-
日立
- 電子レンジ・オーブンレンジ > 日立
- スチームオーブンレンジ > 日立
2017年 8月 発売
ヘルシーシェフ MRO-TS7
- 過熱水蒸気やレンジ・オーブン・グリルの加熱方法を組みあわせて、ヘルシーなメニューが作れる過熱水蒸気オーブンレンジ。
- 庫内側面に汚れを落としやすいシリコン系塗装を採用し、ヒーターが露出していない平面グリルでお手入れが簡単。
- 600・500Wが簡単に使える「簡単レンジボタン」と、1人分・2人分の分量がオートで調理できる「少人数ボタン」を搭載。
-
- 電子レンジ・オーブンレンジ -位
- スチームオーブンレンジ -位

よく投稿するカテゴリ
2017年9月27日 16:35 [1065405-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 5 |
静音性 | 3 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 3 |
機能・メニュー | 5 |
肉から溢れる脂量が凄かった
旧モデルが壊れて買い替えるとスペックが格段も上がり驚いた。デザインのスタンダード差は以前より更に美しいが下部の支えが余り好きじゃ無い。大型冷蔵庫みたいで重たい見た目と置き場空間が狭く映る。他機種もMROシリーズは殆どスカートが下部についてる。赤で汚れ目立たないから以外と良い。以前はグレー系もしくはブラウン系のようなモデルだった。そちらのがホコリ白いとわかる。スチームオーブンレンジで焼くと美味すぎておいしーと家族から賞賛されますね。確かに美味しいですよ普通のオーブンで焼いたのと全然違います。熱い蒸気って凄いんですね。ペットのササミや白身など魚やマグロ切り身まで熱スチームにして焼いてます。操作ボタン多いけど以外とすぐ慣れてうまい調理ができる。天ぷら美味しかった。パン粉ふってオリーブオイルするだけでもヘルシーカツができるし余ったら弁当に出来るし便利だった。冷蔵庫など入れずソースつけて詰めるだけ翌日でもうまい。見事だった。ただこれだけの高額だけに末長くエラーでないこと祈ります。
- 使用人数
- 2人
- 主な用途
- 温め
- 料理
- お菓子作り
参考になった32人
「ヘルシーシェフ MRO-TS7」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月8日 19:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月27日 16:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年1月21日 19:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年9月3日 13:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年6月23日 22:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年4月14日 23:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年3月24日 11:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月15日 23:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月14日 23:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月28日 20:25 |
選び方ガイド
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
ユーザー満足度ランキング
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【欲しいものリスト】DeskMeetでコンパクトなAI画像生成PC 2nd
プロフェッショナルレビュー
レンジ機能を使ったオート調理機能が充実
(電子レンジ・オーブンレンジ > おりょうりレンジ SX-23D152)4
コヤマタカヒロ さん
ユーザーレビューランキング
(電子レンジ・オーブンレンジ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
