N-BOXの新車
新車価格: 144〜204 万円 2017年9月1日発売
中古車価格: 61〜218 万円 (4,483物件) N-BOX 2017年モデルの中古車を見る

よく投稿するカテゴリ
2022年6月24日 00:03 [1468140-2]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
平成20年式のモコからの代替えです。
70歳の親メイン使用。
【エクステリア】
今風のLEDが随所に使われていて悪くないです。
カスタムは少しやりすぎって人は多い気がするのでこれで良いと思います。
【インテリア】
個人的には着座位置がもっと低い方が安定する感じがします。
タントやルークスのように着座位置が低いとヘッドクリアランスが広く、旋回時のロールも気にならないと思います。
初代のN-BOXも乗ったことがありますがとにかく内装がチープ(特に後部座席下)でロードノイズがよく入ってきた印象ですが、今回は収音材が増したのか結構静かになっています。
ただ、運転席のシートがあまり後ろに下げられないのが気になります。
後席の広さを確保したいのは分かりますがシートはもう少し下げられるようにしてもらいたかった。
もう一つ気に入らないところがナビゲーションの取り付け位置の角度が少し上向き過ぎて背が低い人だとモニター画面の下から覗くような感じになり画面が暗く見えます。
パネルの問題ですが安いナビゲーションは正面からしか綺麗に見えなく上や下から見ると黒く見えてしまいます。
この角度だとフローティングタイプのものじゃないとしっくりこないかもしれないです。
後部座席からも子供だとあまりいい角度では見れないと思います。
ダッシュボードの制約から仕方ない面はありますが後発車のルークスは9インチのナビゲーションも付けられるのでこの部分は直してもらいたいです。
【エンジン性能】
これはピカ一です。
低速域からかなり軽い感じでしかも力強く回っていきます。
一番驚いたのはこれだけの出力を出しながら燃費が非常に良いです。
初代のN-BOXは確かあまり燃費が良くなかった印象があります。
高出力高回転燃費今一ってイメージで購入しましたがあっさり裏切られました。
まず普通の軽自動車や1000cc辺りの乗用車(登録車)からの代替えでエンジンに不満を感じる人はいないと思います。
【走行性能】
これは慣れだと思いますがあまり乗っていないので旋回時のロールというか不安定感が若干あります。
個人的に着座位置が高いのと高出力過ぎて少しバランス悪いかなって感じです。
まぁそれほど飛ばす車ではないですし、ホンダセンシングもあるので心配するようなことはないです。
【乗り心地】
良い意味で柔らかく、悪い意味でふわふわです。
当たり前ですがアイドリングストップがまるでエンストするような感じでちょっと気持ち悪い止まり方をします。
エンストすると言えばエンストですが古くから軽自動車を乗っている人なら分かると思いますが、信号待ちで急にブルブル回転数が落ちてエンストしそうになる感覚に近いアイドリングストップです。
ダイハツや日産のアイドリングストップと何か違う気がします。
【燃費】
3年で22000k走ってメーター読みでリッター16.5kです。
燃費に限っては住んでいる場所によって全然変わってきますが都下でこの燃費であれば非常に良い方だと思います。
運転自体はかなり大人しいです。
【価格】
わずか100kの新古車を購入しましたが総額で200万円でした。
軽自動車に200万は高いと思う人も多いですが、ホンダセンシングを含め全部入りで納得のいく価格だと思います。
【総評】
何年も連続で販売台数1位になるのかよくわかる車です。
金額こそ200万超えですがこれだけの装備なら納得いくでしょう。
ターボ車でこれだけ燃費が良ければ満足です。
【追記】
購入後3年が過ぎて初めて故障らしい故障が起きました。
高速道路で追従走行中前に車両や障害物がないのに急ブレーキが掛かる症状が2回出ました。
近所のホンダカーズ東京中央に持ち込んだところメーカーの担当者とお客様相談室の人達が車を見たいとのことでしたが結局その人達が現車を見に来たのが車を最初に持っていってから1か月近く経ってからでした。
その間車を乗っていいのかとディーラーのサービスの人に聞いたところ高速道路以外なら平気といことでした。
結局代車も出してくれないまま車にはほとんど乗らず1か月してやっと原因を特定。
ABSのアクチュエーターの故障でそれがカメラに影響をもたらせたというよくわからない説明でした。
まぁ日本一売れている車なだけにリコールなど出すと相当の損害をもたらすために慎重になっているのかもしれないですがそれならまず代車を出してユーザーの不安を取り除くのが最優先じゃないでしょうかね・・・。
結局車は良いけどメーカーの人間もサービス工場の対応もお粗末としか言いようがないです。
どう見てもメーカーのお偉いさんがわざわざ販売会社に出向いてやるから待っていろみたいな対応でした。
すぐに対応してほしいとお客様相談室に連絡もしましたが確認してすぐに連絡すると言ったまま一度も連絡はなかったです。
ほんと酷い対応でした。
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- その他
- レビュー対象車
- 中古車
参考になった25人(再レビュー後:8人)
2021年7月1日 00:00 [1468140-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
平成20年式のモコからの代替えです。
70歳の親メイン使用。
【エクステリア】
今風のLEDが随所に使われていて悪くないです。
カスタムは少しやりすぎって人は多い気がするのでこれで良いと思います。
【インテリア】
個人的には着座位置がもっと低い方が安定する感じがします。
タントやルークスのように着座位置が低いとヘッドクリアランスが広く、旋回時のロールも気にならないと思います。
初代のN-BOXも乗ったことがありますがとにかく内装がチープ(特に後部座席下)でロードノイズがよく入ってきた印象ですが、今回は収音材が増したのか結構静かになっています。
ただ、運転席のシートがあまり後ろに下げられないのが気になります。
後席の広さを確保したいのは分かりますがシートはもう少し下げられるようにしてもらいたかった。
もう一つ気に入らないところがナビゲーションの取り付け位置の角度が少し上向き過ぎて背が低い人だとモニター画面の下から覗くような感じになり画面が暗く見えます。
パネルの問題ですが安いナビゲーションは正面からしか綺麗に見えなく上や下から見ると黒く見えてしまいます。
この角度だとフローティングタイプのものじゃないとしっくりこないかもしれないです。
後部座席からも子供だとあまりいい角度では見れないと思います。
ダッシュボードの制約から仕方ない面はありますが後発車のルークスは9インチのナビゲーションも付けられるのでこの部分は直してもらいたいです。
【エンジン性能】
これはピカ一です。
低速域からかなり軽い感じでしかも力強く回っていきます。
一番驚いたのはこれだけの出力を出しながら燃費が非常に良いです。
初代のN-BOXは確かあまり燃費が良くなかった印象があります。
高出力高回転燃費今一ってイメージで購入しましたがあっさり裏切られました。
まず普通の軽自動車や1000cc辺りの乗用車(登録車)からの代替えでエンジンに不満を感じる人はいないと思います。
【走行性能】
これは慣れだと思いますがあまり乗っていないので旋回時のロールというか不安定感が若干あります。
個人的に着座位置が高いのと高出力過ぎて少しバランス悪いかなって感じです。
まぁそれほど飛ばす車ではないですし、ホンダセンシングもあるので心配するようなことはないです。
【乗り心地】
良い意味で柔らかく、悪い意味でふわふわです。
当たり前ですがアイドリングストップがまるでエンストするような感じでちょっと気持ち悪い止まり方をします。
エンストすると言えばエンストですが古くから軽自動車を乗っている人なら分かると思いますが、信号待ちで急にブルブル回転数が落ちてエンストしそうになる感覚に近いアイドリングストップです。
ダイハツや日産のアイドリングストップと何か違う気がします。
【燃費】
3年で22000k走ってメーター読みでリッター16.5kです。
燃費に限っては住んでいる場所によって全然変わってきますが都下でこの燃費であれば非常に良い方だと思います。
運転自体はかなり大人しいです。
【価格】
わずか100kの新古車を購入しましたが総額で200万円でした。
軽自動車に200万は高いと思う人も多いですが、ホンダセンシングを含め全部入りで納得のいく価格だと思います。
【総評】
何年も連続で販売台数1位になるのかよくわかる車です。
金額こそ200万超えですがこれだけの装備なら納得いくでしょう。
ターボ車でこれだけ燃費が良ければ満足です。
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- その他
- レビュー対象車
- 中古車
参考になった17人
「N-BOX 2017年モデル」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月24日 00:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月8日 13:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月25日 14:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月15日 08:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月12日 09:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月31日 20:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月6日 23:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月29日 17:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月25日 10:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月19日 05:16 |
NBOXの中古車 (全2モデル/8,128物件)
-
N−BOX G 届出済未使用車 衝突軽減ブレーキ 電動パーキングブレーキ 両側スライドドア バックカメラ LED クルーズコントロール レーンアシスト プッシュスタート オートライト
129.8万円
- 年式
- 令和4年(2022)
- 距離
- 10km
- 車検
- 2025/06
-
N−BOX G 届出済未使用車 衝突軽減ブレーキ 電動パーキングブレーキ 両側スライドドア バックカメラ LED クルーズコントロール レーンアシスト プッシュスタート オートライト
132.8万円
- 年式
- 令和4年(2022)
- 距離
- 10km
- 車検
- 2025/06
-
N−BOX G 届出済未使用車 衝突軽減ブレーキ 電動パーキングブレーキ 両側スライドドア バックカメラ LED クルーズコントロール レーンアシスト プッシュスタート オートライト
132.8万円
- 年式
- 令和4年(2022)
- 距離
- 10km
- 車検
- 2025/06
-
89.9万円
- 年式
- 平成27年(2015)
- 距離
- 4.2万km
- 車検
- 車検整備付
-
39.8万円
- 年式
- 平成24年(2012)
- 距離
- 7.5万km
- 車検
- 車検整備なし
この車種とよく比較される車種の中古車
-
1〜216万円
-
18〜259万円
-
12〜249万円
-
7〜190万円
-
19〜296万円
-
14〜173万円
-
27〜219万円
-
55〜182万円
-
67〜309万円
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
