2017年 8月30日 発売
EB-W05
- ハイビジョン液晶パネル搭載。WXGAの解像度でディテールまでを再現できるプロジェクター。
- 焦点距離が短い投写レンズを採用。80型ワイドスクリーンに投写する場合、最短投写距離約2.3m、最長投写距離約2.7mで投写可能。
- 「ピタッと補正」(ヨコ台形歪み補正/タテ自動台形歪み補正機能)により、斜め横から投写した際の台形歪みも補正してくれる。
価格帯:¥54,431〜¥64,399 (8店舗)
メーカー希望小売価格:オープン
<お知らせ>
本製品の一部において、天吊り設置・壁掛け設置・ボードスタンド設置でご使用時の落下のおそれについて発表がされました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。

よく投稿するカテゴリ
2018年7月29日 10:03 [1146083-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 4 |
調整機能 | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
会社で使用
【デザイン】
スリムなデザインだとおもいます。
【発色・明るさ】
日差しのある部屋でも十分明るいです。
カーテン、ブラインド不要
【シャープさ】
WXGA1280×800の解像度ですので、
ノートパソコンと同様の解像度でフルハイビジョンの
小さい文字は分かりにくいですが映像はきめ細かく
表現している感じです、ディスプレイの解像度と
同じと理解するとわかりやすいかな。
文字は視力にもよるので会議等の使用では
十分だとおもいます。
【調整機能】
フレームフィットボタンを押すだけ、ピタッと補正で
ほとんど解決できます。
【静音性】
210W UHEランプがLEDに比べると熱をもちます
のでそれなりにファンが強力でないと、
気にならないレベルだと感じています。
【総評】
この製品の前は格安の海外製品3600ルーメンLEDを
使用していました。
明るさは部屋を遮光カーテンで仕切らないと会議での
使用はできませんでした。
明るさの数値は日本と海外は全くちがいます。
さすがエプソン、プロジェクターは仕様ではなく実際に明るさを
体験してから購入すべきです。
この製品は周りの明るさを全く気にしなくて使えるので
自信をもっておすすめできます。
解像度にこだわる方はワンランク上のスペックを
検討されると良いとおもいます。
大満足です。
- 主な用途
- 会議
- 講義・公演
- イベント
参考になった9人
「EB-W05」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月10日 18:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月29日 18:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月5日 17:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年2月25日 13:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年12月23日 14:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年11月27日 12:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月11日 15:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年5月10日 14:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年3月11日 16:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年11月4日 20:15 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
ユーザーレビューランキング
(プロジェクタ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
