-
ブラザー
- プリンタ > ブラザー
- インクジェットプリンタ > ブラザー
-
プリビオ
- プリンタ > プリビオ
- インクジェットプリンタ > プリビオ
2017年10月中旬 発売
プリビオ DCP-J572N
- プリントやコピーに便利な自動両面プリント機能を備えた、コピー機能付きインクジェットプリンター。
- Wi-Fi機能搭載のスマートフォンやタブレット端末を使用して、無線LANルーターなしで接続可能。モバイルから直接プリントできる。
- トレイは特殊な用紙にも対応しており、使い方に合わせて給紙方法を選べる「前面2段給紙&手差しトレイ」を採用。

よく投稿するカテゴリ
- プリンタ
- 1件
- 0件
2020年1月21日 20:04 [1294134-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 1 |
解像度 | 1 |
静音性 | 1 |
ドライバ | 1 |
付属ソフト | 1 |
印刷コスト | 1 |
サイズ | 3 |
ここまで使えないのは初めて
年賀状印刷時に購入。
少し高画質にしてプリントしたら60枚印刷するのに半日かかった。
衝撃的。
使用頻度は月2〜3で高くないので気にしていなかったが
ある日カラー印刷しようとしたらできなかった。
印刷→少し黒い線が入って紙が吐き出される、の繰り返し。
何をどうしても何ともならず、あきらめた。
(なんで家にプリンターがあるのに近所のコンビニでプリントしなきゃいけないんだ)
その後も、白黒はかろうじて動くが、フルカラーだとコピーもできなかった。
なのに、インクだけはマゼンダもシアンもイエローも減っていく。
なんなんだこのプリンタ。
挙句に、また別の日、ワード文書をカラーで印刷しようとしてみたら
カバーが開いています。とパソコンに出て(プリンターには出ていない)
プリンタの電源を入れなおしてもパソコン再起動しても
開いていないカバーが開いているといってプリントしてくれない。
マジで、使えない。こんなにも苛立って投げ捨てたくなるようなプリンターに出会ったのは初めて。
決してお勧めできません。
私は二度とブラザーのプリンターは購入しません。
イライラした時間と、印刷されないのに減ったインク代と、
コンビニまで走った労力を返してほしいです。
過去に使ったキャノンもエプソンもこんなことはなかったから、本当に信じられない。
こんなものが今どき売られていることが衝撃。
- 印刷目的
- 文書
- その他
参考になった2人
「プリビオ DCP-J572N」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月15日 09:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月21日 21:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月7日 00:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月5日 16:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年1月21日 20:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年11月23日 13:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年3月11日 11:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月23日 17:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月6日 08:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年11月13日 20:33 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
ユーザーレビューランキング
(プリンタ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
