N-BOX カスタムの新車
新車価格: 174 万円 2019年10月4日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位とレビュー点数は2017年モデルの情報です

モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.34 | 4.33 | 29位 |
インテリア![]() ![]() |
4.44 | 3.92 | 2位 |
エンジン性能![]() ![]() |
4.41 | 4.11 | 33位 |
走行性能![]() ![]() |
4.31 | 4.19 | 36位 |
乗り心地![]() ![]() |
4.37 | 4.03 | 31位 |
燃費![]() ![]() |
3.68 | 3.87 | 75位 |
価格![]() ![]() |
3.49 | 3.86 | 65位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2021年3月8日 08:48 [1430379-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
ソロキャンにハマり購入後半年くらいベッド展開に四苦八苦しましたが、ダメ元思い切ってヤフーショップで12万円くらいの最安ルーフテントを購入装備してみました。車内の快適性が復活し、2F広大スペースで安定性も十分あり熟睡できます。50kgありますが走行性能、燃費等は変わりませんしルーフバーも2本で大丈夫。高いメーカー品でなくても品質等は同等以上と思います。ホンダセンシング 付き、極上の乗り心地、23〜28の高燃費、低予算でドリーム軽キャンピングカー誕生?楽しくて仕方ありません。N-BOXにルーフテントはあまりみませんがよく似合うしベストな組み合わせなのでぜひ参考にして下さい。オススメです。どこに行っても注目されますがそのうち慣れます。
軽トラベースのインデイ727と隣り合わせになった事がありますが笑えるくらいに天と地くらいの差がー、クーピーさんごめんなさい。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2020年6月
- 購入地域
- 愛媛県
- 新車価格
- 174万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった13人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年1月31日 04:43 [1296807-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
【エクステリア】
グリル以外も結構変わってる。よくできてますね。街で出会いすぎるってくらいによく見かけることだけが欠点。OPグリルなどで個性を出したい
【インテリア】
内装は質感・実用性も座り心地も完璧。しかも疲れにくい。完璧というかコンパクトカーすら凌駕する出来。遮音性が高すぎてエンジン音が聞こえにくい。ホンダ車としては少し寂しいくらいの遮音性です。スピーカーもはじめからツィーター含め8個ついてる。無敵ですね。軽・コンパクトカーと比べても最強クラスのインテリア。
【エンジン性能】
ノーマルエンジンでこの出来はすごい。これがVテックの力なんですかね。驚きの660cc。これまたノーマル660ccで最強クラスです。低回転でもしっかりトルクでる。もちろん高回転もホンダ仕様なのでトルクでます。
【走行性能】
まず運転して驚く。軽ハコでこんな曲がりやすい車にははじめて出会った。山道のハンドルの捌きやすさに驚く。揺れも全然ない。サスペンションの調整がすごくいいみたいだ。及第点です。
【乗り心地】
これまた最強クラスじゃないかな。コンパクトカー・軽でこんなに快適で揺れなどなく疲れない車はない。無敵です。
【燃費】
前のNBOXとおんなじくらい。エンジンが楽しいのでつい吹かしてしまう。実燃費17くらい。
【価格】
一見お高いが、コンパクトカーすら凌駕する部分が何点もある。むしろ安いんじゃないかまである。2019モデルなのでセンシングもかなりよくなっており価格は満足。
【総評】
マイナーチェンジで夜間歩行者に対応したり、全体的にセンシングが性能アップ。シートヒーターなどもGLから標準装備されておりお得感がある。
同じ価格帯では、インテリア・快適性などで最強。エンジンはノーマル軽で最強。センシングも改善されコンパクトカー・軽ではかなりの高いレベル。コーナーもハイトール軽では驚きの高水準。燃費もよしときたもんだ。
ノーマルエンジンの軽なら黙ってこれ買えばいい。何も言うことはない。選択の余地なしといった盤石な性能です。
比較する必要もないくらいです。
欠点は売れすぎてエクステリアの個性がないことです。
参考になった31人
このレビューは参考になりましたか?
NBOXカスタムの中古車 (全2モデル/11,434物件)
-
N−BOXカスタム G・Lターボホンダセンシング 純正フルセグナビ ナビ連動前後ドライブレコーダー ETC 両側オートスライドドア 4WD
173.0万円
- 年式
- 令和2年(2020)
- 距離
- 1.6万km
- 車検
- 車検整備付
-
124.9万円
- 年式
- 令和2年(2020)
- 距離
- 4.8万km
- 車検
- 2023/10
-
114.9万円
- 年式
- 平成30年(2018)
- 距離
- 6.3万km
- 車検
- 2025/02
この車種とよく比較される車種の中古車
-
1〜268万円
-
10〜298万円
-
9〜243万円
-
10〜214万円
-
13〜296万円
-
13〜176万円
-
19〜209万円
-
40〜186万円
-
118〜498万円
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】くるま
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
