2017年 8月30日 発売
EH-TW5650
- フルHD液晶パネル搭載。ブルーレイなどのフルHD映像ソースの高精細画像も投写できるプロジェクター。
- 2500lmの明るさで、部屋の照明を落とさずに映像投影が可能。60000:1コントラスト比により細部まで鮮明に映し出せる。
- 6畳間(3.6m×2.7m)程度のスペースでも80型や100型の大画面投写が可能。
価格帯:¥120,359〜¥120,360 (2店舗)
メーカー希望小売価格:オープン
<お知らせ>
本製品の一部において、天吊り設置・壁掛け設置・ボードスタンド設置でご使用時の落下のおそれについて発表がされました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。

よく投稿するカテゴリ
2020年2月11日 20:31 [1300279-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
満足です!!
同社のEH-TW410からの買い替えです。
設置場所の関係から、斜めから投影できるエプソン製以外に興味無し!
本当に便利な機能ですよね!!
TW650 TW7100 そしてTW5650の三機種を。
暗室、照明の点いた状態などで実際に比較して購入しました。
画質の良さは、やはり上位モデルになる順に綺麗です。
意外だったのは、スペック的にはTW410やTW650よりも最大輝度が低いのですが。
照明を点けた状態でも、TW7100、TW5650の方が発色も良く綺麗に映りました。
明るくするだけなら、白く明るくすれば良いだけですし。当然と言えば当然か・・・と納得しましたが(^-^;
おかげさまで、テレビ番組を見る程度なら。
部屋の明かりを点けたままでも、問題なく視聴できます。
静音性に関しては。
初めてプロジェクターを使う人なら、音と熱風が気になるかもしれませんが。
6年も使ったTW410に比べると静かに感じます(笑)
そりゃまぁ、画質の良さを目の当たりにすると。
上位モデルが欲しくなるのは正直な所なのですが。
予算と画質のバランスの良さと、何よりも今までよりも高画質になったので、満足してます!
- 主な用途
- 自宅
参考になった3人
「EH-TW5650」の新着レビュー
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PCアップグレードパーツ
-
【質問・アドバイス】マザーボードなどなど
-
【欲しいものリスト】グpc13
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
プロフェッショナルレビュー
まるで映画館!3色レーザで完成度高いプロジェクター
(プロジェクタ > N1 Ultra)5
鈴木啓一 さん
ユーザーレビューランキング
(プロジェクタ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
