D850 ボディ
- 新開発の裏面照射型ニコンFXフォーマットCMOSセンサーと、画像処理エンジン「EXPEED 5」を搭載した、プロから上級者まで幅広い層に向けたデジタル一眼レフ。
- 有効4575万画素という高画素ながら、ISO 64〜25600の幅広い常用感度域(※ISO 32相当までの減感、ISO 102400相当までの増感が可能)を実現。
- 4K UHD(3840×2160)/30pの動画を「FXベースの動画フォーマット」フルフレームで撮影可能。また、最長記録時間3分のフルHD「スローモーション動画」に対応。

よく投稿するカテゴリ
2017年12月6日 15:25 [1075408-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
シグマART50mm |
シグマART135mm |
【デザイン】
NIKONのカメラといった感じで、個人的には他社製品より好みです。ただし、正直にいえばD810のデザインのほうが個人的にはグラマラスに感じます。家族に言わせれば1と5の違い以外はわからないとのことですが。
【画質】
とても綺麗です。D810から各段に良くなったかと聞かれれば、格段にとは言えません。高感度のノイズが少なくなったように思えます。
【操作性】
ISOボタンの位置変更や、グリップの握りやすさからくる扱いやすさは感じます。サブセレクターは今のところ使用していないため、今後の評価となります。
【バッテリー】
ディズニーランドで朝から晩まで電源オン(SnapBridgeしっぱなし)で600枚程度撮影しても半分くらい残ってます。十分です。
一緒に購入したバッテリーグリップは(追加バッテリーという意味では)必要ないかも。
追記: 先日、渓谷を3時間程撮り歩き、700枚程撮影しました。ライブビュー撮影を多用したからかバッテリーは半分以上無くなっていました。ライブビュー撮影主体の方は予備バッテリーを用意した方が良さそうです。
【携帯性】
D810から重くなったと言っても35g。誤差です。グリップが持ちやすくなっているため、軽く感じるかも。かと言ってD810が持ちにくいこともなかったですが。このクラスの一眼レフカメラを持ってらっしゃる方は、カメラバッグもそれなりのをお持ちでしょうから、携帯性が悪いということはないでしょう。
追記:シグマARTレンズ3本とニコン24-70Eを持って、渓谷を3時間程散策するときは気合を入れましょう。冬山登山が危険だとは聞いておりましたが、秋の渓谷散策もなかなかです。こんなカメラを持っていると写真を撮りに来ているのが一目瞭然なので、上り坂でしんどくなったら写真を撮っているふりをすれば、後続グループに道を譲ってもバテているのは隠せてると思います。真剣な表情で葉っぱを撮影すれば大丈夫です。
【機能性】
よくわからない機能がいっぱいありますが、これから徐々に慣れていきます。SnapBridgeは凄く便利で、家族からも初めて好評でした。撮影してすぐに配れるのが最高です。
【液晶】
D750の時に勝手にチルトが外れていたことがありましたがあったことから、チルト液晶はあまり欲しくなかった機能ですが、D850ではそんなこともなく、チルトを使わないときはしっかりと止まっています。これならチルトでも気にせずに使用できます。
液晶はD810に比べ、綺麗になったなと感じます。動作もサクサクです。
【ホールド感】
夜寝る前に手に持つと幸せな気分になれます。モノコックボディにならなくて良かったと感じております。
追記: バッテリーグリップを付けた状態でガタつくとの口コミがありましたが、私の個体ではガタつくというより、ムニムニします。バッテリーグリップのシャッターボタンとは逆側部分を押すとたわむ感じがあります。撮影時には関係ありませんが、ストラップから下げて移動していると、その部分が身体に当たった時に違和感を感じて気がつきました。まぁ、私のお腹もプニプニしているので文句は言いませんが。
【総評】
D850は、もちろん素晴らしいカメラだと感じております。後継機だけあって全てのスペックが向上していますし。
でも、D810をお使いの方がすぐに買い替えなくても良いのかな?とも思います。D750からD810にした時の感動(注:下記)は、D810からD850に乗換えたときには感じませんでした。シャッター音はD810のほうが好みでした。
私の場合はD810にD500を追加しても良かったかな、と感じることもあります。
ソニーのα7RUで撮られた写真が好みで、同等くらいにならないかな?と期待していたところ、思っていたより安く高性能で発売となったため、思わず買ってしまいました。ちなみに安いといってもD810売却価格との差額は25万円くらい(バッテリーグリップ・XQDカード含む)。いずれは9連射のための追加バッテリー等や望遠レンズも買うでしょうから、冷静に考えると恐ろしい。特に妻に値段がばれることが恐ろしいのです。
天候不順もあり、本格使用はこれからですが、価格以上の価値があるかと言われれば、あると思います。まあ、価値は人それぞれなので、少なくとも価格以上の価値を感じれるようになりたいと思っています。
以上、アマチュア目線の感想です。
注)D750が悪いわけではありません。D750はそのコンセプトから軽く作られていますが、私には華奢に感じてしまっただけです。コスパ・画質は素晴らしいと思います。
追記: ライブビュー撮影は便利で前機種からの進化を実感します。特にローアングル撮影時の腹ばいには戻りたくありません。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- 子供・動物
- 夜景
参考になった62人(再レビュー後:31人)
2017年11月3日 16:28 [1075408-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】
NIKONのカメラといった感じで、個人的には他社製品より好みです。ただし、正直にいえばD810のデザインのほうが個人的にはグラマラスに感じます。家族に言わせれば1と5の違い以外はわからないとのことですが。
【画質】
とても綺麗です。D810から各段に良くなったかと聞かれれば、格段にとは言えません。高感度のノイズが少なくなったように思えます。
【操作性】
ISOボタンの位置変更や、グリップの握りやすさからくる扱いやすさは感じます。サブセレクターは今のところ使用していないため、今後の評価となります。
【バッテリー】
ディズニーランドで朝から晩まで電源オン(SnapBridgeしっぱなし)で600枚程度撮影しても半分くらい残ってます。十分です。
一緒に購入したバッテリーグリップは(追加バッテリーという意味では)必要ないかも。
【携帯性】
D810から重くなったと言っても35g。誤差です。グリップが持ちやすくなっているため、軽く感じるかも。かと言ってD810が持ちにくいこともなかったですが。
このクラスの一眼レフカメラを持ってらっしゃる方は、カメラバッグもそれなりのをお持ちでしょうから、携帯性が悪いということはないでしょう。
【機能性】
よくわからない機能がいっぱいありますが、これから徐々に慣れていきます。SnapBridgeは凄く便利で、家族からも初めて好評でした。撮影してすぐに配れるのが最高です。
【液晶】
D750の時に勝手にチルトが外れていたことがありましたがあったことから、チルト液晶はあまり欲しくなかった機能ですが、D850ではそんなこともなく、チルトを使わないときはしっかりと止まっています。これならチルトでも気にせずに使用できます。
液晶はD810に比べ、綺麗になったなと感じます。動作もサクサクです。
【ホールド感】
夜寝る前に手に持つと幸せな気分になれます。モノコックボディにならなくて良かったと感じております。
【総評】
D850は、もちろん素晴らしいカメラだと感じております。後継機だけあって全てのスペックが向上していますし。
でも、D810をお使いの方がすぐに買い替えなくても良いのかな?とも思います。D750からD810にした時の感動(注:下記)は、D810からD850に乗換えたときには感じませんでした。シャッター音はD810のほうが好みでした。
私の場合はD810にD500を追加しても良かったかな、と感じることもあります。
ソニーのα7RUで撮られた写真が好みで、同等くらいにならないかな?と期待していたところ、思っていたより安く高性能で発売となったため、思わず買ってしまいました。ちなみに安いといってもD810売却価格との差額は25万円くらい(バッテリーグリップ・XQDカード含む)。いずれは9連射のための追加バッテリー等や望遠レンズも買うでしょうから、冷静に考えると恐ろしい。特に妻に値段がばれることが恐ろしいのです。
天候不順もあり、本格使用はこれからですが、価格以上の価値があるかと言われれば、あると思います。まあ、価値は人それぞれなので、少なくとも価格以上の価値を感じれるようになりたいと思っています。
以上、アマチュア目線の感想です。
注)D750が悪いわけではありません。D750はそのコンセプトから軽く作られていますが、私には華奢に感じてしまっただけです。コスパ・画質は素晴らしいと思います。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- 子供・動物
- 夜景
参考になった31人
「D850 ボディ」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年9月14日 15:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年8月15日 22:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年6月28日 02:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月13日 08:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月25日 09:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月16日 12:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月25日 08:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月14日 22:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月25日 20:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月13日 23:47 |
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新
-
【Myコレクション】5600
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】白PC 良いのあったら教えてください!
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
