ラクシエ RTS65AWK1RG-AL 12A13A [ブラック]
-
- ガスコンロ -位
- ガステーブル(据え置きガスコンロ) -位
※ご購入の際には、ご使用になっているガスの種類と一致しているか必ずご確認ください。
ラクシエ RTS65AWK1RG-AL 12A13A [ブラック]リンナイ
最安価格(税込):¥60,631
(前週比:±0 )
発売日:2017年 8月
ラクシエ RTS65AWK1RG-AL 12A13A [ブラック] のユーザーレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2024年6月14日 15:56 [1852733-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
火力 | 3 |
手入れのしやすさ | 3 |
安全性 | 3 |
火力は普通です。もう少し強い火力が欲しいと思いましたが良い方法があるのか?
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年10月25日 17:16 [1772439-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
火力 | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
安全性 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
美しいトッププレート |
ココットプレート掴み |
ココットプレート |
![]() |
![]() |
|
本体下の隙間 |
土鍋で炊いた高菜炊き込みご飯 |
プロパンガスから都市ガスに変わり近くのハンズマンで購入したP社のガスコンロ。
10年前は炊事や料理に今ほど興味もなくガスコンロの機能や効率性に疎かったので近今のガスコンロにこれ程たくさんの便利な機能がついている事には驚きました。
ココットプレートがとにかく便利。
以前は魚焼きグリルをあまり使わなかったのですが今は焼けるものならここで焼くようになりました。
肉(手羽元)や魚のカマなど部が厚く火が中まで通りにくい食材も途中裏返すことなくしっかり焼けます。
煙も見たことありません。
高温炒めや揚げ物時の温度設定も◎。
リンナイさん、どうせならプレートの蓋を開けたりプレートを持ち上げられる専用のものも作るか販売して下さい。
私は別でレビューしておられた方を辿ってAmazonで見つけた物を購入し使ってます↓。
Cabilock ホットプレートグリッパーステンレス鋼ホット皿クリップレトリーバートングキッチンボウルクリップパンクランプホルダーレストラン調理ベーキング https://amzn.asia/d/ihkeMjE
以前ここの口コミに炊飯機能で使用できる鍋は陶磁器製の土鍋でも大丈夫なのかお尋ねしましたが使えてますと仰られる方のアドバイスを頂いておりました。
https://s.kakaku.com/bbs/K0000989803/SortID=25372969/
こちら同時にリンナイの方へも問い合わせてみましたが陶磁器製は不可との事。
説明書にも陶磁器製の土鍋は×と記載されてます。
銀峯陶器 菊花の土鍋を使用しており実際五徳に設置し炊飯機能を試してみましたが火力が弱になってしまいだめでした。
炊飯機能を使わず火力を強火で固定し大体7〜8分で蒸気が出だすのを覚えタイマー設定すれば問題なく炊けましたのでこのまま使います。
五徳が外れやすい、滑りやすいとかは感じた事ありませんが念の為パール金属のミニ五徳を置いて鍋乗っけてます。
トッププレートはフラットでお掃除もしやすくなりグリル庫内もココットプレートのお陰で汚れにくくなりましたが本体下の隙間は動かせるよう指が入っていく程度です。
本体重量も桁違いに重くなり食材が下にポロッと落ちてった際以前のように片手でひょいと持ち上げるのはまず無理。
熱量が増えた分本体側面なども熱くなりやすく料理中周りを拭いたりする際は火傷に注意が必要です。
【デザイン】
ホワイトにラメが入っててとても綺麗です。
【火力】
1番進化したなと感じるのが火力。
汁物など沸騰が早い。
【手入れのしやすさ】
良い。
ココットプレートは冷めないうちに洗浄した方が焦げとか落ちやすいです。
マーナのキッチンブラシで軽くさすると簡単に落ちます。
【安全性】
問題なし。
【総評】
3万円台のガスコンロもあり似たような機能も付いており迷いました。
強豪P社のコンロやHOWAROシリーズと比較し最終的にこれに決めました。
これから10年以上はお世話になると思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年6月16日 22:22 [1235563-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
火力 | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
安全性 | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
グリル庫内が汚れない! |
でかいココットプレート(約28cm) |
元々は3口コンロがいいと思っていたが、今時はビルトインタイプ以外は2口しかないと知る、浦島太郎状態からスタート。2口コンロもグリルを活用すればよいというネットの記事を読み、なるほどとグリルの使い勝手の良いモデルを調べた。結果、ココットプレート付きのリンナイのラクシエシリーズと競合他社P社の類似シリーズに候補は絞られた。
グリルに入れるプレートのサイズがリンナイの方が圧倒的に大きく、これが決め手となり、自動モードも充実しているラクシエを少し奮発して購入。
一週間に数回程度の利用頻度で二ヶ月半経過した時点での感想だが、全体的には大いに満足している。
特にグリルでココットプレートを使った焼き魚にはまっている。プレートとグリルの形状、構造を焼く時に出る脂や煙を焼き切るものにしているというのが謳い文句になっていたが、宣伝文句で話半分と大して期待はしていなかった。実際に使ってみると、焼き魚を焼く際の匂いはなくなりはしないが、かなり軽減されると感じる。目に見える煙は確かに大幅カット、というか煙としては見えない。また、グリルで焼くと通常グリル庫内に飛び散る油が今までのところ皆無。脂を落とし洗う対象がプレートとカバーに限られるのは、私としては画期的。また、大きな切り身や干物を焼くにはこのプレートのサイズがちょうどいい。焼き魚モードで焼けば自動的にオフになるので焼け焦げにする心配もない。タイマーも含め上手に機能を使うと焼けすぎ煮過ぎを予防できるので、この点もマルである。
大火力を必要とする料理はまだしていないので、火力に対する評価は星4つとするが、それ以外は星5つ。
参考になった66人
このレビューは参考になりましたか?
ガスコンロ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(ガスコンロ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
