かるパック CV-PE700(N) [シャンパンゴールド]
- 本体に軽量素材「カーボンライト」を採用し、小型・軽量化を実現した、紙パック式クリーナー。
- 小型ファンモーターとヘッドから本体排気口までの空気流路をスムーズにすることにより、強力パワーを実現。
- ゴミを吸い込むだけでなくフローリングに付着した菌もふき取る「かるふきブラシ」を搭載している。
かるパック CV-PE700(N) [シャンパンゴールド]日立
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 9月16日

- 3 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.24 | 4.26 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
3.98 | 4.17 | -位 |
吸引力・パワー![]() ![]() |
4.38 | 4.19 | -位 |
静音性![]() ![]() |
3.55 | 3.47 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.26 | 4.11 | -位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
3.96 | 3.98 | -位 |
取り回し![]() ![]() |
4.12 | 4.08 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「掃除面積:60m2〜79m2」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2021年12月9日 06:46 [1527008-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 3 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 3 |
2018年に購入し、2020年、つまり2年後に、延長管内部で断線してしまったらしく、動かなくなりました。もちろん延長管をはずして直結すると動くので、仕方なく安くもない延長管を購入して使っていました。
しかし、1年と少し経った現在、2本目の延長管が、全く同じで使えなくなりました。おおむね2日に1回掃除をしているのですが、延長管は使うたびに伸縮をさせると(させないと使うことも立てての収納もできませんが)、1〜2年で壊れる代物のようです。前に使っていたのも日立製(7年程使いました。もう少しパワフルな掃除機でしたが重かったので買い替えました。)だったのですが一度も延長管は壊れませんでした。実は、前機種のヘッド(気に入っていたので残している。本機のヘッドよりスマートで取り回しが異常に良い。)を本機に付けても普通に動きますし、手元で延長のロック解除できる機構や電気的仕様は変わっていないようですので、要は延長管の設計か、部品の品質が低下しているということなのでしょう。
【デザイン】
すっきりしてよいと思います。配色、質感ともに色のついているところは上品だと思います。上(背中)側色のついているところは、と、但し書きしたのは、軽量化のためでしょうか、タイヤは薄く、いかにも質が悪い感じがしますし、下(腹)側の黒い部分のプラスチックはいまひとつ高級感がなく、上側の色のついた部分の上品な質感に比べて若干差があります。(何せ、収納するときは普通立てるので腹側が見えてしまう。)
付属品も、かなり安物っぽい黒で、前に使っていた機種に比べると、ブラシの毛の数は激減していて、ホースも軽量化とともに、かなり安っぽくなっています。軽量化は必要ですが、高級感とまではいかなくても、それなりの品質にして出しておいてほしかった。(本体しかみて買っていないので、付属品までは気づかなかったです。)最近は、軽量でもカーボン繊維を使って高級感と強度を出している商品も多いですし。
【使いやすさ】
この機種の特徴は軽さだと思います。
また、この機種特有というわけでもないですが、日立製の良いところは、ヘッドのLEDライトです。フローリングのごみ、ほこりがとてもよく見えます。もし、暗い場所、暗い時間帯でも全然問題ないです。はっきり言って便利です。ライトが付いていない掃除機って使いものになるんかい?と思ってしまうくらいです。(言い過ぎか。)
【吸引力・パワー】
前に使っていた機種が、同じ日立の500Wクラスだったので、パワーは明らかに低下はしましたが、実のところ、フローリングが多い現在の住宅では、さほど気にならないです。
一方、前の機種では、パワーが有り余っていたせいか、ヘッドの前後とホースの途中で、ヘッドの下でないところの、つまりは空中の空気を吸っていた(説明書いわく、空中に舞ったほこりも吸い込んで、空気も掃除していた。)ので、カーペットに張り付くこともなく、ヘッドの動きが非常に軽かったのですが、本機種はパワーが落ちた分、ヘッドで床面に密着する形できっちり吸うようになって、毛足の柔らかく長いカーペットやラグを掃除していると、やたら張り付き、掃除が重いです。
ヘッドの密着性を高めて、きっちりゴミを吸い込もうとするのは分かりますが、モーター駆動ヘッドにもかかわらず、カーペットでは取り回しが悪くなります。(前に使っていた機種のヘッドを使用すると快適になります。)もちろん、フローリングでは全く気になりません。
吸引力の強さは、3段階で設定ないし自動です。自動の時でも、自分で手元で変更する時も、緑、オレンジ、赤のランプが切り替わってとてもわかりやすいです。
【静音性】
前に使っていた機種よりパワーダウンしていることもありますが、だいぶ音は静かになりました。それでも掃除機をかけていれば、まともに会話はできないので、まあ、少し静かになってよかったね、程度です。掃除機の音の大きさが、気になる人は静かな方が良いとは思うので、特にパワーを弱くして使うと結構静かな方だと思います。
【サイズ】
小さくはないですが、比較的軽量にできているので、持ち運びには苦労しません。大きさよりも重さだと思います。あまり小さいと、本体を持ち上げようとするときに、余計にかがまないといけないので、大きさは悪くないです。
【手入れのしやすさ】
ごみを捨てる際は、紙パックを本体からはずして付属のシール(掃除機に装着していても紙パック本体に付いている)でふたをしてポイっと捨てられます。清潔ですし、便利です。
【取り回し】
パワーを控えめにして、軽量に仕上げているので、取り回しは軽く、悪くないですが、タイヤが貧相で、ホースを適当に引っ張った時には、追従性が、あまり良いとは言えないです。ついてこれずに、本体が軽いことも災いして、ラフに扱うと時々転がってしまいます。
【総評】
最初に書いたとおり、2018年に購入しましたが、この3年で2回(2本目は1年ちょっと)も延長管が断線してしまい、使えなくなりましたので、これでは満足はとてもできません。
良いところが多い掃除機ですが、延長管の最低の設計と品質のせいで、不満足です。残念!
延長管も値段高いし。掃除機の使用頻度の高い方には、お勧めしません。延長管を伸縮させないのであれば大丈夫だとは思います。(意味ないですが。)
ちなみに、延長管の商品番号は「CV-SD300-007」です。壊れた方は注文どうぞ、と言いたいところですが、いずれまた壊れます。現在、1万円弱しますので、別の機種を買った方が賢明かもしれません。
- 掃除面積
- 60m2〜79m2
- 頻度
- 週3〜4回
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年1月4日 17:34 [1345907-3]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 3 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 2 |
取り回し | 3 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
2018年7月4日購入
2020年7月4日故障
きっちり2年で故障しました。
故障個所は延長管内のフレキケーブルの断線
故障内容は断線によりパワーヘッドが動作しないというものです。
(延長管を分解し確認したところ、スパーク跡があったため、疲労断線による断線であると判断します)
大体2日に1回利用しますので、2年で365回程度伸縮させたことになります。
フレキケーブルの取り回しが無理やりなため、同一個所にキンクが発生して、応力集中してしまっています。
365回程度で断線するような仕様であれば、こんな伸縮機構は設けないで欲しいです。
(もしくは伸縮はさせないようにマニュアルに指示すべきです)
せめて1500回程度の耐性があれば、10年使えるので文句は言いません。
どんな耐久保障を目標に設計もしくはテストしているのか大変疑問です。
しかも、延長管の交換部品は7590円もするなんて・・・
- 掃除面積
- 60m2〜79m2
- 頻度
- 週3〜4回
参考になった19人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月11日 14:25 [1397633-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 3 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 3 |
取り回し | 4 |
とっても綺麗な中古で購入して半年。掃除機はほぼ毎日かけます。手荒に扱った事はなく、延長管延ばすのも手でゆっくり延ばしてました。取り回しも吸引力もなかなかよかったので、よい買い物したかも?と思ってました。
が、ある日突然、延長管延ばすとヘッドのモーターが作動しなくなりました。延ばさなければ作動しますが、ちょっと使いづらい…しかもこれもいつ壊れるか怪しい…。
修理しようにもホース部分壊さないとダメみたいで…修理は無理で買い替えしかなさそうです。いや、買い替えてもまたすぐ同じ事になりそうなんですけど。日立を信用してましたが、これは完全に設計ミスでは?口コミ探すと同じとこ壊れてる方いますね…。前使用者が頻繁に使ってた形跡もないほど綺麗でしたが、手荒に扱ってたのか?そこはわかりませんが、もう二度と日立の掃除機は購入しないと思います。
- 掃除面積
- 60m2〜79m2
- 頻度
- 毎日
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
ルンバ最高峰のお掃除体験と考えればコスパは決して悪くないかも
(掃除機 > ルンバ Max 705 Combo +AutoWash 充電ステーション X185060 [ブラック])4
神野恵美 さん
(掃除機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
