REGZA 40S21 [40インチ]
- デジタル放送のブロックノイズやモスキートノイズを低減する「地デジノイズクリア」機能を搭載した、40型液晶テレビ。
- テレビの前面に「クリアダイレクトスピーカー」を配置し、まるで前に飛び出してくるかのような臨場感あふれるサウンドが楽しめる。
- ゲームに必要な高画質処理を行いつつ、画像処理の遅延時間を約0.83msecに短縮する「瞬速ゲームダイレクト」機能に対応。

よく投稿するカテゴリ
2020年11月5日 15:11 [1384770-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 4 |
音質 | 4 |
応答性能 | 無評価 |
機能性 | 3 |
サイズ | 4 |
【デザイン】特徴的なのはフロントスピーカー。買い替え前の十数年前の液晶テレビがフロントスピーカーだったことと、独立したスピーカーを導入するつもりはないので、上向きや下向きのものは音の聞こえ方が予想できず、前向きのものを選んだ。現状前向きのものは希少。
もう一つ重視した点はバー状のスタンド。二股のスタンドだとテレビのサイズと同じくらいの台が必要になるが、こちらだと多少コンパクトな台でも全面が接地する。テレビ台は数十年使いまわせるし、レコーダーはビデオテープ時代に比べて小さいくらいなので、小さな台にも置けるのがよい。
【操作性】
本体のボタンは側面で、上部についているものに比べると汎用性は劣るかなという印象。リモコンは特定のテレビの問題ではないけれど、個人的は地上やBSの切り替えボタンはチャンネル・音量・数字ボタンと近い位置の方が使いやすいが、そうはなっていない。両手での操作が必要になる。
番組表は今選択している番組を表示するスペースがなく、たとえば「今見ている番組が何時から何時までなのか」といった情報を得るのが手間。その分、表を大きく表示できてるのかもしれないけど。
2画面表示機能がないかも。
【音質】
音質自体はたぶん普通。聞こえるかどうかの懸念は、ちゃんと聞こえるので問題ない。クリア音声はしっかり差が出ており常にオンにしているが、環境音やBGMがやたら大きい映画なんかのセリフを極端に際立たせるほどの力はない。
【サイズ】
最近の薄いベゼルのテレビにサイズの個性は乏しいが、スピーカーが前向きにあるとどうしても正面から見たときの面積が必要になる。デメリットは大きくなってしまうことだが、メリットは高さを確保できること。
【画質】
鮮明さに問題はないが、色表現、特にうすだいだい(いわゆる肌色)がものすごく苦手。低価格ラインの東芝に見られる白っぽい表現や、ハーフグレアのパネルの影響もあるかもしれないけど、「あざやか」だと(パッと見はきれいに見えるが)不自然なピンク、「標準」だとくすんだ顔色の悪い見え方になる。白さを飛ばすために鮮やかさを強調しすぎると原色系が強すぎてそれはそれで見にくくなったりするので、調整が難しい。
視野角は評価が難しいところで、真正面の最も鮮やかかつクリアに見える範囲はものすごく狭い。実用が難しいレベル。ただそこから外れて見えるかどうかというものさしでなら広い範囲で見える、という評価になる。60度くらいまでなら何が映っているかちゃんとわかる。色が反転するとかはない。
画質設定について
・基準は「標準」
・バックライトは「明るさ検出」オンにしたうえで、必要な都度手動での「明るさ調整」。調整なしだと明るすぎる。外光の影響がない場所なら明るさ検出オフでもいいかも。
・ユニカラーは高い方が明るく、鮮やかになる。高いと白さの原因にもなるので、私はユニカラーを100にするかわりに、色の濃さ・色温度・ガンマあたりで白さを抑える調整をした。
・色の濃さを+側に。単純に濃くすることで白さをごまかす。
・色合いは「標準」だと-側にして紫(赤っぽさ)を足したほうがいい。「あざやか」だと緑を足したほうがいいこともある。
・色温度は1〜3あたり。初期設定だと高すぎる。
・ガンマは高いと白くなってしまうので-側に。
・画質の問題ではないがヒストグラムバックライト制御はオフでいいと思う。画面の明るさを映像の明るさにあわせるものだが、その推移が@明るい映像+明るい画面→A暗い映像+明るい画面→B暗い映像+暗い画面、となる。A→Bは映像の切り替わりと明るさの切り替わりにタイムラグがあることで起きる変化で、一瞬「同じ映像のまま明るさが変わる」ことになるのがかなり気になる。映像の切り替わりが多いCMなんか特に。
【総評】
テレビ番組を見るためのテレビとしてはコストパフォーマンスがよい。レコーダーがあればテレビに録画用チューナーは不要で、地上波やBSを見るくらいならこれ以上のクオリティは蛇足。各メーカーの低価格帯モデルのなかでは安い方で、外付けスピーカーに頼る必要もなく最低限の出費で必要なものを賄える。そのあたりが後継機に受け継がれていないのが残念。
- 視聴目的
- バラエティ
- アニメ
- ニュース・報道
- 映画・ドラマ
- 設置場所
- リビング
参考になった2人
「REGZA 40S21 [40インチ]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月25日 18:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月5日 15:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月20日 04:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年1月18日 11:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年12月30日 18:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年9月5日 20:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年8月5日 21:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年6月4日 19:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年4月21日 17:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月2日 12:18 |
最適な製品選びをサポート!
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】2023年末セールで調達する自作PC案
-
【Myコレクション】deskmeet intel
-
【Myコレクション】自作PC3基目
-
【欲しいものリスト】0925
-
【その他】某BTOの構成 M氏用
(液晶テレビ・有機ELテレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
