ZDR-015
- 前後2カメラで走行時・駐車監視中も前方・後方を録画できる、200万画素フルHD対応のGPS搭載ドライブレコーダー。HDR/WDR搭載で白飛びもない。
- 常時録画、衝撃録画(Gセンサー)、マニュアル録画が可能で、オプションの駐車監視ユニットにも対応。安全運転支援機能付き。
- 撮影した映像を守る保護機能のほか、地デジの受信やナビのGPS受信などに影響を与えないノイズ対策済み。LED信号機に対応。

よく投稿するカテゴリ
2018年6月20日 08:17 [1135780-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
設定 | 5 |
拡張性 | 3 |
録画性能 | 3 |
基本的には満足できるドラレコだと思います。
何かあった時にしか使わないので、メディア32GBでも、
問題ないと思いましたが、画質が上がっている事と
前後のカメラの画像を録画する事になると
最低64GBに対応しても良いのでは無いかと
思うようになった。
三日前の映像を確認しようとして気が付きましたが
1日分しか残って無くてビックリしました(^_^;
画質設定をキレイから少し落としました。
駐車モードは表示では最長12時間になっていますが
設定で常時を選べます。
電圧が設定値まで落ちると、録画停止する様になっているので駐車モードの録画時間は常時にしています。
乗降時のキャンセル時間を設定しても
設定が有効になっていない。
↑メーカーに確認したら、衝撃を感知しました。
再生しますか?というメッセージを出さないようにする
キャンセルジカンだと言うことがわかりました。
自分の車の111Sと仕様が少し違うようで
誤解してました。
衝撃を感知していても録画停止しないので
特に問題も無い。
運転支援機能の精度が今まで使っていたPAPAGOの
5,000円位の物より悪いとおもう。
と書きましたが、無いよりはあった方が良いので
信号と前車の確認をオンにしています。
取付で1つ不満な事はコネクタがL型なので、
後用カメラの配線をブーツの中に配線する時に
引っかかって配線しづらい。
今まではWi-Fi接続は必要ないと思っていたけど
あっても便利かも。
皆さんが良いことは沢山書いてあるので
気になった事を書きましたが
設定が色々と細かく出来る。
N-BOXは17インチに車高調のせいか
少し出ているマンホールや、舗装の悪いところで
衝撃感知してしまうので、gセンサー調整の上下を
デフォルトの0.6Gから0.9gに変えました。
その他、前後、左右はそのまま。
夜の画像を見た時の明るさとキレイさは
ビックリしました。
今まで使っていた数種類のドラレコの中で1番だと
おもう。
基本的には買って良かったと思っています。
参考になった10人(再レビュー後:9人)
2018年6月16日 22:49 [1135780-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
設定 | 5 |
拡張性 | 1 |
録画性能 | 3 |
基本的には満足できるドラレコだと思います。
何かあった時にしか使わないので、メディア32GBでも、
問題ないと思いましたが、画質が上がっている事と
前後のカメラの画像を録画する事になると
最低64GBに対応しても良いのでは無いかと
思うようになった。
三日前の映像を確認しようとして気が付きましたが
1日分しか残って無くてビックリしました(^_^;
画質設定をキレイから少し落としました。
駐車モードは表示では最長12時間になっていますが
設定で常時を選べます。
電圧が設定値まで落ちると、録画停止する様になっているので駐車モードの録画時間は常時にしています。
あと、乗降時のキャンセル時間を設定しても
設定が有効になっていない。
運転支援機能の精度が今まで使っていたPAPAGOの
5,000円位の物より悪いとおもう。
と書きましたが、無いよりはあった方が良いので
いくつかオンにしています。
取付で1つ不満な事はコネクタがL型なので、
後用カメラの配線をブーツの中に配線する時に
引っかかって配線しづらい。
今まではWi-Fi接続は必要ないと思っていたけど
あっても便利かも。
皆さんが良いことは沢山書いてあるので
気になった事を書きましたが
設定が色々と細かく出来るし、
夜の画像を見た時の明るさとキレイさは
ビックリしました。
今まで使っていた数種類のドラレコの中で1番だと
おもう。
基本的には買って良かったと思っています。
参考になった1人
「ZDR-015」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月16日 16:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月11日 17:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月5日 16:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月30日 12:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月14日 12:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月3日 16:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月2日 19:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月31日 08:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月25日 18:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月5日 19:49 |
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
(ドライブレコーダー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
