iceGUARD 6 iG60 215/60R16 95Q
- 進化した非対称パターンとプレミアム吸水ゴムにより、氷上性能が15%向上した乗用車用スタッドレスタイヤ。
- 折りを4段に重ねて剛性を高めた「クワトロピラミッドサイプ」を採用。立体形状のサイプが支え合うことでブロック剛性を向上させ、接地性を確保する。
- 凍結路面に残るミクロの水膜を「新マイクロ吸水バルーン」と「エボ吸水ホワイトゲル」が吸水し、氷上の水膜を強力に除去する。
iceGUARD 6 iG60 215/60R16 95QYOKOHAMA
最安価格(税込):¥16,300
(前週比:±0 )
発売日:2017年 9月 1日

よく投稿するカテゴリ
2021年10月1日 21:42 [1502045-1]
満足度 | 4 |
---|
走行性能 | 4 |
---|---|
乗り心地 | 4 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 4 |
【走行性能】
札幌で使っています、降雪は11月〜4月、12月下旬から2月下旬までほとんど圧雪か凍結路面、国道などの交通量の多いところでは日中アスファルトが出ることもありますが、夜間は凍結、ブラックアイスバーンも頻繁に出現します。
そんな中で通常使用について全く問題ありません。
AwDなので坂道発進も全く問題ありません。
北海道装着No1と言われるブリザックと比べてもほとんど変わりません。
【乗り心地】
若干ゴツゴツした感(夏タイヤ比)はありますが、スタッドレスとしては乗り心地は良いと思います。
【グリップ性能】
圧雪、凍結路面ではABSを効かせるようなブレーキングをしない限り問題ありません。
コーナリングも普通に曲がれます。
以前のヨコハマのショルダーの丸いスタッドレスの時のように、縦溝(轍)を乗り越えていこうとする挙動も無くなり、素直なハンドリングです。
ただし、どんなタイヤも雪道では必ず滑ります、滑ることを前提とした走りが求められます。
【静粛性】
昔のブロックパターンの時のようなうるささはありません。高速道路でも車内は静かです。
【総評】
運転歴45年以上です、スノータイヤ+チェーン、スパイクタイヤ、スタッドレス黎明期、現在と経験豊富ですが、今のタイヤの総合性能は非常に良いです。
無茶さえしなければ、不安はありません。
ただし最低でも3シーズンごとの新品への交換は必須です。
- 車タイプ
- SUV
参考になった5人
「iceGUARD 6 iG60 215/60R16 95Q」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月1日 21:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月6日 12:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年1月19日 23:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年4月2日 20:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年1月26日 10:06 |
スタッドレスタイヤ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
-
【Myコレクション】最低限動くもの
(スタッドレスタイヤ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
