
レビュアー情報「設置場所:リビング 」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
2020年7月27日 21:23 [1351852-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
明るさ | 5 |
設置性 | 5 |
【デザイン】普通です。この価格帯ですから、デザインより効率重視で考えています。
和室なのでもう少し見栄えする物が良いなとも思ったのですが、高価で消費電力の多い物ばかりなんですよね。
【明るさ】文句無し!大満足です。
が、パナソニックに慣れた母親は「明る過ぎ!」と言って、半分以下に減光して使っています。気づいたら、その明るさをメモリー登録してました。ボタンひとつで変えられて便利、と喜んでいます。
【設置性】至って簡単です。
【総評】実家の別室にLEC-AHS810Pを導入した所、想像以上の節電効果と明るさで大好評。元々パナソニックの初期型LEDがあった居間も日立製に替えることにしました。
同じ8畳用のLEDシーリングライトですが、初期型とはこんなに違います。
パナ HH-LC560A(2011年型)
エネルギー効率 66.0lm/W(3500lm・53W)
日立 LEC-AHS810K(2017年型)
エネルギー効率 161.0lm/W(4299lm・26.7W)
パナ初期型は真下だけ眩しく、明るさ感が足りない印象がありましたが、日立は部屋中が満遍なく明るくなります。6年でここまで進化するとは驚くばかり。
パナはまだまだ使えるので、使用頻度の少ない別の部屋に移しました。
今回は価格差で、敢えて旧型に。しかし、届いた品は2020年製でした。
日立製品は最近よく買っていますが、旧モデルを選んでも製造年が新しい品が来ています。しかも型落ち品の価格差が大きい。安定した末期ロットを安く買いたい自分の買い方に合ったメーカーです。
実はアイリスオーヤマのシーリングライトもかなりの節電性で迷ったのですが、実績をとって日立にした次第です。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年8月31日 23:48 [1154700-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
明るさ | 5 |
設置性 | 5 |
【デザイン】
個人的には「透明の輪っか」がついているものが気になっていて、一味違うものだったので気になっていました。
ECOセンサーは、効果が不明ですが、そういった未来感?があるものも気になって、好きになりました。
【明るさ】
過ぎるくらい明るいので、落として使っています。8畳用なのに、10〜12畳用位でも良い感じです。
【設置性】
他のシーリングと同じで、簡単です。幅があるので、よく確かめた上であれば、他のものと同じです。
【総評】
2018年ヨドバシにて実質8000円程度で購入できました。
前々から、気になっていて、たまたま運良く安く手に入れることができました。
消費電力が少ないのに、明るすぎる光(定格光束:4299lmと群を抜いている)に、魅力を感じました。
以前は、アイリスオーヤマのLEDシーリングを買っていましたが、これならあらゆる面で満足です。
Panasonicはデザインなどに注力しており、まだまだ金額的にも高かったので、素晴らしい商品に出会えて満足できる結果になりました。
- 設置場所
- リビング
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年8月19日 12:19 [1151659-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
明るさ | 5 |
設置性 | 5 |
我が家では日立製とパナ製を使っていますが、使い勝手は断然日立製が良いです。
リモコンにプリセットされた4種類の光はニーズにベストマッチして家族にも好評です。
省エネ性能も更に進化していて好感が持てます。
800Eから買い増ししましたが大変気に入ってます。
- 設置場所
- リビング
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
シーリングライト
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
(シーリングライト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
