SMC-300BT
- Bluetoothを搭載し、スマートフォンなどに入った音楽をワイヤレスで楽しむこともできるコンポ。
- アンプの1次段プリ部に真空管を搭載。真空管が発生する「偶数次高調波歪」が楽器の音を豊かにする「倍音」効果を生み出す。
- アンプの2次段にはデジタルパワーアンプを搭載し、ダイナミックでありながら繊細で心地いい音質を再現。

よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月22日 01:22 [1563355-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
音質 | 4 |
パワー | 5 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
真空管のほのかな灯りによく似合うレトロな雰囲気で、インテリアの空気をゆったりしたものにしてくれるデザインです。
間近でよく見れば木目調の造り込みが単調でプラスチッキーだったり価格相応な点も散見しますが、肩肘張らずに音のある生活の豊かさを楽しむツールとしての存在感としては必要充分です。
【操作性】
起動後20秒ほど待たされるのは真空管故の儀式として受け止めてます。CDトレイの開け閉めやソース切り替えくらいはその間でも受け付けて欲しいとは思いますが・・
本機はリモコンでの操作がメインになりますが、ボタンが小さく同じ大きさ形でずらっと並んでいるため分かりにくいです。ユニバーサルデザインとは無縁の操作性なのが、この製品が 2万前後の入門機である事を1番感じさせる点です。
【音質】
オーディオマニアでは無いので他との比較は分かりませんが、ジャスやボサノバをメインで聞く用途には充分です。ボリュームを7あたりから上にすると臨場感が盛り上がります。
【パワー】
小さな部屋で鳴らしているので充分です。
一般住宅ではパワーが足りないということは無いと思います。
【入出力端子】
皆さん書かれてますが、USBは表側に欲しかったです。スマホやPCからBluetoothで繋ぐかラジオを聴くことが多いので、さほど不満ではありませんが。
ラジオアンテナの端子は、日本ではやや特殊な欧州でよくある規格みたいですね。アンテナの感度もイマイチだったので、各種端子アダプタ付きのアンテナを買って繋いでます。
一方スピーカー周りは汎用端子なので、そのうちケーブルを替えてみようかな、などと思っています。
【サイズ】
幅70cmx奥行30cmのラックにちょうど良く収まっています。
【総評】
ドウシシャ製なのは承知の上で、サンスイブランドと真空管の優しげな雰囲気に惹かれて購入しましたが、とても満足しています。
見た目も音も、おしゃれでカジュアルな良いオーディオです。
- レベル
- 初心者
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年2月24日 18:19 [1554685-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 5 |
パワー | 3 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
詳しくないけれど音の質には敏感です。今回、真空管に憧れを持って決めました。今までONKYOのDSD再生ができるステレオを店舗の広い空間で使ってきました。ONKYOの方はCDの読み込みが出来なくなり、代わりのものをと思い、購入しました。聞いてみて知ったのですが、SMT-300BTは、良いの質が異なります。音量は大きくなりますが、聴くという観点からすると遠くに音を届けるときには心地よさは消え、音で苦しさを感じました。しかし、近くで繊細な柔らかい音や歌唱を聴くと非常に満足感を味わえました。小部屋でひっそりと聴くには最高だとおもいます。何なら、ステレオの前に陣取り、至福のときを味わいたいです。店舗のようなところでは、遠くにクリアな音を届けるものの方が良いですね。どこで聴きたいかは選ぶときに重要でした。
- レベル
- 初心者
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年2月20日 18:22 [1553226-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
音質 | 4 |
パワー | 5 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
フル真空菅アンプではありませんが真空管アンプに興味があり事務所用に購入してみました。
自宅ではDENONのアンプとパイオニアのネットワークプレーヤー、JBLのスピーカーと言う構成で使用しています。
まだ使用して数時間ですが角が取れた音ですね、いい意味でメリハリがなく聴いて言いて疲れません。再生ソースはBluetoothのみで使用しています。
聴く人によっては膜がかかった様な音に聴こえるかも知れませんが自分は好みです。
スピーカーのエージングをすればもう少しクリアーな音になると思いますが自分は自然に時間をかけてゆっくりスピーカーのエージングを行っていきたいと思います。
本体のデザインは真空管の温かい明りと木調が調和しておりとても気に入っています。
あとヴォリュームの質感がとても良く往年のサンスイのアンプを思わせます。
唯一の欠点はリモコンが安っぽい所位ですかね?
既に製造中止しており新製品にはSANSUIの文字がありません。SANSUIの文字が残る貴重なこの商品を購入出来本当に満足しております。
- レベル
- 中級者
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ミニコンポ・セットコンポ
- 1件
- 0件
2021年12月28日 20:44 [1493747-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 2 |
音質 | 5 |
パワー | 5 |
入出力端子 | 2 |
サイズ | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
オーディオテクニカ AT6098 ハイブリッドインシュレーター 8個1組 |
Tung-Sol タンソル 真空管 12AX7A TS12AX7 |
OFCスピーカーケーブル AT6158 |
最近のデジタルオーディオに馴染めず、この商品に出会い大変癒されています。
感動して、2台購入しましたが、
1台目は2020年製造で真空管は、スロバキアのJJ ELECTRONIC製が搭載されており、大変バランスが良いものに当たりました。
2台目は2021年製(最終ロット?)で真空管は、中国製のPSVANE製が搭載されており、中国製真空管の影響か低音が強調されポコポコした感じの音でハズレを引き当てた感じです。
仕方がないので自己責任ですが、ネット上の情報を参考に真空管の交換とスピーカーケーブルを交換したところ、1台目よりゲインが上がり高音、低音がよりクリアになり別物になりました。
・真空管 Tung-Sol(タンソル) 12AX7A(ロシア製)
・スピーカーケーブル audio-Technical OFCスピーカーケーブルAT6158
スピーカーケーブル交換だけでも音が全然変わりますのでお勧めします。
※真空管を交換すると保証対象外となりますので自己責任で検討ください。
追記
スピーカーにインシュレーターを追加したところ音の抜けが良くなり
音のメリハリがはっきりして聴きやすくなりました。
・オーディオテクニカ AT6098 ハイブリッドインシュレーター 8個1組
- レベル
- 中級者
参考になった40人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月26日 14:27 [1532217-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 無評価 |
音質 | 無評価 |
パワー | 無評価 |
入出力端子 | 無評価 |
サイズ | 無評価 |
スピーカー部のみリサイクルショップで入手しまして、手持ちのアンプを繋いでの感想です。
USB-DAC FX-04J+
アンプ FX-1001Jx2
第1印象はゆったりした低音を感じました。ボーカルは細身かと思いましたが、よくよく実際の人の声を思い返してみると、声ってそんなに太ってないし、一瞬細身に感じたこのボーカルのサイズ感が正解なんだと思い返しました。変なシ音のシャリ付き感もなく聞きやすいです。
ワイドレンジ感を狙った音ではなく語弊を恐れず言えばナロー感がありますが、オーディオ的に高音や低音を強調した人工的な音は自然界や街中の中には存在しなく、意図的に作った音色よりも当スピーカーの音色、バランスは好ましいです。
記憶の中にある30年前に買った山水のアンプとビクターのスピーカー(どちらも当時の雑誌企画のベストバイ品)の組み合わせ音とはベクトルの違う音で、つまり僕の抱いていた山水の音色とは違いますが、これはこれでとても好ましい音という感想です。
(追記)
低音がゆったりしていると上記しましたが、自分は100〜200Hz辺りが盛り上がってる低音モリモリが苦手なんですが、当スピーカーはそれよりも低い周波数が聴感上しっかり出ていて、いわゆるドンシャリのドンではなく、好ましい低音のゆったり感です。
(追記)
例のごとく、クラシックで良バランスになります。JPOPだと低音を絞りたくなります。
JPOPクリエイターは低音の出ないスピーカーで音作りしているんだろうといつもながら個人的にそう思います。
- レベル
- 中級者
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月15日 12:17 [1529095-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 4 |
パワー | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
表面の木目のシールは安っぽいですが、シャンパンゴールド?の前面パネルとの相性も良く、落ち着いて悪目立ちしないのが好印象。ライトアップされた球が透けて見えるのと、最低限の操作ボタンがシンプルでクールです。
【操作性】
主用途のCD視聴には十分な操作性。たまにBT聴くのもストレスなく使えます。ありそうであまりなかったCDのレジューム機能がとても便利。リモコンはボタン小さく使いにくいですが、使わなくても済むので評価非対象です…
【音質】
到着当初はこもったようなAMラジオ品質だったのが、使っていくうちにレンジが伸び、思いのほか高音質になってきました。さすが?真空管です。エージングで化けてきます。スピーカーは付属品でなくモニオのBR1に変えていますが、十分に鳴り出しました。
【パワー】
通常使用では十分です。BR1をドライブします。
【入出力端子】
使わないので何があるかも定かではないですが、BT使えるので不便はありません。
【サイズ】
DENONのシスコンが壊れたので置き換えましたが、比べると少し大きくなりました。邪魔になるほどのサイズではありませんし、デザインが悪くないので、存在感が少し増えても大丈夫です。
【総評】
この製品が2万円ほどという価格は驚異的です。コスパ最高。小音量で聴くときにCDドライブから2秒ほどの間隔でチッチッと音がするのが気になる時がありますが、少し音量を上げると聴こえなくなります。あとはいつまで使えるかという信頼性ですね。たまにCDドライブからブーンと異音が出たりして、CD入れ直すと直ります。CDのレジュームが効くので、あまりストレスにはなりませんが、長持ちするかは少し心配です…
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年11月11日 18:51 [1509670-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
操作性 | 無評価 |
音質 | 無評価 |
パワー | 無評価 |
入出力端子 | 無評価 |
サイズ | 無評価 |
【追記】
スピーカーをヤマハ NS-B330に入れ替えてみました。
元々のスピーカーも中々繊細で良いとは思いましたが、全体の音の厚みが増し別物に代わりました。
何よりこのアンプとの相性も良く、女性ボーカルやクラシック、ジャズ等も綺麗に出ています。
元々のコレの購入価格の倍ほどする価格のスピーカーですがアリだと思います。
------------------------
真空管アンプは前からいくつか使っていましたが、小さな部屋用にたまたま目に入ったこの安いセットを選択。あるお店のポイントバッグが高い日を狙いかなり安く購入。
真空管は確認した所psvane ECC83が刺さっていました。
中高音は結構きらびやかに出てますね。
低音はボワついたりとする場合があるので色々と微調整が必要。
べた褒めする音ではないけれど、曲によりハマると結構聴ける音なのでこの値段からしたら十分に良いと思います。
女性ボーカルやクラシック、一部のジャズはハマれば癒し系で気持ちが良い。
ノリノリ系はふわっとしすぎて合わないかもしれない。
音質は聴き疲れしにくい音で、寝る時にもピッタリだと思います。
エージングでどこまでいけるか楽しみ。
B&Wの686に繋げて聴いてみたら艷やかでイイ、と思ったが段々違和感を感じ元のスピーカーに戻しました。
元の構成のままで鳴らしていくと段々良くなって来た気がします、中々と完成度が高い。
今は真空管交換やケーブル変えてみて試しています。
ダイアル二つはが適度な重さがあって高級感アリで使いやすい。
入力切替ダイアルも使いやすくてとても良い!
スピーカーケーブルがとにかく狭くつなぎずらい。
めったに触らないとはいえスピーカー側は回す指が当たって力が入らない、痛い。
CDは使う予定ないので何かあっても問題外。
BTが何よりも便利、付属リモコンから曲送りしたり、スマホ自体から音量変更出来たりと。
しかし対応コーデックがSBCのみ、おしい。
AmazonMusicHDで高音質で気軽に聞けるのでありがたい。
選択としては、十分にアリですね。
- レベル
- 中級者
参考になった5人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年11月6日 20:53 [1510026-5]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 5 |
パワー | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
CD再生・USBファイル再生・BluetoothでのamazonミュージックHD再生とひと通り聞いて満足感が高い。
このコスパの良さはいったい何なんだと驚いている。
欲を言えばスピーカーの箱の材質が木目調ではなく本物の木だったらカッコよかっただろうな、と思った。
本物の木だったら個人的には数千円ほど値が高くても良いと思う。
九州北部F市の中心部に在住。
チューナーアンプは前々機ケンウッド前機オンキョーだった。
本機300BTも同じ場所に設置。
外部入力端子が前機と同じなのでFM室内アンテナはそのままこれまでのものを使用。
結果、300BTは受信能力が良好!
これまではときおり出てたFMノイズがかなり減った。
出たとしてもおとなし目のノイズ。
そして音が良い!
特筆すべきはワイドバンドFMで聴ける民放AMのFMステレオ音が良い!
たまたま流れてきた演歌のボーカルに思わず聞き入った。
NHKのAMは現時点ワイドバンドFMでは聴けないがスマホのradikoアプリからBluetoothで飛ばせるので問題無し。
今はワイドバンドFMがあるので全国民放AM局の多くが2028年秋までにFMへの完全移行を目指している。
今後は本機300BTのようにAM受信機能無しのチューナーが増えていくだろう。
- レベル
- 中級者
参考になった4人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月5日 12:36 [1491922-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 5 |
パワー | 5 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】洋室でも和室でも馴染む落ち着いた渋いデザインが良い。真空管のオレンジがかった灯の雰囲気に和まされる。
【操作性】操作の多くをリモコンで扱っていますが、リモコンボタンは小さくて数も多く密に配置されているため、操作性はイマイチです。反応もやや鈍いかな。
【音質】音の鮮明さ・伸びなど、衝撃的で感動ものです。とても2万円程のミニコンポセットとは思えません。特に小音量3〜6でも音はしっかりクリアに伝わってきます。大音量の際に低音の深みがもう少し欲しい気もしますが、この小さなスピーカーでそれを望むのは酷でしょう。
【パワー】10畳前後の洋室で必要十二分です。一般の防音設備等のない一軒家での感想です。
【入出力端子】種類や配置数は、お値段を考えると過不足なく満足です。USB端子は前面に配置されていたら使いやすかったと思います。
【サイズ】これだけの性能や音質を確保するために必要最小限なサイズだと理解しています。
【総評】よくぞこのお値段・サイズで、この音質、このデザインのミニコンポを制作してくださいました。とても満足しております。
- レベル
- 初心者
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年8月29日 21:42 [1487613-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 5 |
パワー | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
【デザイン】シンプルで昔の真空管ステレオを彷彿とさせる、木目をうまく使った飽きの来ないデザイン。うまいと思う。正面から真空管の光が見えるのもいい。ちょっと小さな暖炉みたいで冬は暖かく感じられそう。
【操作性】本体ダイヤルの適度な重さを感じさせる操作感がいい。cdトレイの開け閉めの動きやリモコンが値段を感じさせるけど、特に問題ない。
【音質】スピーカーが軽くて聞く前は値段なりかなと思ったけどちゃんと鳴ってくれます。驚きました。音色も、演出によるのかもだけど真空管ステレオにふさわしくやわらかいもので聴き疲れしない。
【パワー】この価格帯で30×30Wの大パワー、受け止めるスピーカーは少し余裕を持たせた35Wで誠実な作り手の想いが感じられます。四畳半の仕事部屋用に買ったので大音量で聞くことはないのですが、どなたかがコメントしてたように、音量を絞っても聴きやすく満足してます。
【入出力端子】自分の使い方では過不足ありません。
【サイズ】四畳半のマイルームにはちょうどよいです。
【総評】当初はウッドコーンのEX-S55Tを考えていましたが価格や内容を比較し値段が半分以下のこちらにしました。約20000円で購入しましたが、間違いなくお値段以上で満足してます。
- レベル
- 中級者
参考になった5人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年5月9日 08:47 [1450860-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 5 |
パワー | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
セッティングしているときに、スピーカーのあまりの軽さに不安になりましたが、鳴らしてみると、小音量から豊かな低音を響かせてくれて、ちょっと驚きました。
高音も耳障りな音は一切なく、それでいてクリアで見通しが良く、私はバイオリンの曲も十分楽しめると思いました。
評価の高い海外のブックシェルフ型を過去に何本も試してみましたが、ある程度音量を上げないと本領を発揮できないことが分かり、しばらくオーディオから遠ざかっていました。自分にはこういう小音量でもバランスのいい音を聴かせてくれるコンポが合っているんだと気付かせてくれました。
画像のとおり、幅60cmのラックの天板に載せて、スピーカーからの距離は70〜80cmのニアフィールドで聴いています。
色合いも落ち着いていて、真空管をほんのり茶色く照らす演出も功を奏して、見た目は高級感があります。ボリュームつまみも単品アンプにあるようなトルク感のあるもので、2万円そこそこの製品とは思えません。
ただ、CDのトレイは開け閉めのスピードが速く、ガチャガチャしていますので、安っぽさを感じました。スピーカー端子のパーツの質感も高くはないです。でも、気になるのはそれくらいで、音質も含めたトータルな質感は高いと思います。
ドウシシャさんには申し訳ないですが、オリオンブランドでリリースされていたら、おそらく購入していなかったと思います。サンスイブランドでリリースしてくれたから出会えた、素晴らしい製品だと思います。
- レベル
- 中級者
参考になった15人(再レビュー後:15人)
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(ミニコンポ・セットコンポ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料
