SMC-300BT
- Bluetoothを搭載し、スマートフォンなどに入った音楽をワイヤレスで楽しむこともできるコンポ。
- アンプの1次段プリ部に真空管を搭載。真空管が発生する「偶数次高調波歪」が楽器の音を豊かにする「倍音」効果を生み出す。
- アンプの2次段にはデジタルパワーアンプを搭載し、ダイナミックでありながら繊細で心地いい音質を再現。

よく投稿するカテゴリ
2019年7月22日 18:19 [1244978-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
音質 | 5 |
パワー | 5 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 4 |
パナソニックと比較しました。ハイレゾ・・・とサンスイの音・・・との比較です。
若い時から、音にはうるさく来たものです。JAZZバンドもやり、バンマスがものすごく音にうるさい方での弟子??になりました。(笑)
お金がない時代でも家庭をかえりみず・・・アンプ、スピーカーにのめりこみました。
今は、65歳になり閑静な山沿いの田舎に住んでいます。
最近は、技術も進み、安くていいものがいっぱいあります。
だんだん生活環境も変わり、時代も変わり、なんでもコンパクトになってきました。
車も、大きい車から小さくなりました。
ちょっとどうかな〜っと。近くの量販店に行き聴き比べ。
パナソニックと迷いましたが、柔らかい音が好きなのでサンスイにしました。
十分です。6畳に寝室での使用。USBは後方にありますが、使い勝手が悪いので、延長使ってます。
電源の立ち上がりは、そうゆうもんだと思っていればストレスにはなりません。気になる方はやめたほうがいいでしょう。12秒ぐらいかな?感覚的ですが。
CDトレイも粗悪なレビューがありましたが、こんなもので大丈夫だと思いますよ。PCのトレイと変わりませんよ。
レトロな雰囲気のデザインは奥さんに好評です。(本人は使ってませんが・・・笑)
リモコンはけして使いやすいとは言えませんが、こんなもの。文字が小さい。ボタンが小さい。年のせいとあきらめてます。( ´∀` )
リモコンはデザイン、スイッチの大きさ等はよくないですね。でも、リモコンは使います。特に、ごろっとしたり、寝たときに・・・。
参考になりましたか?JBLとか、JAZZ系のひとは満足できる一つだと思います。
サンダル感覚のコンパクトステレオだと思います。
参考になった20人
「SMC-300BT」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月11日 17:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月22日 01:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月24日 18:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月20日 18:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月9日 08:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月6日 05:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月29日 21:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月28日 20:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月26日 14:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月15日 12:17 |
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】あえて第11世代
-
【Myコレクション】自作PC構成 12600k & 3060
-
【欲しいものリスト】Pc2
-
【欲しいものリスト】コスパ自作PC
-
【Myコレクション】rist
(ミニコンポ・セットコンポ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン
