-
OM-D E-M10
- デジタル一眼カメラ > OM-D > OM-D E-M10
- ミラーレス一眼 > OM-D > OM-D E-M10
OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]
- ボディ内5軸手ぶれ補正機構を搭載した、マイクロフォーサーズシステム規格準拠のエントリー向けミラーレス一眼カメラ。
- チルト式のタッチパネル液晶モニターを採用。背面モニターにタッチするだけでピント合わせと同時にシャッターを切ることが可能。
- パンケーキズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ」と、望遠ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R」が付属する。
OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]オリンパス
最安価格(税込):¥60,866
(前週比:-6,575円↓)
発売日:2017年 9月15日
『練習不要、サクサク快適に子供を撮れます!』 マツジョンLGさん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2019年1月30日 23:54 [1196150-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
レンズ45mmF1.8。大きな背景ボケで、主役が引き立ちます |
同45mmF1.8。立体感のあるボケが美しい |
同45mmF1.8。毎日の生活も、特別な記念日も、キレイに残せます |
17mmF1.8。タッチシャッターなら子供のジャマをせず、自然な姿で撮れます |
同17mmF1.8。ISO2000でも、ノイズは気になりません |
APモード・HDR撮影。明るい外と、暗いトンネル、どちらも鮮明に写りました |
40代ライトユーザー、3人きょうだい(長女7歳、長男4歳、次男2歳)の父です。思い出を残すために、気軽な子供撮りを約5年続けてきました。
これまでもオリンパスのカメラ(PEN-mini PM2、2013年購入)を使ってきたのですが、このE-M10mark3はさらにサクサク感が進化。素人でも練習不要で、いきなり使いこなせるカメラです。「子供の成長に腕が追いつかない!」なんて悩まなくても、思った通りの写真が撮れます!
◎良い点
1)「タッチシャッター」がとにかく便利!
M10mk3のタッチシャッターは、画面をタッチした瞬間に、その位置に瞬時にピントが合い、ほぼ同時に撮影が完了します。AF完了してからシャッターが切れるまでのタイムラグがなく、かつ撮影後はすぐに次の写真を撮れます。チョコマカ動く子供(1〜4歳児)が相手でも、狙い通りの構図で、しっかりピントの合った写真を撮れます。交換レンズ45mmF1.8(約2.5万円)と組み合わせれば、プロみたいに背景がボケた「我が子が引き立つ写真」が、驚くほど簡単に撮れます!!
手ブレ補正が強力なので、タッチシャッターでも手ブレの心配がありません。
2)サクサクした動作と操作性
店頭でM10mk2と試したところ、M10mk3の方が全体的な動作のキビキビ感が上、と感じました。上述のタッチシャッターの速さのほか、メニューの選択や画像閲覧など、タッチシャッター以外の動作も俊敏で、ストレスを感じません。上部の2段ダイヤルは、露出調整と絞り調整がすぐにできて便利です。
3)APモードで「お遊び撮影」
mk3で搭載された新機能「APモード」。HDR、多重露出など、普段なじみのない特殊な撮影を、気軽な気持ちで試せます。なかなか使いどころが難しくはありますが、「ART」モードと同様な、「お遊び撮影」のひとつと考えて、いろいろ試して楽しんでいます。
◎イマイチの点
1)ファインダーの使いどころ
ファインダー付きのミラーレスは初めてですが、使いどころが難しいです。子供と遊びながらの撮影が多いので、液晶画面のほうが便利で、「ガッツリと覗いて構えて」撮る機会が、あまりありません。
しかし、先日の幼稚園の運動会では「撮影係」を担当することになり、望遠レンズと組み合わせて、ファインダーを覗いて撮りました。なるほど、しっかりホールドできて、動く被写体も追いやすく、なかなか便利でした。ただ、撮影係は自分の子供は撮らない分担だったので、本来の用途(思い出の記録)としては、役に立ったとは言えません。幼稚園の子供だと、撮影よりも、肉眼で見て応援したいですし。日常的にサッカーなどスポーツをする子供がいる場合なら、有用なのかもしれません。
2)チョッと大きくて重い
以前のカメラPM2と比べると、ファインダーの突出があり、厚み・重さもあります。子供と遊びながら撮っていると気になり、結局しまってしまう場合もあります。子供撮りは「軽快さ」が重要ですね。ちょっと残念。
購入時、キヤノンの「EOS Kiss M」とさんざん悩んだのですが、以下のポイントから、本機M10mk3を選びました。「気軽な子供撮り」にピッタリなカメラだと思います!
@サクサクした軽快な操作感。
Aレンズに依存しない、強力な手ブレ補正。
B専用レンズのラインナップが豊富(特に5万円以下で買えるレンズ)。
Cレンズがコンパクト。(特に長さ)
Dすでにオリンパスのカメラ&レンズを所有していた。
以下も、ご参考まで。
★子供撮りに「ミラーレス」を使うべき理由〜一眼レフとの比較
http://lglink.blog81.fc2.com/blog-entry-2040.html
★オリンパスE-M10mk3とPM2(2012年発売)のAFスピード比較
http://lglink.blog81.fc2.com/blog-entry-1950.html
★オリンパスE-M10mk3とキヤノンEOS Kiss M、子供撮り適正の比較
http://lglink.blog81.fc2.com/blog-entry-1946.html
★E-M10mk3と一緒に買いたいものリスト
http://lglink.blog81.fc2.com/blog-entry-1970.html
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 子供・動物
参考になった17人
「OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月21日 17:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月5日 13:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月29日 22:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月26日 18:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月13日 00:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月12日 18:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月8日 23:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月5日 10:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月27日 11:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月15日 22:09 |
この製品の最安価格を見る
![OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000993265.jpg)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
