D850 ボディ
- 新開発の裏面照射型ニコンFXフォーマットCMOSセンサーと、画像処理エンジン「EXPEED 5」を搭載した、プロから上級者まで幅広い層に向けたデジタル一眼レフ。
- 有効4575万画素という高画素ながら、ISO 64〜25600の幅広い常用感度域(※ISO 32相当までの減感、ISO 102400相当までの増感が可能)を実現。
- 4K UHD(3840×2160)/30pの動画を「FXベースの動画フォーマット」フルフレームで撮影可能。また、最長記録時間3分のフルHD「スローモーション動画」に対応。

よく投稿するカテゴリ
2022年11月26日 13:13 [1649902-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
AF-S 24-70/2.8E ED VR |
AF-S 300/2.8G ED VR II |
AF-S 70-200/2.8E FL ED VR |
AF-S 70-200/2.8E FL ED VR |
【デザイン】
内蔵ストロボがなくなりましたが、同じくストロボ廃止となったD5/D500とは異なったペンタ部の造形で、
シュッとしています。のっぺりデザインではなくなり、メリハリが効いていて良い外観です
【画質】
やはりD850の魅力の一つがここで、流石専用設計でセンサーを起こしただけのことはあるなあと感じます
高感度時のノイズも、ジャリジャリ感が少なく、むしろ以前使っていた24MPのα7IIIより高感度時のノイズの
出方は好ましいですね。ノイズの粒度が細かく、あまり不快になりません
いいレンズと組み合わせたときの階調もとても良いですね
【操作性】
D5から導入されたAFモード割り込みが実に重宝します。オートエリアAFとグループAFの切り替えを
結構頻繁にするんですが、さっとボタン一つで割り込めるのがとても便利。
ZのカメラでこれができるのはZ 9しかなく、この機能結構使うので、D850をZ 7やZ 7IIで置き換えはとても無理でした笑
サブセレクターも、グループAFをさっと動かすときとても便利ですね!
【バッテリー】
やはりレフ機はセンサー常時駆動が不要なのでZ 6やZ 9より持ってくれます。EN-EL18系バッテリーも追加すると、
無限に撮れるんじゃないかというくらい持ってくれます
【携帯性】
D850は縦方向にサイズが大きいですね。背が高い。レフ機で比べても高さは高いほうだと思います
横幅は並かな
【機能性】
最新の電磁絞りEタイプレンズから、70年代のAIレンズまで内蔵露出計も動いてほぼ制限なく使えるので、
レンズ遊びから本気の撮影にも使える
MB-D18とEN-EL18系を付けると、ミラー駆動速度も上がるのかシャッター音のキレも良くなるし、
7fpsから9fpsに上がります。9fpsってD3Sと同レベルですから、ちょっと前のプロ機並の連射性能になります
【液晶】
チルト液晶になり、ローアングルやハイアングルもしやすくなりました。とても助かる
またカメラの背面液晶としてはサイズ解像度も高い方で撮影結果確認用としては結構信頼寄せています
【ホールド感】
基部からグリップ先端に向けて少しRを描いた形状なので、握っても手にフィットします。
欲を言えばソニーα900のように少し下部に少し出っ張りがあると完全に手に馴染みそうです
【総評】
プロ機ではないカメラですが、それらを除けば各社のフルフレームレフ機でもトップと言える出来に
仕上がったカメラだと思います
一台しか持っていませんが、もう2台くらい、5年落ちとなった今でも新品を買い増ししたいくらい
それくらいには出来が良いと思います
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 風景
- 子供・動物
- 夜景
- その他
参考になった10人
「D850 ボディ」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月25日 20:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月26日 13:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月13日 23:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月30日 23:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月23日 00:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月22日 12:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月8日 09:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月22日 22:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月10日 12:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月10日 10:34 |
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
小型軽量でよく映る。最初の1台にオススメ
(デジタル一眼カメラ > EOS R10 ボディ)4
三浦一紀 さん
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
