2017年 9月 1日 発売
MasterLiquid Lite 120 MLW-D12M-A20PW-R1
- 液冷ヘッドに内部を2層構造にした「デュアルチャンバーヘッド」を採用し、静音駆動を実現したエントリーモデルの水冷一体型CPUクーラー。
- 回転を緻密に制御し、負荷を緩和することで静音性を高める独自技術「Silent Driver IC」を使用したファンを標準搭載。
- 水冷ヘッドとラジエーターをつなぐチューブに、フッ素樹脂素材を採用することで耐久性が向上。
価格帯:¥5,390〜¥9,077 (20店舗)
メーカー希望小売価格:¥―
MasterLiquid Lite 120 MLW-D12M-A20PW-R1COOLER MASTER
最安価格(税込):¥5,390
(前週比:-80円↓)
発売日:2017年 9月 1日

よく投稿するカテゴリ
2019年9月17日 10:36 [1259857-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
冷却性能 | 5 |
静音性 | 5 |
取付やすさ | 2 |
取り付けが少し大変
![]() |
||
---|---|---|
ITXケース: Core V1
MB: X570 I AORUS PRO WIFI
フロントファンに設置時にノズルを横向きにしたら(添付写真)、
ビデオカードが入らずで結局縦に戻しました。
*ちなみにビデオはASUS RX-5700
この水冷をCPUに取り付ける時に、とてもとても苦労しました。
コーティングテープを貼ったまま5分ぐらい試行錯誤の結果、
コツを学び本番へ。
かなり苦労したので、グリスがグチャグチャにならないかと心配でしたが、
練習の成果もあって、無事取り付け完了。
前回別の水冷では、マザー上のフックを外す必要があったのだが、これは不要。
これは便利だなぁと思ったのですが、試行錯誤を考えると微妙。。。
今はコツをつかんだので自信がありますが(笑)
CPU: AMD 3900x
通常時は50度以下ですね。
負荷時は計測していません。
初めての電源投入で、お風呂で聞くゴボゴボ音が5分ぐらい鳴りましたが、
その後は音なし。
ケース内の場所も取らずスッキリしました。
お奨めできるのか?
生涯2個目の水冷ですので何とも言えないが、
初めての人は取り付けがちょと大変そう。
性能の判断はもう少し様子見します。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- スペック重視
参考になった1人
「MasterLiquid Lite 120 MLW-D12M-A20PW-R1」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年11月29日 23:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年9月17日 10:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年9月8日 02:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年6月18日 14:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年5月7日 08:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年5月1日 22:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月13日 21:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年12月28日 02:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年9月26日 15:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年9月23日 20:13 |
この製品の最安価格を見る

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】静止画&動画、現像編集マシン
-
【欲しいものリスト】事務所PC新規
-
【欲しいものリスト】自作
-
【欲しいものリスト】ryzen5 3600
-
【欲しいものリスト】ryzen5 3600
ユーザーレビューランキング
(CPUクーラー)
ユーザーレビュー ご利用案内
ご注意
- ユーザーレビュー利用規約の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス


