグライコと3バンドEQを選べるのがいいですね。3バンドのほうが直感的でわかりやすいです。DSEEは出たころは使い物にならなかったと記憶していますがZX300のはすごいですね。とても自然でほんとに入れてないと何か物足りない、狭い空間に閉じ込められているようなそんな感覚を覚えます。不思議です。もともと96kHzの録音だと効果はわかりませんでした。ほかの機能も好みで色々楽しめます。
【操作性】
おおむね悪くないですが一つ不満点があります。それは戻るの記憶性の低さです。例えばジャンル→アーティスト→アルバム→曲で検索し再生した場合戻るは当然その逆の捜査になりますが、再生画面から設定をいじったり少しほかのアルバムを見てから再生画面に戻ると、次の戻るの操作はホームに飛んでしまいます。これがうざい。☆-1です。
【付属ソフト】
foobar2000とエクスプローラーしか使ってないので無評価です。ここにエクスプローラー利用の場合のアルバムアートワークの表示のさせ方の注意点を書いておきたいと思います。一般にアルバムフォルダに画像ファイルを入れておけば再生時にアートワークが表示される使用ですが、この画像ファイルの要件が結構厳しくて主要な点を抑えても細かいとこで適当でないと表示されません。厄介なのがfoobar上では普通に表示されるのでなんで表示されないんだ?と頭を悩ますことになります。私はファイルがプログレッシブJPEGであることが原因なことが多かったです。ネットから拾ってきたJPEGは大体そうでこれを非プログレッシブに変換する必要があります。有志がプログレッシブを判定するツールと変換ツールを公開しているのでここからは皆さんで調べてみてください。PNGのほうも何か要件があった気がするので注意してください。
あとDACドライバですがWindows11ではWindows Updateから引っ張ってくるときにWindows10と比して手順が一つ多いので注意してください。「更新のチェック」の後は「詳細オプション」から「オプションの更新プログラム」に進むとドライバがあります。またドライバ導入後、コントロールパネルへのショートカットが作成されない不親切仕様なので自分で作成しましょう。System32にあります。てか普通にインストーラで配布してくれ。上の手順踏まなかんてどういうことやねん、意味わからん。
【拡張性】
Bluetoothレシーバー機能が便利です。スマホタブレットから飛ばして動画やストリーミングを楽しめます。あとはDAC機能がありますがこれはいらないですね。当初ゲームで使ってみようと思ってましたが遅延が1秒くらいあるので使い物になりません。バッファサイズをどれだけ小さくしてもダメでした。この遅延は動画でも許容できないほど大きいです。Bluetoothではやや気になりますが動画では問題ないです。
あとはmicroSDカードが入ります。256GBくらい増やせば5000曲くらいはいるんじゃないですかね。これはいいんですけどWMポートがダメダメすぎる。サポートし続けるならいいんですがUSB-Cに移行しているようなのでケーブルがなくなりそうで怖い。大事に使わなければ。専用クレードルが売られていますがすごいプレミア価格がついていますね。便利そうなんで欲しいんですが。
【最後に】
ZXシリーズもAシリーズ同様非泥と泥の2系統販売してほしいです。それかAシリーズのバランス化。非泥バランス国産DAP、求めている人は多いと思うんですがどうなんでしょうか。中古で確か\20,000で手に入れましたがそろそろ手に入れるのも難しくなってそうなので大事に使いつつ後継に足る機種が現れることを期待しています。
- ジャンル
- クラシック・オペラ
- ロック
- ヘビーメタル
- その他
参考になった0人
「NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月30日 09:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月23日 10:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月19日 22:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月11日 16:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月29日 16:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月31日 16:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月12日 14:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月12日 12:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月23日 11:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月31日 22:52 |
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
水中でも驚きの鮮明サウンド!
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > OpenSwim SKZ-EP-000002 [4GB ブルー])5
鴻池賢三 さん
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
