-
OM-D E-M10
- デジタル一眼カメラ > OM-D > OM-D E-M10
- ミラーレス一眼 > OM-D > OM-D E-M10
OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]
- ボディ内5軸手ぶれ補正機構を搭載した、マイクロフォーサーズシステム規格準拠のエントリー向けミラーレス一眼カメラ。
- チルト式のタッチパネル液晶モニターを採用。背面モニターにタッチするだけでピント合わせと同時にシャッターを切ることが可能。
- パンケーキズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ」と、望遠ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R」が付属する。
OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]オリンパス
最安価格(税込):¥67,441
(前週比:-2,359円↓)
発売日:2017年 9月15日
『もっと売れてもいいカメラ』 創造館さん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2019年10月5日 06:57 [1264594-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
動作が非常に軽快でサクサク動き、小気味よく撮影できます。AFを開始してから実際にシャッターが切れるまでがとても速いです。
その特徴がよく表れているのがタッチシャッター。同種の機能を持つ他社製品に比べて動作が俊敏に感じます。この機能は動き回る子供をターゲットに作り込まれた模様で「使える」機能になっています。
「出来る」と「使える」は違います。オリンパスは重要な機能を「使える」レベルに作り込んである印象です。
ほかの機能もカメラメーカーらしい作り込みがされています。例えばPモードでプログラムをダウンシフトするとISOと絞り、シャッター速度が連動して変わっていく。こうなってほしい!という思いに応えてくれる、使えるプログラムシフトになっています。
カメラを選ぶとき、スペックの比較表を参考にしますが、作り込みはスペックの比較だけからは見えません。
自分が初心者のうちはわからないかもしれませんが、作り込みの良いカメラは使い込むうち、自分の上達にどこまでも応えてくれます。
オリンパスのカメラを手にすると「おお、よく考えて作ってあるな」そう思わせてくれる作り込みの良さがあります。エントリークラスと言えど手抜きがありません。
動画のAFはゆっくり自然な動作を目指した印象があり、その動作には過去のOM-D Movie開発の経験が生かされているようです。
但し、動画は動きものには弱く、小動物を追いかけるような使い方には適しません。このあたりの性能が欲しい方は、ソニーの方が良いでしょう。
詳細記事
E-M10 Mark IIIに見るオリンパス一眼カメラの魅力
https://souzouno-yakata.com/2019/10/05/43204/
- レベル
- ハイアマチュア
- 主な被写体
- 室内
参考になった24人(再レビュー後:21人)
2019年10月3日 07:24 [1264594-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
動作が非常に軽快でサクサク動き、小気味よく撮影できます。AFを開始してから実際にシャッターが切れるまでがとても速いです。
その特徴がよく表れているのがタッチシャッター。同種の機能を持つ他社製品に比べて動作が俊敏に感じます。この機能は動き回る子供をターゲットに作り込まれた模様で「使える」機能になっています。
「出来る」と「使える」は違います。オリンパスは重要な機能を「使える」レベルに作り込んである印象です。
ほかの機能もカメラメーカーらしい作り込みがされています。例えば暗い場所でPモード&プログラムをダウンシフトするとISOをできるだけ変えずにひたすら絞りとシャッターを下げていきます。こうなってほしい!という思いに応えてくれる、使えるプログラムシフトになっています。家電メーカーはすぐISOに手を付けてしまう。
カメラを選ぶとき、スペックの比較表を参考にしますが、作り込みはスペックの比較だけからは見えません。
自分が初心者のうちはわからないかもしれませんが、作り込みの良いカメラは使い込むうち、自分の上達にどこまでも応えてくれます。
オリンパスのカメラを手にすると「おお、よく考えて作ってあるな」そう思わせてくれる作り込みの良さがあります。エントリークラスと言えど手抜きがありません。
動画のAFはゆっくり自然な動作を目指した印象があり、その動作には過去のOM-D Movie開発の経験が生かされているようです。
但し、動画は動きものには弱く、小動物を追いかけるような使い方には適しません。このあたりの性能が欲しい方は、ソニーの方が良いでしょう。
- レベル
- ハイアマチュア
- 主な被写体
- 室内
参考になった3人
「OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月5日 13:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月29日 22:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月26日 18:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月13日 00:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月12日 18:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月8日 23:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月5日 10:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月27日 11:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月15日 22:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月9日 23:59 |
この製品の最安価格を見る
![OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000993265.jpg)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
-
【その他】格安&そこそこ使えるPC
-
【欲しいものリスト】赤い彗星
-
【欲しいものリスト】蒼い巨星
-
【欲しいものリスト】黒い三連星建造計画
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
